【大速報】最低賃金、全国統一へ!地方の水準を東京並みに引き上げたい考え

  • ニュース全般
  • ねこりん
  • 2RTXHciD7/
  • 19/01/21 21:53:30

「最低賃金」全国一律目指し議連発足へ 自民国会議員有志

2019年1月20日 17時06分

企業が従業員に最低限支払わなければならない「最低賃金」について、自民党の有志の国会議員は地域間の格差を解消し、全国一律にすることを目指して、議員連盟を発足させることになり、必要な法案の検討を進めることにしています。

最低賃金は、毎年、厚生労働省の審議会が示す目安をもとに、都道府県ごとに労使による協議で決められますが、最も高い東京で時給985円なのに対し、最も低い鹿児島では時給761円と、200円以上の差があります。

自民党の衛藤征士郎元衆議院副議長ら有志の国会議員は、 最低賃金に格差があることで、働く世代が都市部に集中し、地方の人口減少や人手不足に拍車がかかっているとして、 全国一律にすることを目指して、来月、議員連盟を立ち上げることになりました。

議員連盟では、最低賃金の格差の解消は、低賃金を理由に外国人技能実習生の失踪が相次いでいる問題や、ことし4月からの外国人材の受け入れ拡大で人材が都市部に集中するのではないかとの懸念にも対応するものだとして、 水準を東京と同じレベルまで引き上げたい考えで、必要な法案の検討を進めることにしています。

ソースはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190120/k10011784421000.html

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/24 20:06:02

    パートアルバイトさんの最低賃金上がって、社員で働く主人の給料全く上がらなくなった。

    • 0
    • 55
    • そば
    • jAn2EZSLPg
    • 19/01/24 13:56:16

    無理だよ、前に田舎の方で外国人を雇う特集をやってたけど、工場の社長さんがもし時給1000円なら自分が雇って欲しいと言ってました。

    なかなか無理な話だと思うよ。

    • 1
    • 54
    • 洋菓子
    • 0xA3Krrvaa
    • 19/01/24 13:54:05

    >>53
    最低賃金より低いのは、違法だよ。

    • 3
    • 53
    • 魚介
    • zXkOqbjqil
    • 19/01/24 13:52:47

    鹿児島だけど761円?って書いて有るけど
    市内のスーパーとかの時給は725円?って所も有るよ、実際には750円行かない所が多いよ。介護のパートは980円貰ってるけど資格
    有りだから、本当に時給が安くて困る。
    不動産家賃は福岡より高い、って言われたよ
    だから地元で生活は悩みだよ。

    • 0
    • 52
    • 洗剤セット
    • NFf/5p942q
    • 19/01/24 13:14:34

    金融緩和で食料品や全てにおいて悪い物価は上昇してるよね
    最低賃金あげても倒産件数が増えるだけでしょ
    労働者の家族同伴のコストってどれくらいコストかかるの?

    • 0
    • 51
    • カレンダー
    • vv/O1rWI4Y
    • 19/01/24 07:50:16

    つい最近も上がったけどまたあげてくれるならありがたいわ。

    • 2
    • 50
    • 趣味の合わない雑貨
    • lg5kq6aI7V
    • 19/01/24 07:42:23

    >>46
    物価が安くないと買ってもらえない
    そうすると利益が減る
    そうすると従業員の給料上げられない
    そうすると従業員が辞めていく(集まらない)
    倒産

    そんな負のスパイラルなんだよ

    • 2
    • 49
    • 洗剤セット
    • Z6AqU7V5wY
    • 19/01/24 07:39:43

    鹿児島住みだけどほんとに低すぎ。低いくせに税金とか品の値上げってきつい

    • 0
    • 48
    • 缶詰
    • Qz3BiJLtJ2
    • 19/01/24 00:34:35

    扶養範囲内の枠を地域別にして欲しい。
    都内だから大体どこも時給1000円は貰えるから、すぐに扶養範囲内のギリギリになる。
    時給高い地域は範囲内の上限をあげて欲しいよ

    • 4
    • 47
    • 焼酎
    • 5OlRJJhdDZ
    • 19/01/22 20:43:19

    それより、国会議員に毎月歳費とは別に支払われる文書通信交通滞在費100万という、無駄なお金をどうにかして欲しい。
    それを無くしたら何億も浮くのに。
    企業に負担が掛かるけど、何か対策してくれるのかな。雇用数も減るだろうから、結局国民が苦労を強いられるだけよ。

    • 7
    • 46
    • 手ぬぐい
    • 5vx+HvYt4l
    • 19/01/22 09:26:32

    あーまぁいいかも。うちの地元、最低賃金並なのに物価は東京並だから、生活出来ないよ。東京と違って激安とかあるわけでもないし。大阪と九州行った時に物価の安さに驚愕したわよ。

    • 2
    • 45
    • ハム
    • cn5PiiJi1l
    • 19/01/22 09:26:18

    うちの地域も最低賃金だから上げてくれる事は凄く有難い事だし嬉しい事だけど
    その前に国会議員の人数を減らしたり議員報酬を減らしたり
    外国人の生活保護費を完全になくしたり不正受給者を完全になくす事が先だと思うわ。

    ガソリン税の二重課税もやめてほしい。みんなが納得できる様な税金対策をして下さい。

    • 9
    • 44
    • 缶詰
    • NFf/5p942q
    • 19/01/22 09:08:53

    侵略移民が入って来るからね
    その準備ね財政赤字は膨らみ治安悪化で反日教育の国々から来る
    代わりは移民がいるんだぞ低賃金荷重労働の地獄だね日本は

    • 2
    • 43
    • 特大のダルマ
    • UxoIs5Qwae
    • 19/01/22 08:56:34

    企業にばかり負担させず国会議員減らせよ。議員の報酬の方が無駄金の死に金なんだよ。

    • 11
    • 42
    • コーヒー
    • cOODKXoZnX
    • 19/01/22 08:44:51

    >>39
    うちも。なんだかなぁ…って思うよね。

    • 0
    • 41
    • タオル
    • I24eOHGMob
    • 19/01/22 08:32:38

    >>30
    ほんとうにそれです。
    切実な願いはスルーかお預け、
    しれっと別の問題に焦点はぐらかして「あ、最低賃金あげといたよ~嬉しいでしょ~どんどん働いてね~」って、ひどい。

    • 0
    • 19/01/22 08:27:32

    >>39
    BBAが入ったときとは時代が違うからさ

    • 0
    • 39
    • 洋酒
    • 08pyk0gcA9
    • 19/01/22 08:15:29

    最低賃金上がるのはいいけど、もともといるスタッフの時給がなかなか上がらないのでいよいよ最低賃金が追いついて来た
    何年も働いてるスタッフと新人スタッフの時給が並んだ

    • 15
    • 38
    • タオル
    • bxZiSlp3u3
    • 19/01/22 01:56:51

    761円って可哀想だね。24年前にバイトしてた時780円だった。

    • 1
    • 37
    • カレンダー
    • dZZcX94DVe
    • 19/01/22 01:56:35

    >>24
    基本給も上がるんじゃない?
    時間外の分は時給で計算されるでしょ。
    でも、そこそこもらってる人は最低時給以上もともと貰ってるだろうから変わらなそうだね。

    • 0
    • 36
    • お煎餅
    • mrT4kRTwnF
    • 19/01/22 01:56:07

    友達が店やってて、最低賃金どんどん上がるから、バイトの子入れるの辞めたって言ってすごい大変そう…。

    • 1
    • 35
    • タオル
    • vuc2TrAyh5
    • 19/01/22 01:50:17

    民から搾取するなよー安倍さんよぉー

    • 4
    • 34
    • 匿名
    • +ocZlO+0RH
    • 19/01/22 01:12:29

    こういうのをぬか喜びっていうんだぉ

    • 2
    • 33
    • お茶
    • SNP2vYLfzC
    • 19/01/22 01:09:54

    最低賃金も旦那の給料上がるのも必須。
    もっと削るべきところから削るべき。
    一生懸命働く人が時給1000円で何が悪い?
    働かずして不正にもらってるやつやもらいすぎてる居眠り議員とかいっぱいあるだろーが。

    • 6
    • 32
    • ビール
    • bb1d5Ui2IO
    • 19/01/22 01:06:30

    最低賃金1500円になったら働く

    • 1
    • 31
    • 謎の珍味
    • 8fvOmuhPqA
    • 19/01/22 00:27:43

    うちの近所のコンビニの時給が1200円でビックリした。大募集だって。

    • 0
    • 30
    • 日本酒
    • YTTo6Ih8Ts
    • 19/01/22 00:25:33

    最低賃金とかどうでもいいから旦那の給料を上げてください。
    給料から引かれる税金を下げてください。

    • 21
    • 29
    • 大量の干し柿
    • 3+fDdpvT+h
    • 19/01/22 00:22:20

    >>11
    814円

    • 0
    • 28
    • 特大のダルマ
    • mzG7M6kJHb
    • 19/01/22 00:20:30

    地方だと払えないって言うけど小笠原諸島なんかも東京都だから時給高いよね。全然出来るでしょ

    • 5
    • 27
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • wxTDS7SbjT
    • 19/01/22 00:08:51

    東京の水準に合わせたところで低いよね。
    東京は時給1,000円でも人集まらないよ。

    • 11
    • 26
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • Qz3BiJLtJ2
    • 19/01/22 00:03:14

    都内在住だけど、最低賃金上がって、小さい小売店はかなり大変みたい。それを地方でもやったら、雇えなくて潰れちゃう店も出るよ

    • 9
    • 25
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • F0s5L5ZbEz
    • 19/01/22 00:00:53

    よっしゃー!早く上げてくれ!

    • 2
    • 24
    • うどん
    • p3qDdmI6bC
    • 19/01/21 23:57:16

    何で時給?正社員で働く旦那さんの基本給を上げた方が良いでしょ。

    • 15
    • 23
    • 漬物
    • SNP2vYLfzC
    • 19/01/21 23:54:10

    >>13
    佐賀は762円だよ

    • 0
    • 22
    • 調味料
    • bT5Adqekum
    • 19/01/21 23:30:48

    都市部に住んでるけど最低賃金の800円代の時給だから100円上がったら嬉しい。てか物価は多分東京とそんなに変わらないし最低賃金安過ぎ。

    • 6
    • 21
    • 実家から送られる大量の餅
    • PVVd5Xtssz
    • 19/01/21 23:29:06

    これさ、最低賃金が一律になったら扶養内で働いてる人は働きづらくなるね。やむ終えず扶養から外れて税金払わせる魂胆じゃないかと思ってしまった。

    • 12
    • 20
    • お茶
    • +z0VDA76B1
    • 19/01/21 23:27:55

    そこそこ仕事したいけどまだ扶養内希望だから賃金上がるの困る。
    時給1,000円でも扶養外れて税金払うならかなりガッツリ働く事になるよね…。

    • 0
    • 19
    • 特大のダルマ
    • DST9CIshmD
    • 19/01/21 23:19:41

    ド田舎県民良かったね。

    • 6
    • 18
    • うどん
    • tGE0TPvaS+
    • 19/01/21 23:17:50

    >>10
    私もそう思う。
    ブラックなとこはますますブラックになるだろうね。

    • 1
    • 17
    • 洋酒
    • talKX0ovqN
    • 19/01/21 23:14:47

    >>16だね。車税とかも収入に応じて撮る学減らしたらいい。

    • 0
    • 16
    • ビール
    • +ocZlO+0RH
    • 19/01/21 22:37:11

    政治家バカ?あげても払えないからこうなってるんだろーがよ。税金下げたらいいだけだろーよ。

    • 9
    • 15
    • 佃煮
    • svuB6kK2dx
    • 19/01/21 22:34:48

    鹿児島スゴいなぁ。
    760円ぐらいってこちら(大阪)だと15年ぐらい前の話だわ。
    差があるとは聞いていたけど、こんなにも違うとは驚くばかり。

    • 6
    • 14
    • 和菓子
    • MEJG2aqUCb
    • 19/01/21 22:21:41

    そもそも会社が儲けすぎてるってのはよくある。そら賃金けちってたら儲かるわ的な。

    • 6
    • 13
    • 和菓子
    • MEJG2aqUCb
    • 19/01/21 22:19:41

    >>11
    815円くらいに上がったんじゃなかったっけ

    • 1
    • 12
    • うどん
    • lPa/svuE7A
    • 19/01/21 22:19:34

    自営で従業員がいる場合、経営者は厳しくなるんじゃない?

    • 7
    • 11
    • 個性的すぎる食器
    • 5AigkR/r1Z
    • 19/01/21 22:16:47

    >>3
    私も佐賀。
    ほんと安いよね。

    昨日福岡の飲食店に行ったけどパートの募集がしてあり時給800円と書いてあった。
    福岡の最低賃金800円以上だよね?

    • 2
    • 10
    • 果物
    • 5OlRJJhdDZ
    • 19/01/21 22:10:38

    企業は仕方なく最低賃金を上げるだろうけど、代わりに人員削減するところも出るんじゃないかな。
    企業も儲けないと給料出せないし。

    • 13
    • 9
    • スイーツ
    • tPu9KxLUhS
    • 19/01/21 22:10:12

    地方で職を始めようとしている人は時給上がったらありがたいだろうけど、あまり客も来ないような商店で1000円なんて時給は雇い主がまず払えないんじゃない?

    • 28
    • 8
    • 果物
    • hFS0msPUwo
    • 19/01/21 22:10:10

    聞いてたけど
    無理だよね
    そこじゃ無いし
    同じ会社でも忙しい都心人は必死に働いて
    地方は仕事何もなく暇でいて
    一緒の給料とか
    老人の考える事はひど過ぎるわ

    • 18
    • 7
    • 麺類
    • k6xKboPt5a
    • 19/01/21 22:09:03

    今800円くらいだから実現したら嬉しい!

    • 3
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ