喪中ハガキじゃなくて寒中見舞いを送ってくる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/01/21 11:36:12

    >>4
    私なんかPC壊れて年賀状のレイアウトできなかったから手書きで年賀状出したら、「カメラやさんとかで作ってもらえばよかったじゃんw」って言われたわ。
    デザインの仕事してるし手書きでもクオリティは落とさず描いたのに(むしろ労力ではその人より手間暇時間かけてるのに(笑))お金ない扱いされてムカついて次の年からは出さなくなった。
    大学時代の友達だったんだけどね。

    • 0
    • 19/01/21 11:34:04

    >>17私だったら連絡する。ラインですぐじゃん。
    ラインで繋がれないような人は会えたら言うけど、会えなかったら諦めて寒中お見舞いだす。

    • 0
    • 17
    • おせちの残り
    • 19/01/21 11:30:21

    >>15
    親しい間柄ならやり取りの途中で知らせるだろうけど、年賀状のやり取りだけぐらいの付き合いならそんなバタバタしてるときにわざわざ知らせる?

    • 0
    • 19/01/21 11:29:57

    えっ?ただ年賀状出せなかったから来た人への挨拶で寒中見舞いだよ。
    寒中見舞いを送る人にそんな感情抱いたことないけど。事情があって間に合わなかったりする人もいるし、むしろ寒中見舞い送ってくるなんてちゃんとしてるって感覚しかなかったけどね。主みたいに思う人もいるんだね。

    • 3
    • 19/01/21 11:28:40

    年の瀬ギリだとしても、連絡くれたらいいのになーと思う。
    何も知らずに、何で年賀状来ないんだろう?って思ってたら可哀想と思わないんだろうか?

    • 0
    • 14
    • 特大のダルマ
    • 19/01/21 11:23:05

    >>4
    うちはお金出してハガキ出してるのに、なんであなたは無料の挨拶なのよ!ってこと?

    • 0
    • 19/01/21 11:21:48

    喪中と寒中を同じ程度にしか思わない主は常識ある大人?
    意味や用途を理解しているように感じない。

    • 0
    • 19/01/21 11:17:14

    >>8
    あ、でも知ってたら出さないか。
    よくよく読むと、主は喪中知ってて年賀状出してないけど相手から寒中見舞いが届いたってこと?

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 19/01/21 11:15:27

    >>6
    分かる気がする。
    子供は年賀状のやり取りを楽しみにしてるんだから、頂いたら遅くなっても返すべきだと思うよ。

    • 0
    • 19/01/21 11:10:35

    年賀状投函した後に喪中ハガキが届いた。
    年賀状を貰うのは問題ないと聞くけど、なんとなく引きずってる。

    • 0
    • 19/01/21 11:09:55

    主のは、寒中見舞いの本来の~とかとは別で「亡くなったのは知ってるけど」って話だよね?

    私は喪中の欠礼は早めに出したけど、可能性ある人には余すことなく…!って出しまくったわけでもないから「あ、この人から来ちゃった」で寒中見舞いで返したりは普通にあったよ。

    • 1
    • 19/01/21 11:07:47

    1/5くらいにコメントなしの年賀状届くより、遅れて寒中見舞いのほうが良い印象だけどね。

    • 1
    • 6
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/21 11:06:35

    >>4
    え?(笑)
    そんな事位で来年出すか迷うの?(笑)

    • 6
    • 19/01/21 11:05:44

    寒中見舞いは喪中案内のために送る訳じゃないよ。
    本来は寒さが厳しい時期に相手を気遣うための物だから。
    最近になって年賀状をもらって出せなかった人に送るのが増えただけ。

    • 0
    • 19/01/21 11:05:24

    元旦のラインで、あるママ友が年末にプリンターが壊れたから、今年はラインでご挨拶をします!と来た。
    我が家は既にその家に年賀状出してて、なんかケチくさいなーと思った。
    プリンター壊れてても手書きで出せるじゃん。
    子供は小学生だから書けるし。
    寒中見舞いでも出せる。

    来年は出すのやめようかな?と思ってる。

    • 0
    • 19/01/21 11:02:59

    寒中見舞いを送ってくるのなら
    いいと思うけど…

    • 6
    • 19/01/21 11:00:28

    別に年賀状欲しさに送ってるわけではなくて、もらった年賀状への御礼でしょ。
    しかも、寒中見舞いが身内の不幸だけで送ってるわけではないし。
    年末年始に忙しくて、松の内までに年賀状が送れなかった人が寒中見舞いを送る人もいるし。

    • 4
    • 19/01/21 10:58:48

    もともと出そうとしてなかっただけでは。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ