一人っ子楽じゃないから!

  • なんでも
  • 趣味の合わない雑貨
  • 19/01/20 19:36:06

一人っ子楽でしょーって言われるけど
全くですから!
ずーと遊び相手しないといけないし、
すーと話し相手しないといけないし、
幼稚園帰ってきてからが長い長い!
ユーチューブとかに頼らないと
何にもできませんから。

周りに、三人四人いるところがたくさんあるけど、子供同士で遊んでるし、
お姉ちゃんたちが下の子をちゃんと見てくれてるし、、、私からしたら、お母さん楽そうで羨ましい。

隣の芝生は青いんでしょうね。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 395件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/20 21:15:42

    >>59
    幼稚園や小学校行ってる間はお母さん一人の時間できるじゃん、その間に息抜きしたらいいのに

    • 5
    • 67
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/20 21:17:32

    楽でしょ、どう考えても(笑)

    • 9
    • 68
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/20 21:17:35

    一人っ子大変だよね。
    私もそう思う。
    早く下の子が話すようになって
    一緒に遊ぶようにならないかなって思ってるよ。

    話も合わせてあげなきゃいけないし
    遊びも一緒にやってあげないといけないから
    兄弟いる子より疲れるよ。

    • 3
    • 69
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/20 21:18:28

    >>66
    ほんとそうですよね。

    ただ楽って言われるのが、
    何だか嫌なんですよね。。。。

    • 3
    • 19/01/20 21:19:00

    >>64
    うち5歳離れてるけど下の子小さい時はお世話手伝ってくれたし、園に行く頃からは一緒に遊んでるよ。別に一人っ子やり直しって感じではないよ。

    • 2
    • 19/01/20 21:19:11

    小学生になったら友だちと遊ぶようになるから楽だよ
    二人兄弟だと下の子はまだママとお留守番って感じ。

    • 0
    • 19/01/20 21:20:30

    でもどう考えても物理的に1人より2人と人数増える方が総合的には大変だよ。
    きょうだい感での面倒なんてたかが知れてるし。

    • 4
    • 19/01/20 21:21:17

    楽かどうかはわからないけど、育てるの難しいのは断然一人っ子だと思う。
    親の影響受けやすいから親がしっかり向き合ったりお手本になる大人じゃないと。

    • 7
    • 19/01/20 21:21:33

    >>59
    環境が似ているので参考になりました。うちはまだ1歳なので、少し先に向けて心構えしてみます!

    • 0
    • 75
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/20 21:21:46

    楽じゃないですよー。
    ずーと遊び相手にならなくちゃいけないです。
    二階にちょっと洗濯物干しに行くにも、ついてきて、ずーと、話すし、土日の日中のままごとやお話し相手も。。。

    2才差とかだともっと大変なのはわかります。
    ただうちもう4才で、兄弟がいれば、遊んだり、私と子供2人の3人になるので、少し気が楽なのかなあとは思います。

    • 2
    • 19/01/20 21:22:04

    うちは経済的に2人しか産めなかったけど。
    三人兄弟や子沢山が羨ましい。

    • 2
    • 19/01/20 21:22:25

    うち一人っ子だけど兄弟いる人のが絶対大変だろうなと思ってるよ

    • 2
    • 19/01/20 21:22:50

    >>65やる事多くて時間的物理的に大変な方が精神的にはラクって事だよ。

    • 2
    • 19/01/20 21:23:17

    兄弟姉妹いたら、ケンカばかりで下の子泣いて上の子叱ってって、本当大変だよ
    一人っ子は穏やかだし、静か
    何が大変なの?
    遊び相手くらいしてあげてよ
    主は自分が一番大変って思ってるだろうけど、世の中もっと大変な人がいるんだよ

    • 7
    • 80
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/20 21:23:34

    あと1人産みたいけど、
    36才、体力精神力なく、もう無理です。

    一人っ子、不安です。

    • 2
    • 19/01/20 21:25:51

    >>69

    じゃあ産めばいいじゃん。
    自分で一人っ子にしといて なにをぐちぐち。

    一人っ子は食費とかたいしてかからないだろうけど 兄弟の良さってあるよ、やっぱり。

    • 6
    • 82
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/20 21:27:42

    >>79
    一番大変だとは思っていません。

    子供は健康ですし、明るいし、元気でいい子です。ただ、ずーと2人で遊ぶのは辛いですね。

    楽だと言われることも、悲しいです。
    楽と思ったことはないし、兄弟がいるところは、親は家の中にいて、外に放置して遊ばせて、子供も強いし、兄弟で遊んでくれるから親は遊ばなくて、楽なのに、そういう家の方から楽でしょと言われるのが、いやなんです。

    • 3
    • 19/01/20 21:29:53

    >>82
    子沢山は外で放置とかひとくくりにしないでもらいたいわー。幼稚園児の相手なんか余裕だよ。

    • 6
    • 84

    ぴよぴよ

    • 19/01/20 21:34:12

    >>82
    私は小学生の子が1人、年長、年中って3人
    いるけど上の子に任せて下の子達を外に出す
    なんてことはしない。
    上の子は小学生だし勝手に友達と遊びに行くけど
    下の子達が上の子と一緒に遊ぶ時は一緒に
    私も外に出るよ。

    • 3
    • 19/01/20 21:35:57

    病気のときは子供が多いと大変。次から次へと時間差でインフルとか、、もう体が持たない。

    • 2
    • 87
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/20 21:36:11

    4歳って年齢もあるかも。
    旦那と二人で話してると絶対割って入ってきてかまってもらえないとめっちゃ怒ってくるっていう事が最近多々おきて話が毎回中断されてます。かまってちゃんなお年頃なんですよきっと。

    • 0
    • 19/01/20 21:36:38

    今まで何回同じトピあっただろうか。一人っ子も兄弟もそれぞれ大変な部分も楽な部分もあるでしょ。

    • 2
    • 19/01/20 21:38:54

    それで?って感じ

    • 1
    • 19/01/20 21:39:10

    そう思う。遊びに連れて行った時も兄弟姉妹がいる方が楽だよね。

    • 2
    • 19/01/20 21:39:59

    >>73これは言える。子ども好きな人ほど一人っ子のほうがいいのかもね。
    主さんは一人っ子の親には向いてないってことだよ。

    • 1
    • 19/01/20 21:40:44

    >>81愚痴るくらい良いと思うけど。

    ごめんね、あなたもそんな攻撃的になるくらいなら産まなきゃ良かったのかもね、、

    • 2
    • 19/01/20 21:42:45

    考えたくないけど、大事に育てた一人っ子が事故や病気でもしもいなくなってしまったらと思ったら辛くて辛くて耐えられない。

    人数が多ければ耐えられるっていうわけじゃ絶対ないけど、兄弟がいればなんとか気持ちの面で違うと思う。

    だから私は一人っ子は怖い。

    • 0
    • 19/01/20 21:43:09

    11歳の一人娘だけどめちゃくちゃ楽だけど?
    一度も大変だった事無いわ

    • 3
    • 19/01/20 21:43:13

    >>92
    ほんとにねー

    兄弟いて満足してるなら一人っ子にカリカリすることないよね

    しかも一人っ子で大変って言ってる人に子供増やすように言える神経がわかんないw

    • 8
    • 19/01/20 21:44:32

    うちも一人っ子だけど楽だと思ってるよ。
    どこかに行くにも子供一人連れて行くのは楽!
    よく幼子二人手繋いで赤ちゃん背中に背負って電車乗ったり買い物したり公園で遊ばせたり…のシーン見かけるけど大変そうだなぁ。って思うよ。
    各々あちこち散らばってるしね…。
    それに比べたら楽だなって思うよ!
    何をそんなに大変なのか気になる。

    • 2
    • 97
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/20 21:50:51

    これって親が子供と合わないと疲れるんじゃないかな。子供と親が相性いい人は一緒にいても苦痛にならないじゃん。だから楽な人と楽じゃない人がいるだけで、主は大変なんだよ。

    • 12
    • 19/01/20 21:51:02

    >>92

    そんな攻撃的になるなら産まなきゃ良かった、の意味が全く分からない。笑

    私は4人産んで満足してますから。

    • 2
    • 19/01/20 21:51:27

    私は楽だったけどね。
    ずっと遊び相手も話し相手もしたし、後追いもひどかったけど、それで家事が手抜きになっても気にしなかった。
    家事なんて子供が昼寝中に出来るし、園に行ったらその間に出来る。
    生協やネットスーパーもあるしね。
    洗濯だって多数子家庭より少ないし。

    子供は絶対的母って感じだったから、スーパーやお出掛け等では絶対私から離れなかった。

    小さい頃から二人で色々お喋りしていたから、高校生の今でも色々話してくれる。
    思春期の難しい年頃でも、その子だけをしっかりみていられる。
    本人も一人っ子で良かったと言っている。

    • 4
    • 19/01/20 21:56:25

    ただの、育児に向いてない親なんじゃない

    • 6
    • 19/01/20 21:56:39

    うちも一人っ子。主と同じ意見。
    幼稚園が2時お迎えだから、それからが長いのよねー。
    ママママで本当手のかかる子。
    公園行ってもママ一緒に滑り台やろうブランコやろう。
    児童館行ってもママはメルちゃん私はぽぽちゃん。
    祖父母の家に行ってもママもこっちきて。
    自宅では…トイレ以外はずぅーーーっと娘の隣。
    性格的なもんだから仕方ないんだけど、兄妹いたら少しは違うのかも。
    でも、もう生めないからさ。

    • 2
    • 19/01/20 21:56:50

    金銭的には楽だよ

    • 3
    • 19/01/20 21:57:56

    楽だよ、1人しかいないんだから。

    • 3
    • 19/01/20 21:58:40

    じゃあ、産んでみたら?としか言いようがない。
    こういう人って、複数人いたらいたで大変大変いうんだよね。

    • 7
    • 19/01/20 21:59:35

    嫌なら2人目を産めば良いのでは?
    おそらく楽チン育児と一生言われるよ
    1人っ子に自信持ってるなら何言われても気にせず進めばいいんだよ!

    • 4
    • 19/01/20 22:00:35

    うちも一人だから分かる!
    けど、やっぱりお金を一人に使いたいだけ使えるし
    自分にも使えるし(時間も)一人っ子最高だよ。

    • 3
    • 19/01/20 22:00:37

    >>101
    子ども3人いるけど3人ともまだ未就学児
    だった頃はそれの3倍だったよ。
    あっちもこっちも「ままー」「ままー」
    「ままー」だよ。滑り台もブランコも
    鬼ごっこも本読むのも「まま見てー」も
    すべて3倍。やってることはみんな同じ。

    • 2
    • 108
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/20 22:02:22

    一人っ子だけど、楽でしょーなんて言ってくる人いないよ。
    どんな環境にいるの?

    • 3
    • 19/01/20 22:03:27

    >>82
    主も兄弟が居るから楽とか言っちゃってるじゃん。
    自分が言われたら嫌なくせに人には平気で言うんだね。

    • 7
    • 19/01/20 22:08:28

    >>79
    八つ当たりみたいなこと言うのね
    複数育児で疲れてるんじゃない?

    • 2
    • 19/01/20 22:09:42

    わたしも一人だけどわたしは楽です。大変だったのは頻回授乳で忙しすぎた生まれてからの2ヶ月間だけ。寝る時間ができてからは全然楽に感じます。
    きっと楽に感じるのは、わたしはブラック企業に長いこと正社員で勤めていたからかもですが。


    • 0
    • 19/01/20 22:09:59

    2人目を産んでから、今の育て方で上の子を育ててたら楽だったんだなろうなとは思う。
    一生懸命やってるってことなんじゃないかな?
    2人産んだら開き直って手抜きを覚えた。笑
    たしかに上の子がみてくれて助かる時もあるけど、世話は2倍だからそこはやっぱり大変かも。

    • 0
    • 19/01/20 22:12:09

    >>104
    それで産んでみて「もっと大変になった!」って言ってる人見たことないけど、いるのかな?

    • 1
    • 19/01/20 22:14:10

    一人っ子ラクだけどなぁ
    何人もいるほうがうるさくて無理

    • 2
    • 19/01/20 22:15:32

    >>114
    子供は可哀想だね。親はいいのかもしれないけど

    • 2
1件~50件 (全 395件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ