尾畠さん、東京から大分1320キロ徒歩帰宅へ 昨年山口で男児助出

  • ニュース全般
  • スイーツ
  • 19/01/19 08:09:00

昨年8月に山口県で行方不明の男児を救出した大分県日出町の“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(79)が18日、東京都練馬区の貫井中学校で講演した。340人の全校生徒に向け「今は勉強することが義務」と激励した。

【写真】ニッコリ!“牡蠣ング”に選ばれた尾畠春夫さん

 東京五輪・パラリンピックに向け、ボランティア教育に力を入れる校長の熱意に、尾畠さんが応えて実現。「ぜひ講演を」と電話や手紙での依頼を100回ほど重ねた熱意が通じた。

 約50分間の講演はすべて質疑応答。生徒からの「一番大切にしていることはなんですか?」との質問に尾畠さんは「人に優しく己を小さく。これを私は常に心がけています」と答えた。

 大役を終え「子供たちの目がみんな光っていた。自信を持っている証拠だ」と語り、続けて「まっすぐ自分に正直に生きてほしい。自分に自信を持って、正しいと思ったことを貫いて。五感を働かせていろんなことを体験してほしい」と熱いメッセージを送った。

 新たな目標は旅だ。手作りの旗に書き込んだ「世界のこどもたちの幸福をねがう旅 79歳と3ケ月の挑戦」の文字。この日は都内に宿泊し、その後は大分の自宅までのおよそ1320キロを30日かけて徒歩で帰宅する。これからの行程は全て野宿という。19日の東京都品川区の予想最低気温は0度。そんな寒空もお構いなしで「自然に感謝する気持ちを持っていたら天気も味方してくれる」と笑い飛ばした。

 大分に到着後も休むことなく、太平洋戦争末期の沖縄戦で多くの人が亡くなったガマ(洞窟)で遺骨収集を行う。「同じ日本人で70年以上眠り続けている。その人たちの遺骨を出してあげたい。長年の夢だった」と、真剣なまなざしで語った。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~27件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/19 22:49:31

    え…大丈夫なの?

    • 5
    • 19/01/19 22:44:28

    ボランティアをさせて頂くって気持ちが凄いと思う。

    • 13
    • 19/01/19 19:50:09

    >>12
    100回で一般人ならストーカー規制法違反になるレベル。異常だよね

    • 7
    • 19/01/19 19:47:25

    >>20
    ウイットに富んでるコメントw

    • 0
    • 23
    • ソーセージ
    • 19/01/19 19:43:29

    >>22 男児の誘拐犯と疑った人達よりマシだよ…きっと貴女は

    • 8
    • 19/01/19 19:40:42

    この人のハートの美しさが水だったら私はヘドロ…
    会いに行きたい

    • 6
    • 21
    • ソーセージ
    • 19/01/19 19:38:54

    もう、そっとしといてあげて…

    • 10
    • 20
    • 沖うわのハル
    • 19/01/19 19:30:18

    次は沖縄か・・・
    この勢いだと
    泳いできそうだナ

    • 8
    • 19/01/19 19:21:19

    野宿は冬は寒いからやめたほうがいい。何かがあったら多くの人が悲しむ。
    車で、せめて夜行バスとかで帰ってほしい。

    • 25
    • 19/01/19 19:06:59

    ニュースになる度批判する人がいるから悲しくなる。帰り道何かあったら学校に迷惑ってじゃあ100回も電話するな。

    • 23
    • 17
    • ソーセージ
    • 19/01/19 18:55:08

    この人は自分がそうしたいから、してるだけ。子供を救助したから有名人になっちゃって周りが騒ぎすぎ。
    そっとしておいてあげたらいいのに。
    私は尊敬してます。真似は出来ないけどすごいなと思う

    • 46
    • 16
    • 洗剤セット
    • 19/01/19 18:45:20

    寝てる時に襲われたりしなきゃいいけど…

    • 14
    • 15
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/19 18:24:29

    >>13
    自分は他人の為に何もしないんだから少なくとも奉仕する方々の邪魔はしないように

    • 16
    • 14
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/19 16:11:31

    >>13 ね。ちょっとやりすぎ。

    • 3
    • 13
    • 特大のダルマ
    • 19/01/19 15:38:08

    >>8わかる。これで事故とか凍死とか起きたら、呼んだ学校側も困るしね
    交通費出しますからって強く言ったはずなのに頑なに断ったんだろうな…いい人だけど尾畠さんはちょっと空気読めないよね。
    色々断るわりには、しっかり市とか警察からの表彰も受けとるしなんか誉めてほしい承認欲求の為にもがんばってる節もある気がする
    小さいときお母さんから誉められたことなかったんだろうなって可哀想になる。

    • 13
    • 19/01/19 13:22:15

    依頼100回って迷惑だな。
    まぁ子ども達にはいい勉強になったと思う。私も話し聞いてみたかった。

    • 23
    • 19/01/19 13:16:41

    徒歩帰宅は何のためなんだろう??

    貫井に来てたことにビックリ。近い。

    • 10
    • 10
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/19 13:11:01

    交通費も何にも断ったんだろうか。

    • 11
    • 9
    • ソーセージ
    • 19/01/19 13:05:57

    歩いて帰れるもんなの?下道歩くんだよね?
    ナビもないしすごいな。

    • 12
    • 19/01/19 08:54:16

    すごいなと思うけど変わり者だね

    • 37
    • 19/01/19 08:27:53

    いやいや、今から一年で一番寒くなるのに。だからこそチャレンジするんだろうけどできれば3月か4月くらいからにしてほしい。凍えちゃうよ…心配だよね。

    • 26
    • 19/01/19 08:26:56

    大分まで徒歩帰宅ということは、
    どこかで偶然会える人が出てくるね!

    • 14
    • 19/01/19 08:20:57

    本当にすごい人だな。

    • 27
    • 19/01/19 08:18:20

    「まっすぐ自分に正直に生きてほしい。自分に自信を持って、正しいと思ったことを貫いて。五感を働かせていろんなことを体験してほしい」
    こんな言葉は現代は先生からも言ってもらえないよ。自分を貫け、だなんて。
    事なかれ主義の教師ばかりだからね!
    この中学の生徒は、こんな素晴らしい機会を作ってくれた校長先生に感謝しないと。

    • 39
    • 3
    • スイーツ
    • 19/01/19 08:14:37

    >>2
    きっと善意も断るだろうし、無理しないで欲しいですよね。

    • 9
    • 2
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/19 08:11:22

    この季節の野宿は寒そう。尾畠さん風邪ひかないでください

    • 34
    • 1
    • スイーツ
    • 19/01/19 08:09:23

    小畠さん本当に尊敬します!

    • 31
1件~27件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ