夜間パートって普通はしないものなの?

  • なんでも
  • カレンダー
  • 19/01/18 14:04:56

私は子供が小さな頃から夜間パート行ってるんだけどまわりでやってる人少ない。
時給もいいし、旦那が夜は見ててくれるから子供の体調不良で休むこともないよ。
夜8時~夜中12時までのパートだから無理なくこなせるし。ちなみに週4行ってるんだ。
みんなは夜間パートしない理由はなに?そんなにお金にゆとりあるん?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/18 16:51:57

    >>122こどもが行きたがるのもある。先生の紙芝居やらお歌が楽しいからって。

    • 0
    • 19/01/18 16:52:12

    >>122こどもが行きたがるのもある。先生の紙芝居やらお歌が楽しいからって。

    • 0
    • 19/01/18 16:53:06

    >>141深夜に洗濯機は迷惑ではないの?

    • 0
    • 19/01/18 16:53:39

    >>126
    夜間親がいないと、ぐれる場合もあるよ。
    旦那が子供に関心があればいいけど。
    親が帰ってこないことをいいことに、夜遊ぶようになる。

    • 0
    • 19/01/18 16:54:22

    日中眠くないの?
    あと夜のスーパーってG出ない?
    時給いくら?

    • 0
    • 19/01/18 16:55:04

    >>138
    8時から門開くから8時に送って行って貰ってるよ。旦那は9時から仕事だから8時10分くらいの電車に乗れば大丈夫だからね。

    • 0
    • 19/01/18 16:55:12

    >>138
    8時から門開くから8時に送って行って貰ってるよ。旦那は9時から仕事だから8時10分くらいの電車に乗れば大丈夫だからね。

    • 0
    • 19/01/18 16:55:16

    >>144戸建て

    • 0
    • 150

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 16:56:57

    >>149それでも常識としては夜10時以降はダメだよ。

    • 0
    • 19/01/18 16:57:22

    >>145
    父親がいるのに夜遊びするの?グレるの?
    私何年も夜中働いてるけどうちの高校生、ぐれてないし夜遊びもしないよ。

    • 2
    • 19/01/18 16:57:40

    >>151一軒家なのに?

    • 0
    • 19/01/18 17:00:53

    >>1489時6時の仕事で残業なし?幼稚園くらい母親が送っていってあげ寺良いのに。夜居ない分、送迎位してあげたいし、延長つける意味もわからない。子供さん、早く帰れたらすごく嬉しいと思うよ。

    • 0
    • 19/01/18 17:01:28

    >>153世間の常識

    • 0
    • 19/01/18 17:01:41

    >>151 常識? 
    戸建てなら、隣の家とくっついてなければ問題ないわ。

    • 1
    • 19/01/18 17:01:47

    >>143そうなんだ、まぁ子供が楽しんでるならそれでいいのかな。

    • 0
    • 19/01/18 17:01:49

    子供が中学生くらいになったら週3くらいでやりたいな。

    • 0
    • 159

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 17:03:16

    >>155
    そんな常識ないよ。

    • 1
    • 19/01/18 17:04:30

    >>155 常識を持ち出すなら、「夜間の洗濯」より「幼児がいて夜間パートする」方が常識はずれだと思うけど。

    • 7
    • 19/01/18 17:04:36

    戸建てなら洗濯はいつしてもいいかと
    隣がいつ洗濯機まわしてるかなんて気づかないわ

    • 4
    • 19/01/18 17:04:37

    旦那がわざわざ夜パートしてこいなんて、何か怪しすぎる。勘ぐりすぎ?子供早く寝かせて好き放題してないよね?

    • 1
    • 164
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/18 17:06:53

    洗濯の時間のこと言い出したらキリがない。隣と離れてるから平気だと思ってるけど。

    それだったら深夜帰ってくる主の車の音はいいのかい?
    うちのお向かいさんバイクの音がうるさいんだけど。夜は響くよ。

    • 0
    • 19/01/18 17:08:06

    日中は何してるの?

    • 0
    • 19/01/18 17:08:37

    いいなー!
    私は旦那が23時過ぎの帰宅だし、無理。
    旦那が在宅なら、羨ましいよー!やりたい!私はいつもその時間は全部終わってゴロゴロ…結局2時とかまで起きてる時もあるし。

    • 0
    • 167

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 17:08:44

    >>154そうです。残業なしです。9時から17時までですね。で、帰宅が18時ごろ、たまに19時になるときもありますが。

    • 0
    • 19/01/18 17:10:01

    旦那と生活すれ違うと、ロクなことないよ。

    • 1
    • 19/01/18 17:10:20

    >>163
    こども寝かしつけは9時ぐらいだから
    それから、わたしの帰宅までテレビ見るくらいしかできないし、それにこどもいくら寝てるからってコンビニすら行かない人なので。いったいあなたは何を想像してるの?

    • 1
    • 19/01/18 17:10:37

    >>161それも違う

    • 0
    • 19/01/18 17:11:17

    夜は家にいたい。子供も小学生だし旦那もいるけど、やっぱり体調不良だと側にいてあげたい。
    今の日中パートでもそれなりに時給も悪くないし、有給もあるし、子供が体調不良でも休みもらえるから。

    • 1
    • 19/01/18 17:11:34

    >>165
    昼まで寝てるよ。そこから洗濯やら掃除やら買い物やら夕飯の支度やらしてる。

    • 0
    • 19/01/18 17:11:41

    深夜の洗濯機は各家の状況によるだろうけど、
    うちはボイラーの音がうるさいって苦情きたことあったな。
    隣の婆さんは早寝だろうから、23時くらいでもうるさいんだと。

    • 1
    • 19/01/18 17:11:42

    夏休みに私もコンビニの夜間パートしてたけど子供が熱出した時はどうしても心配で休んだよ。
    学生の頃にバイトしてたコンビニで融通が利く職場だったからなんとかやれたけど他の所じゃ無理だなって思った。あと体力的にもしんどかった。
    主さん若々しいね!

    • 0
    • 19/01/18 17:12:27

    >>169なんで?

    • 0
    • 19/01/18 17:12:55

    時給で数百円の違いなら昼間パートがいい。

    • 2
    • 19/01/18 17:13:27

    >>164パート先は車通勤禁止なので自転車です。

    • 0
    • 19/01/18 17:13:33

    洗濯時間の世間の常識、、みんな教えてー。戸建ての場合ね。。

    • 0
    • 19/01/18 17:13:34

    普通にしないと思う。
    借金の返済で自転車操業の家庭以外、水商売風俗やたとえコンビニでも子供がいて旦那さんの稼ぎがそれなりにあって夜のパートはしない。
    おかしい

    • 1
    • 19/01/18 17:13:35

    >>173
    子供の朝ごはんは?

    • 0
    • 19/01/18 17:14:46

    >>27
    協力してくれないんじゃなくてそんなに早く帰ってこれないから。

    • 0
    • 19/01/18 17:16:11

    >>67そんな小さい子供いるのに可哀想だな
    寝るときに母親が居ないなんて

    • 2
    • 19/01/18 17:17:07

    >>181私が作って食べさしてますよ。
    たまに旦那が食べさしてくれます。うちの旦那かなり協力的なので。
    みんなの旦那は何もしてくれないの?
    うちの旦那、小学校の旗当番もしてくれますよ。朝7時半~15分ほどなので幼稚園送る前に行けるのでね。 

    • 0
    • 19/01/18 17:17:07

    >>179
    うちは子供が学校帰りに塾へ行って23時過ぎて帰ってくることもあるから、その後にお風呂入って洗濯したりする。部活着やユニフォームを汚れたまま置いておくのが嫌だから。
    夜遅くても近所からの苦情はないよ。

    • 0
    • 186
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 17:17:10

    >>179 戸建てならいつでもいいよ

    • 1
    • 19/01/18 17:17:43

    たべさす、、、って日本語なおしなよ。

    • 4
    • 19/01/18 17:17:53

    旦那が確実に残業無しの人じゃなきゃ出来ないよね。
    うちは無理だわ。
    それ以前に夜は家でゆっくりしたい。

    • 1
    • 19/01/18 17:17:58

    子供が1.2歳まで夜
    ファミレスしてた。
    ある日子供がソワソワしだしてやめた。寝る時間だとしても私が支度してるので落ちつきないのわかって辞めた。

    • 0
    • 19/01/18 17:17:58

    >>179もうその話は終わりましたよ。

    • 0
    • 19/01/18 17:18:12

    大多数の旦那は嫌がると思うよ
    夜家にいないのは心配だし夫婦の時間もなくなるし

    • 4
1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ