親不知のせいか口の開きが悪い

  • なんでも
  • P2102V
  • 04/10/23 01:05:30

最近親不知が痛くて生えてきたのを知りました。もともと顎が小さくて歯並びもガタガタで親不知が生えてきてるので口の開きが悪くてそんなには開けられないし食べるとき口を動かすのも痛いです。歯医者に行きたいんだけど二人いて上の子は多動気味で下の子は人見知りで私がいないと泣いてしまい預ける人がいません。しかも歯医者も子供と同伴OKのところがありません。痛いって事は親不知が歪んで生えてきてるからなんでしょうか?何日で治せるもんなんですか?費用とか預けるところなど教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/24 00:49:20

    ぽぽさんありがとうございます。口腔歯科のがいいんですね。探してみます。指が一本しか開かなくなり飲み物かおかゆやうどんみたいなものしか食べられない状況です。上か下かわからないんですがその場合全部抜いたほうがいいんでしょうか?マウスピースを前作ったんですがそれ付けたらましになるのかな?

    • 0
    • 04/10/23 14:33:21

    私はあまり知識はないですが、先日あごを強打し、外傷性顎関節症になりました。めっちゃ痛いの分かりますよ!!私は歯医者に行ったら、市内の大きい口腔外科に行ってくれと、紹介状もらいました。
    まずはタウンページで口腔外科やってるとこ探して(普通の歯科でも口腔外科と看板があればOK)早めに行った方がいいですよ。私はしばらく食事が摂れずに痩せましたし、イライラもしました。家族のためにも早めに行ってくださいね!私なら旦那に無理矢理休んでもらうかも・・・

    • 0
    • 04/10/23 14:10:47

    お答えありがとうございます!顎関節症になったことが一度あります。一人目出産してから治療し途中で二人目の妊娠に気付き痛みが取れたので治療途中でやめました。そのころは二人目が成長してから治療開始すればいいと思っていたんですがさらに忙しくなり甘かったようです。旦那は仕事休みなしでいつも11時帰宅だから無理です。行くなら月曜になりそうなんです。何回くらい通わないといけないでしょうか?歯科もどういうところを選べばいいんでしょう?

    • 0
    • 2
    • みぃ
    • F900i
    • 04/10/23 08:07:27

    子ども同伴不可とは聞いたのですか&#x{11:F9A8};私は歯科衛生士ですケドそんなの聞いたことありません&#x{11:F9AB};それと親不知ですが炎症が強いと口を開けづらくなったりすることはよくありますヨ。生えてくる時に多少痛むことはありますが多分親不知の回りに炎症がおきていると思います。アゴが小さいということはきちんと生えてくるというのは難しいですし、治療としてはまず炎症を静めてからになります。薬である程度痛みをとって抜歯が一番いいと思います。抜歯せず一時的に痛みをとってもまた痛くなる可能性大です。治療期間は一日や二日では終わりません。今回は薬で炎症をおさえて時間ができてから抜歯というのも方法の一つかと…金額的なものは薬は保険内ですから数千円ですむかと思います。抜歯の場合は状態にもよりますから5千円~くらいかと思います。

    • 0
    • 04/10/23 01:22:49

    顎関節症ってこともあるし早めに行った方がいいですよ。わたしの地域には夜中までやってる、歯科の救急診療所がありますが、主さんのところはないですか?消防署に電話したら教えてくれますよ。旦那さんが帰宅されたら預けて行くなんてことは可能ですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ