勝手に家が建てられてた

  • なんでも
  • うどん
  • 19/01/11 18:31:33

義家の近くに勝手にもう家が建てられてました。
旦那も私も離れたところに住んでいて、これから子供が生まれるので生まれたらそれを機に義家近くに引っ越す、ということは決まってました。
旦那も義家の土地はあるので、そこに建てられたら…ぐらいで知らなかったようです。
義家が昔から付き合いのある地元の工務店に頼んだようで、古臭くてものすごくダサいです。
自分なりに将来家を建てたらこんな風にしたい、とか色々夢はあったのですごく落ち込んでいます。
知り合いに相談しても「贅沢すぎ」と私が怒られて終わりです。
私としては例え自分達でローンを組んで大金払っても自分達の好きな家を作りたかった。
私が思うことは贅沢なんですか?
お金かからないならそれでいいって思うものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/11 18:39:48

    完成するまでまったく知らなかったの?

    • 3
    • 19/01/11 18:40:08

    凄い親だね。サプライズ的な感じ?私はそこまで拘りないけどそれでもここはこういう感じがいいとか色の好みとか収納沢山作りたいとかあるし勝手に決められてそれが好みじゃなかったらやだなー。賃貸の家だと思って諦めるか…
    旦那ほんとに何も知らなかったの?

    • 1
    • 19/01/11 18:40:18

    もう、本当に何十年前の家?って感じです(泣)そこら辺一帯同じ地元の工務店が建ててるのでみんな同じ感じです。
    ブラウンのアルミの柵のベランダにアパートみたいに足が付いてます。

    • 0
    • 19/01/11 18:40:19

    貸家に住んでると思って貯金すれば

    • 3
    • 19/01/11 18:40:55

    うわ怖いー
    主の出産の時にクギさしておかないと名前も勝手に届け出されそうと思うのは心配し過ぎかな?
    医師が書く出産証明書だっけ?あれだけは旦那にも渡さないでって産院に言っておいた方がよさそう

    • 6
    • 21
    • 洗剤セット
    • 19/01/11 18:41:17

    そんなショボい家、住まなくてもいいんじゃない?

    • 3
    • 19/01/11 18:41:33

    >>7
    うわー押し付けがましくて迷惑だわ~ ありがた迷惑。主ドンマイ

    • 0
    • 19/01/11 18:42:03

    >>12それしか出さないでいいならクロスは、高くないから張り替えたらいいと思います。お金貯めて義親が亡くなったら建て替えては?

    • 0
    • 19/01/11 18:42:19

    旦那は本当に知りません。
    というかそこは気にしてもらわなくてもいいんです。
    お金かからないならものすごく気に入らない家でも皆さん受け入れて住むものかどうか聞きたいです。

    • 0
    • 19/01/11 18:42:45

    今からガッツリお金貯めて
    30年後くらいに好きな家建て直したらいいんじゃない!?

    • 2
    • 19/01/11 18:42:58

    義家族に引っ越ししてもらって、義実家をぶち壊して再度納得のいく家を自分達でたてたら?

    • 2
    • 19/01/11 18:43:16

    友人が同じことされたよ
    結婚式が終わったら出来上がり!
    ってなってて招待状配ったけど結婚無しになったよ

    • 7
    • 19/01/11 18:43:41

    >>23
    やはりそうですよね。。
    義家との今後の付き合いを考えると、もう1軒新しく建てる勇気まではなくて…

    • 0
    • 19/01/11 18:43:56

    ありがた迷惑ってこの事だよね。

    • 3
    • 19/01/11 18:44:35

    >>24
    お金がないなら住むかもしれないけど、
    資金がある・間取りとか外観がどうしても気に入らないなら住まない。

    • 1
    • 19/01/11 18:46:00

    怖いね、すでに合鍵作られてるし盗聴器あちこちあるね!

    • 4
    • 19/01/11 18:46:39

    義母が嫌な人なら割り切って思い切れるけど、基本本当悪気がなくていい人なんですよね。
    ただ価値観の違いというか…住むところをそんなに拘りたいっていう考えがない人で

    • 0
    • 19/01/11 18:47:36

    一言あってもよかったのにね。
    いくらお金出してもらったといえ、主さんにとってストレスでしかないじゃん。
    正直に義父母に自分の気持ち話したら?

    • 2
    • 19/01/11 18:48:53

    こういうベランダ?

    • 0
    • 19/01/11 18:48:55

    とりあえず住んで10年しないうちに建て替え、若しくは数年後別な土地に新築だな。
    そんな義両親と近居してみてやっぱりうまく行かなかったってなった時、自分達でマイホーム建ててたら逃げられないよ。
    ただならお試し感覚で住んでみたら?
    ダメになった時も、その土地貸すなり売るなりできるんだし。

    • 3
    • 19/01/11 18:49:23

    有り難く住んで
    少しずつ今流行の家に改装する

    • 1
    • 19/01/11 18:49:26

    有り難く住んで
    少しずつ今流行の家に改装する

    • 1
    • 38
    • 特大のダルマ
    • 19/01/11 18:49:57

    勝手に建てられた家は賃貸に出して、自分で好きな家を建てる。

    • 1
    • 39
    • 大量の干し柿
    • 19/01/11 18:50:41

    主さんに同情しちゃう。
    引っ越してからも更にありがた迷惑な行為続きそうだね。

    • 1
    • 19/01/11 18:51:31

    男の子親って人権侵害な事やるよね

    • 6
    • 19/01/11 18:51:42

    >>34
    そうですそうです、色もそのままです

    • 5
    • 19/01/11 18:51:47

    >>32
    それならタダで住める家と割り切って住むな。もちろんお金は負担してくれてるんでしょ?私ならしばらく住んでお金貯めてローン組まずに建て替え

    • 5
    • 19/01/11 18:51:54

    >>24 住まない。
    古臭くてダサい家なんだよね、大切に大事に住めないし自分の家だって思わないし、思えない。
    キッチンだって自分の高さで作りたいしね。
    子供が生まれるならなおさらじゃない?
    住む人の意見無視して建てるとか意味わからない。
    実家には相談した?

    • 7
    • 19/01/11 18:52:16

    とりあえずは新築なんだよね。だったらそこまでおかしな家じゃないだろうから黙ってすむかな。余ったお金でリフォームしたり贅沢出来るね。習い事や旅行も行けるしその方がいいよ。

    • 3
    • 19/01/11 18:53:02

    義両親の近くに住むのも白紙だな。

    • 6
    • 19/01/11 18:54:04

    つり?

    親の名義で建てたの?でなければ実印とかどうしたの?
    親の名義なら別に済まなくてもいいじゃん

    • 6
    • 19/01/11 18:55:01

    私は無理。贅沢と言われても無理。旦那次第では離婚を考える。義親との関係なんてそんなことされたら考えられない。

    • 4
    • 19/01/11 18:55:26

    >>41マジで ダサすぎぃ

    • 1
    • 49
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/11 18:56:21

    旦那が申し訳なさそうな態度なら10年後の建て替えを約束させて我慢して住む。その間お金貯められるしね。
    こだわりたい気持ちを知ってて有り難いと思えとかいう旦那ならそこに住まない!と突っぱねるかな。

    許せないけど、どこかで折り合いつけなくちゃいけないしそうなったら結局旦那の態度次第になる。義家族にはこだわりたかったとかそういうの伝えたの?

    • 2
    • 19/01/11 18:57:40

    現金一括払いなのかな?

    • 0
    • 19/01/11 18:59:03

    家(を)建てられた、だよ。
    古臭くても新品でしょ?
    微妙な話だね。

    • 0
    • 19/01/11 19:00:58

    土地にも義両親にも不満はなくて(ゼロってことはないだろうけど)純粋に家だけだったら、旦那に不満なことは伝えて、でも建ててもらっちゃったから仕方なくだからね!!!ぐらいな感じでしたとりあえず住む。無料の賃貸にいるような気持ちで。それでお金貯めて時間が経って義両親ボケた頃にでも理想に建て替える。

    • 1
    • 19/01/11 19:01:06

    男の子親って勝手な事する出しゃばり多いよ
    ママ友なんか遠方の人と結婚して住むアパートへ引っ越したら、だっさい食器が用意されてたって。
    好きな物選びたかったと言ってた。

    • 0
    • 19/01/11 19:02:16

    アパートにただで住まわせてもらっていると思って住もう。

    • 3
    • 19/01/11 19:02:28

    >>53
    馬鹿なの?
    女の子の親の方がえげつないわ

    • 3
    • 56
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/11 19:05:34

    どこまで許せるかだよねー。
    義実家の親は人柄的には悪くないんならとりあえず私なら住むなー。
    家賃なしでしょ?ありがたいよー。
    貯めておいていつか新しい家建てたらいいじゃん。
    自分の好みだってその頃には変わってるかもしれないし、年取ればみんなリフォームしなきゃいけないところを新築で建て直せるなんて逆に羨ましいけどなー。

    • 7
    • 19/01/11 19:07:51

    みんな疑問に思わないの?

    コメントしている人はマイホーム持ちでない人ばかりなのかしら?
    旦那さん(息子)の名義ではないなら親が別宅を建てたになるんじゃないの?

    • 1
    • 19/01/11 19:08:10

    面倒だねー。住んだら住んだで買ったのは義両親だから勝手に入ってきたり口出しうるさそう。。てかかなり非常識だし近くに住まない方がいいんじゃない?

    • 1
    • 59

    ぴよぴよ

    • 19/01/11 19:09:59

    >>57
    住むとなったら名義変更でもするんじゃないのかと思ったけど違うの?

    • 0
    • 19/01/11 19:11:09

    >>46
    その辺は全然わからないです。
    元々旦那の祖父の土地に建てたんですが、義父の名義とかで手続きしてるのかな?
    とりあえず今日旦那と義家行ってその家を見てきたばかりなので細かい話しはできてなくて

    • 0
    • 19/01/11 19:11:34

    >>60
    名義変更なら生前贈与または親から購入になるね。贈与税はかかるかもしれないね
    一括支払いならいいけど、ローン組んでいたらどうなるんだろうね。

    親が死ぬまでしないでしょ。

    • 1
    • 19/01/11 19:11:54

    >>41
    うちの実家がこれ(笑)
    築45年くらい。
    祖母が地元の工務店に頼んで建てた家。

    私は昔の造りの家は嫌いじゃないし、落ち着くから住むよ!

    そのベランダも私は好き
    むしろ今風?の、ベランダも壁になってるのは好きじゃない…

    • 1
    • 19/01/11 19:12:08

    >>57
    法的にはそうでしょうけど、私たちのために建てたと言われたら悩みますよね?

    • 0
    • 19/01/11 19:12:31

    旦那はなんて?
    まあ家賃いらないならラッキーって思うけどダサいのは嫌だなぁ。
    許可もなく勝手にされたんだからほっといて自分らで建てたら?

    • 0
1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ