勝手に家が建てられてた

  • なんでも
  • うどん
  • 19/01/11 18:31:33

義家の近くに勝手にもう家が建てられてました。
旦那も私も離れたところに住んでいて、これから子供が生まれるので生まれたらそれを機に義家近くに引っ越す、ということは決まってました。
旦那も義家の土地はあるので、そこに建てられたら…ぐらいで知らなかったようです。
義家が昔から付き合いのある地元の工務店に頼んだようで、古臭くてものすごくダサいです。
自分なりに将来家を建てたらこんな風にしたい、とか色々夢はあったのですごく落ち込んでいます。
知り合いに相談しても「贅沢すぎ」と私が怒られて終わりです。
私としては例え自分達でローンを組んで大金払っても自分達の好きな家を作りたかった。
私が思うことは贅沢なんですか?
お金かからないならそれでいいって思うものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/12 22:10:05

    >>166
    旦那の実家を建て直すということは知ってたけど、密かに二世帯住宅を建てていたんだよ。
    建設中にふらっと見に行ったら玄関ドア2つ??何で?まさか!!と義両親のところに旦那と行って問い詰めたら長男が住むのは当然!と言いきられて、旦那もアホだから義母に洗脳されて、ローン払わなくていいなんて最高!と押し切られて同居。
    確かにタダで住まわせてくれるのは有難いけど、その代償がひどい。プライバシーは皆無。

    • 0
    • 19/01/12 00:21:58

    >>115
    はい??

    • 2
    • 19/01/12 00:19:48

    何年後かにリフォームなどするとかは?

    • 0
    • 19/01/12 00:10:37

    >>157
    いつ死ぬの?
    うちの義母64歳だけど、その親は92歳でまだ生きてる、更にその親も98歳まで生きてた。
    義母もあと35年生きるかもって思ったら私もう70歳近いし、そしたら今更建て直すとかないでしょ。
    家は40歳までに気に入ったもの建てたいよ。あと10年で主の義両親亡くなる可能性の方が低いと思う。

    • 1
    • 19/01/11 22:32:09

    勝手に決められるのは、せめて土地までよね
    タダだからって言われても私もムリ。賃貸でも間取りとか外観とか念入りに探すし
    犬に犬小屋買ってきてここで暮らすんだよーとは訳が違う。義親の近くに住む事だけでも親孝行だと思うのにあまりにも義親の行動が身勝手すぎる

    • 1
    • 19/01/11 22:29:07

    >>165
    主みたいに完成してから知ったの?

    • 0
    • 19/01/11 22:26:02

    うちは勝手に2世帯住宅建てられて旦那も大して拒否してくれなくて結局同居だよ。
    全部義母が決めたみたいで、クソダサい安っぽいキッチンだし、風呂場なんてピンク。
    完全2世帯だけど、真ん中にドアがあって鍵がないから義母勝手に入ってくる。
    主は別居なだけマシだよ!

    • 2
    • 19/01/11 22:17:17

    完全同居よりまし!
    うちは完全同居。
    うつ病になってるよ

    • 2
    • 19/01/11 22:15:26

    死んだら建て替えって言ってる人いるけど、これで義親がめっちゃ長生きしたらどうするの…?
    気に入らない家に住むストレスで生き地獄だよね。余計なことしてくれたね、義親も。

    • 2
    • 19/01/11 22:10:37

    我慢して住んだとしても自分の家のように来るかもね、孫産まれたらなおさら
    一生お金出してあげた、買ってあげた、~してあげたって言われる

    • 5
    • 19/01/11 21:50:36

    >>158
    義母が50だとして85まで元気だったらどうするのよ(笑)
    そんな自分勝手な義母なら長生きしそうだし、
    自分達が老人になっちゃうわ(笑)

    • 1
    • 19/01/11 21:49:58

    少し住んでどうしても嫌なら賃貸にしちゃうとかはダメですかね。

    • 1
    • 19/01/11 21:47:15

    その家は賃貸には出来ないの?

    • 3
    • 19/01/11 21:44:47

    うわぁ。何の相談も無しに家を建てちゃうって異常。
    けど、勝手に建てたんならローンやら固定資産税やらは義親持ちなんだよね?
    だとしたら、義親が死ぬまで仮の家賃分としてお金貯めといて、亡くなったら好きな家建てたら?

    • 0
    • 19/01/11 21:42:41

    ジジババ死んだら好きな家建てたらいいやん。ガッチリ貯めとき。

    • 5
    • 19/01/11 21:40:13

    色んな価値観があるからねー
    私は家建てる時面倒でほぼおまかせだったよ
    住めたらいいって感じだからこの話相当羨ましい

    • 2
    • 19/01/11 21:35:21

    うちも勝手に二世帯住宅にされたよ。
    でも、旦那が怒って自分達で別に家建てたよ。

    • 2
    • 19/01/11 21:34:26

    >>149
    うん。普通じゃないしおかしいね。
    主の旦那と義母の喧嘩がどんな噛み合わない議論だったか聞いてみたいわw

    • 0
    • 19/01/11 21:31:27

    釣りにもならんわい

    • 3
    • 19/01/11 21:31:20

    >>151
    お金貯めて建て替えるまでの間、勝手に建てられた気に入らない家に住み続けるとかなんの罰ゲームよ。
    あなたは今建て直したいと思ってるみたいだけど、15年間は自分達で考えた自分達の家に住んでたんでしょ?

    • 2
    • 19/01/11 21:23:56

    主夫婦がご立腹なのはよーく解るし共感も出来ます。
    が、立てた場所、延べ床面積、駐車スペースは妥当で欠陥無しならば、住んでみるのも良いかもしれない。慣れる可能性は大いにある。主コメを見ていると壁紙キッチンとか既製品を自分達でチョイスしたかったって感じのようだし(間取りが一番大事で納得行かないんだろうけど)。主夫婦が建てたかったのは特注品が満載の拘りデザイナーズ住宅ではないんでしょう?

    私は建て売りじゃなくて間取りや壁紙等設備・備品は自分たちでチョイスした一軒家を建てたけど、住んで15年。子供も大きくなり自分もババアになり、建てた頃には思い付かなかった生活感も出てきたし、建築業界や家電も高齢化に優しい高機能の物が沢山出てきた。子が巣立ったら建て直ししたいけどそんな資金余裕は無いと思う。

    勝手に建てた家と土地の名義とローンの有無を確認し、生前贈与等で名義関係は主旦那に変更して、主家は固定資産税を払うのみの生活をしてお金をためて、後に老後を踏まえた建て直しをするのも良いと思うよ。

    • 0
    • 19/01/11 21:23:25

    >>143
    勝手に建てたんだから住む必要全くなくない?
    頼んでませんけどって言えばいい。義両親に反論の余地はない。

    • 4
    • 19/01/11 21:23:13

    義実家近くに住むだけでも嫌だろうに、家まで決められて可哀想過ぎる。
    勝手にやっちゃう辺り今後同じように身勝手な行為をして主さんを困らせると思う。
    家を勝手に建てるなんて普通じゃないし、どこかおかしいよ。
    そして何かしても悪気はなかったで通すんだろうから恐ろしいよね。
    口出して金出さないのと同じくらいタチ悪い。
    旦那さんがまともなのが救い。
    住む必要ないと言ってくれているなら有り難く住まずに自分達の好きな所に家を建てた方がいいよ。

    • 5
    • 19/01/11 21:20:19

    家って何回か建てないと理想通りにならないんだよ。
    義親健在のうちは頑張ってお金貯めて後々リフォームとかすればいいじゃん。

    • 2
    • 19/01/11 21:18:27

    新婚さんなの?長い目でみたら有難いよ。新築でローンなしなんて。おばちゃんより。

    • 4
    • 19/01/11 21:18:02

    自分の好きな家を建てたいのも分かるけど、タダならダサくても気にしない。有難うございますって感じだよ。

    • 2
    • 145
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/11 21:15:28

    あーうちも勝手に昔義母が住んでたボロ屋をリフォームされてそこに住むことになったよ。
    けど結婚前は浮かれてたからなーんも気にならなかったな。
    住んでみて地獄笑

    • 0
    • 19/01/11 21:14:05

    それは嫌だよね~。そんなの私も落ち込むわ。

    • 3
    • 19/01/11 21:10:35

    >>141
    なぜですか?
    だからって住まなくていいやって割り切れなくて悩んでるからここで聞いてみたんですが…

    • 1
    • 19/01/11 21:07:22

    うちなんて、早く帰って来い!今の家(築50年)をリフォームしてくれと言われる立場からすれば羨ましい。うちは既にキッチンをリフォームされてるけど、姑サイズで作られていてしかも昔のデザインのまま…それで金だけは払えって。
    主さんを羨ましいと思う反面自分の思ったデザインや間取りじゃないなんて嫌だって気持ちも分かる。

    • 1
    • 19/01/11 21:06:34

    >>138
    えーなにそれ!みんなの時間返せ

    • 1
    • 19/01/11 20:55:40

    >>138
    なーんだ。じゃあ住まなくていいじゃん。
    いつ子供うまれるの?旦那激務でいつ住むとこ決めるつもりだったの?
    ちょっとずつ土地探してたりマンション探してたりしたなら、義両親に報告してたらよかったのに。そしたら家建て始める前に言ってくれたかもよー。

    • 2
    • 19/01/11 20:50:52

    ビックリ。私と全く同じ状況。
    去年子供が産まれるからと義両親が自分の中の土地に勝手に私達の家を建てた。
    結局そこに住んでるけどローンはうちが払ってる。義両親が払うつもりだったらしいけど
    家を建ててやったんだからとデカい顔はされたくない。
    全く好みの家じゃないしキッチンも誰の身長に合わせたの?ってくらい低すぎるしとにかく狭い。トイレもふたつ作りたかったのにひとつだし、不満しかない。
    宝くじが当たったら即建て替えるわ。

    • 4
    • 19/01/11 20:49:56

    >>135
    はい。
    旦那は義母に怒って、義母は義母で悪気はなかったので喧嘩状態?みたいな感じです。
    旦那は住む必要ないと言ってますが、いつも私が決めたことに反対はしない感じです。

    • 0
    • 19/01/11 20:49:39

    >>131
    まだそっちの方がマシ。
    いくら旦那が激務だからって家建てる事くらいは連絡できるでしょ。主に連絡してもいいんだし。
    絶対住みたくないわ。気持ち悪い。

    • 2
    • 136
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/11 20:44:48

    どれほどのダサい家なのかが気になる

    • 5
    • 19/01/11 20:44:44

    今は自分の家に帰ってきたの?
    旦那とは話し合いしてないの?

    • 0
    • 19/01/11 20:42:50

    色々な意見ありがとうございます。
    よく読んで考えたいと思います。

    • 0
    • 19/01/11 20:38:47

    >>126
    釣りと思われるならそれでいいです。
    義実家は車で1時間ぐらいの所ですが、旦那も激務の仕事でお正月やお盆に普通に休める職種じゃなく、今日やっと休みに入ったので一緒に行ってきたという感じです。

    • 0
    • 132
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/11 20:34:30

    余裕で住める。こだわった家に住んでも、どうせ、劣化するし、汚れるし。内装とかで、おしゃれにできるんじゃないの。

    • 2
    • 19/01/11 20:30:02

    >>130
    あ、そうか。
    でも嫌だね。
    そこに住めってことだもんね。

    まだ嫁もいないのに2世帯とか建ててる家もある。

    • 1
    • 19/01/11 20:28:11

    >>129
    別居って主は同居じゃないよ。

    • 0
    • 19/01/11 20:26:13

    うちのまわりもそんな家が数軒ある。
    だいたいまた別居になって、若夫婦たちは違う場所に好きな家を建て直してるよ。

    • 0
    • 19/01/11 20:22:58

    正月旦那さんの実家行かなかったの?

    • 1
    • 19/01/11 20:21:54

    主は何歳?
    老後に自分の好きなように建て替えたら?
    断るなんて現実無理でしょ?
    それまで貯金したらいいよ

    • 3
    • 126
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/11 20:09:21

    ってか釣りだよね?
    子供うまれたら旦那転職して義実家近くに引っ越すくらいの遠いとこに住んでるの?
    近くに住んでるんだったら義実家行くこともあっただろうに、家が建つまでの間建築してる気配も感じないとかある?!
    そもそも義両親はサプライズで完成までわざわざ黙ってたの?
    完成したからほら見てーあなた達の家よ!嬉しいでしょ!って感じ?
    いやいや頭おかしいでしょ。

    • 9
    • 125
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/11 20:05:04

    うちは勝手にはなし。
    義両親が亡くなる頃には、自分も良い歳だよね。長生きするかもしれないし。
    建てなおせばいいってそんな先のこと。自分だっていつ亡くなるか分からないからね。
    人生1日も後悔したくない私からしたら。なしだわ。自分達のお金で好きなように建てて暮らすわ。
    勝手にされたことだから、払う義務はないし旦那が離婚と言わなければ、義親とは一切関わらないで家族で生きていく。

    • 3
    • 19/01/11 20:02:47

    頼んでもないのに恩を売られてかわいそう。
    これから何かにつけて家建ててやったんだぞって言われるよ。
    でもローンで苦しむことは無いから、プラスに考えてくしかないよ。

    • 3
    • 19/01/11 20:02:04

    最初の方にコメントあったけど、
    義両親にそこに住んでもらって、今義両親が住んでる家を建て替えれば?
    旦那さん反対するかな?
    私も家にはこだわりあるから住めない。お金や損得じゃない。

    • 8
    • 19/01/11 19:59:39

    >>118
    いや、何年か後に家建てるなんてきっと揉めてできないよ。
    男なんて、よっぽどの住みにくい理由でもない限り、ここでいいじゃん何が不満なの?お金もかからないしって言うに決まってる。
    何年か後にもトピたててそうだよ。

    • 3
1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ