差し押さえについて

  • なんでも
  • 芽が生えだした大量のじゃがいも
  • 19/01/10 21:56:09

義両親に入院費を貸しています。
国保でも限度額認定適用証が発行されるみたいですが、保険料未納(遅れて納付や分割納付)の為発行されず。入院保険なども入っていないため「あとから医療費が戻るがその為にも一度入院費を支払いしなくては」と言われ仕方なく貸しました。
11月中旬から下旬に入る予定でしたが、まだ入っていないと言われ手続き〆切の関係もあるかと思い先月末まで待っていましたが、何も連絡なく今日主人が義両親に連絡したら「高額医療費を国保や年金未納分で差し押さえされた」と言われました。
60万程の請求でしたが、食事やシーツ代など引いても40万から50万は戻るはずです。
手術はしましたが、自費扱いのものはありません。
高額医療費の戻りを差し押さえなど、ありますか?
長くなり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/01/10 22:06:27

    国保の未払いで発行が出来ずなら分納手続きをすれば良し。
    その日に保険証が貰えます。
    高額医療費は差し押さえされないはずです。
    主さんは入院先の病院に連絡して詳細を説明してもらって下さい。
    旦那にも話をしておくべきですよ。

    • 0
    • 19/01/10 21:59:23

    お金にルーズな感じだし返したくないんじゃあないの

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ