発達障害の原因は何か。遺伝のほかに「父親の高齢」と「母親の肥満」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 904件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/25 07:25:17

    デブ痩せたー?

    • 2
    • 19/02/24 08:53:37

    この人見たら納得いきすぎてもはや笑った

    • 5
    • 19/02/24 08:52:45

    >>802
    量が異常なんじゃないの?それか肥満になりやすい細胞が活性化しすぎてるとか。普通はそんなに太らないよ、母子手帳のグラフ見ても思う

    • 2
    • 19/02/24 06:53:02

    >>801
    多分あなたと同じくらいの歳だよ
    旦那が高齢なだけ

    • 0
    • 19/02/24 06:38:43

    >>792
    いやお父さんも高齢はダメなんだって

    • 0
    • 19/02/24 05:14:41

    >>796
    太らないように食事は山盛りキャベツと野菜スープを食べてから、ジュースお菓子は摂らない、こんな生活でも16kg太ったから、妊娠中は体重増える体質とかあると思う。
    無理言わないで。

    • 1
    • 19/02/24 04:54:20

    高齢出産のおばさんここにちょいちょい出てくるよね。改行がおかしい人

    • 3
    • 19/02/24 04:49:08

    経験値の低いおばさんママに上から話しかけられるの内心爆笑してる。いやいやおばさん人の育児に口出ししてるけどあなた自身が子供と元気に遊べていませんよってね

    • 5
    • 799
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/24 04:47:37

    オバママ焦ってる

    • 3
    • 19/02/24 04:46:58

    >>795
    ババアになるとまるくなるタイプと更年期みたいにキチガ○になるタイプといるから老害は苦手

    • 5
    • 19/02/24 04:46:01

    >>795
    これから若い人が未来を作る中心になる時代におばさん何寝言いってんだか

    • 3
    • 19/02/24 04:44:30

    妊娠中太り過ぎなきゃいいし、高齢出産にならないように計画的に子作りすれば少なくとも予想外以外の様々なリスクを回避できる確率上がるんだから大半の人がやってると思う。これすら赤ちゃんの為を考えてもできないのは母体が障害持ちなんじゃない?

    • 7
    • 19/02/24 04:43:38

    >>790
    私晩婚じゃないけど
    愚痴ばっか言ってる若い人より
    高齢母さんのが明るいし
    好きだわ

    とにかく若い人は口が悪い
    あなたみたいに
    私ババアとか言わないし

    • 4
    • 19/02/24 04:41:26

    妊娠中に太りすぎると帝王切開になったりもするしね。基本的に体の弱い人とか背の低い人が帝王切開になるんだけど、太り過ぎてもなるよ

    • 4
    • 19/02/24 04:40:03

    太り過ぎも高齢出産も昔からずーーーっと医師達が指摘してるじゃん。あと薬の服用とかもさ、障害が遺る要因になるって

    • 3
    • 19/02/24 04:38:02

    >>787
    あるでしょ。産むのは男じゃないし

    • 0
    • 19/02/24 04:37:18

    >>789
    晩婚で高齢出産してヒィヒィ言ってるおばさんの方が惨めだと思うけど。

    • 6
    • 19/02/24 04:36:12

    >>789
    むしろ高齢ババアのほうがだったら結婚しなきゃいいじゃん、産まなきゃいいじゃんって思える愚痴多い。おばさんなのに知能が若者と同じかそれ以下って実年齢に伴わない人間って可哀想

    • 2
    • 19/02/24 04:31:21

    >>780
    だから皆無理に早く結婚して
    親族や旦那の悪口ばっか言ってるのね~~
    私はきくだけで気持ち悪くなる
    だったら結婚しなきゃいいじゃんって思うし

    • 0
    • 19/02/24 04:30:16

    >>786
    世界規模だと38歳からハイリスク分娩だと呼ばれている。

    • 4
    • 19/02/24 04:28:09

    >>780
    アラフィフジャニーズとか可哀想だね
    結婚しても子供も出来んね
    これだけモテはやされるだけで
    なる意味あるんかな

    • 0
    • 19/02/24 03:18:47

    >>781
    39歳は?

    • 0
    • 19/02/24 03:09:27

    理子さんの赤ちゃんかなり老け顔だけど高齢出産によるものかな

    • 1
    • 19/02/24 03:01:53

    >>783
    いしだ壱成「ふぇえ…」

    • 0
    • 19/02/24 03:00:56

    おやじ連中はセックスすんなよ

    • 1
    • 19/02/24 03:00:54

    役員逃げ切りママは高確率で精神疾患や発達障害持ち

    • 6
    • 19/02/24 02:59:40

    40歳以上の初産婦、肥満の初産婦、妊娠高血圧症候群重症などの妊婦はハイリスク分娩って呼ぶ対処法があるんだよ。帝王切開などの救急処置を視野に入れた分娩管理が必要になるからやっぱりそれなりに赤ちゃんにも母体にもリスクはあるよ、高齢出産も肥満も。

    • 5
    • 19/02/24 02:56:33

    >>777
    いや、子供をつくることを考えてある程度は早めに結婚するでしょ。選択子無しならまだしも晩婚や高齢出産は子供にリスクしかないし見通しが立ってなさすぎる

    • 5
    • 19/02/24 02:54:41

    >>778
    じゃあ、仲良い人や決まったママ友としか話さないママ、社交的に見えるおしゃべりママは発達障害ってことになりますが。素人診断こわぁ

    • 3
    • 778
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/23 18:49:57

    >>768
    女の子の発達障害は、幼稚園じゃわかりにくいらしいよ。
    成長して、ガールズトークに入れなかったり、マルチタスクに対応できなくて判明したりする。
    同じ年齢だと、発達障害の診断基準は男女で違うのではないかなと個人的には思う。女の子の多動は、おしゃべりの形で現れる事が多いらしいし。

    • 0
    • 19/02/23 16:58:28

    >>776
    それは結婚せずに子供産んでるって事?
    違うよね?子供作るなら結婚してるよね?

    • 0
    • 19/02/23 10:54:50

    >>767
    子供の為に早く結婚じゃなくて、子供の為に障害のリスクが高まる高齢出産は控えたいと思う人が多いから適齢期で産んでる人が多いと思うけど

    • 4
    • 19/02/23 10:53:02

    >>771
    男の子だと女の子よりも言葉が遅かったり多動気味で目に付きやすいから早くに指摘されるし入園前に何も言われなかったらあっても軽度だから大丈夫だと思うよ

    • 2
    • 19/02/23 10:50:57

    >>768
    男の子は未完全で生まれてくるというレスはみたことある

    • 1
    • 19/02/22 23:19:42

    >>745
    うちの親とそっくり。
    わたしは勉強出来なかったから、毎日わたしの悪口と大して良くもなかったのに、その姉と弟を誉めてる、バカ親。
    料理は上手なのは、わたしが上手だからだ、真似をしただけだと言われて、自分の口に合わない物は食べない。
    それから、わたしのことを誉める人がいると、憎くて仕方ないわたしの悪口をみんなに言いふらす始末。
    うちの両親共に脳に、障害ある人認定。
    あ、こう言うトピじゃなかった。
    ごめん。

    • 2
    • 19/02/22 23:02:24

    >>768
    支援学校も男の子8割だよ。

    • 5
    • 19/02/22 22:55:24

    このトピ見て
    本当に不安になってきた
    パパが高齢だから
    まだ子供1歳だけど
    違うといいなぁ

    でもなんで高齢選んだのなんて
    言われたくないわ

    • 0
    • 19/02/22 22:40:49

    >>762
    凄い

    • 0
    • 19/02/22 22:38:55

    >>768
    男の子に多いよ。

    • 1
    • 19/02/22 22:34:14

    発達障害の子が幼稚園に沢山いるんだけど、男の子が殆ど。男子に多いの?男子だから目立つだけ?
    いずれも男で感情のコントロールができないと、暴力的な行為とか性的なこととか、そこが問題になってくるよね。

    • 5
    • 19/02/22 22:23:36

    肥満はとにかく
    高齢なんて
    子供の為に早く結婚しなきゃなんて思って
    生きてる人なんているの?
    皆好きな事やって生きてるでしょ?
    芸能人なんてほぼそうじゃん。
    結婚した時には高齢だったとか全然ありえるよ。

    • 2
    • 19/02/22 18:54:11

    デブと高齢なら障害のリスク高い→だろうな

    • 4
    • 765
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/22 18:53:03
    • 1
    • 19/02/22 18:15:00

    ガイジ率って…。 遺伝が多いんじゃない? 若い人でも発達障害ある子の親もかなりいるよ。

    • 1
    • 19/02/22 17:52:50

    で、主の父親は高齢で母親は肥満なのね?

    • 1
    • 19/02/22 17:47:17

    肥満は食べる量が増えて運動量が減ったことが原因=環境説が優位だったけど、実は遺伝が原因だってさ

    肥満研究の権威・アルバート・J・スタンカード博士が「養子を迎え入れた家族」を対象に調査を行いました。もし、肥満に最も影響を与えるのが環境だとすれば、養子は養父母に似るはずで、逆に遺伝的要素が最も強いのであれば、彼らは生みの親に似るはずです。結果、養父母と養子の体重に、相関関係はまったく見られませんでした。養父母がやせていても太っていても、養子の体重に違いがなかったのです。一方、養子を生みの親と比較したところ、双方の体重にはっきりと一貫した相関関係が見られました。生みの親は育児にまったく関与していないにもかかわらず、肥満の傾向が実の子に受け継がれていたのです。太っている両親の子どもを、やせている家庭で育てたケースでも、子どもはやはり肥満になりました。
    https://toyokeizai.net/articles/-/262020?display=b

    • 5
    • 19/02/22 06:49:49

    ADHDなど発達障害にアレルギー疾患も合わせ持つ人が多くみられていますってさ。で、それがこだわりにも繋がってたりする(感覚過敏による偏食など)

    • 2
    • 19/02/22 06:29:44
    • 0
    • 19/02/21 19:53:50

    私小さい頃からずっと細身で「痩せすぎもっと食べな!よくないよ!」って言われてきたけど給食は基本完食するし朝晩は給食以上に量も食べてたし、おやつもかかさずだったわ。病気とか栄養失調とか摂食障害とか貧乏とか勝手に妄想膨らませてくる人嫌いなんだよね。
    だからトピタイにあるような研究については(ガリとか適齢期に産んだ人に置き換えたとしても)批判する気はないけどただのデブ叩き(ガリ叩き)は体質もあるだろうに可哀想って思うわ

    • 3
    • 19/02/21 19:34:05

    今更指摘されてもね

    • 1
1件~50件 (全 904件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ