お年玉300円ってあり?

  • なんでも
  • 石鹸の詰め合わせセット
  • 19/01/03 08:13:05

子供のお年玉を開封していたらある夫妻から頂いたお年玉が300円で驚いた。

皆500円~3000円で、子供(1と3歳)だからチャリチャリ言うのがいいかなとか考えてくれて500円や1000円をバラで入れてくれてるから、「きっと500円だろうな~」と思いながら開けたら300円!(笑)
まぁ貰えるだけ有難いとは思っていますが...
今まで貰った額で最小額でした。

20代後半のまだ子供のいない共働き夫婦です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/04 22:09:55

    なし

    • 0
    • 19/01/03 19:30:04

    >>113
    一歳と三歳て書いてあんじゃん

    • 0
    • 19/01/03 17:30:18

    うちは親から1歳×100円だったから私も普通甥っ子姪っ子に渡している
    舌打ちされ取り上げたこともあった、それからあげない

    • 1
    • 19/01/03 15:55:13

    主の子は何歳なんだろう。
    小学生以上なら無しだな

    • 0
    • No.
    • 112
    • 甘党ですが?

    • 19/01/03 15:27:04

    まぁ正直、開封した瞬間にびっくりはするね。主の気持ちもわかるよ。

    • 1
    • 19/01/03 15:25:39

    >>100
    え?10歳で1万超えるの?

    • 0
    • 19/01/03 15:23:00

    >>109
    友達の子にも?すごい金額になるね
    私も親戚以外にはあげたことないから人それぞれだね~

    • 0
    • 19/01/03 15:16:21

    友達の子にはお年玉あげないとか金額も初めて知ったから色々驚き。うちは一律誰にでも3000円て決めてる

    • 2
    • 19/01/03 15:10:54

    ない
    恥ずかしい。
    その年齢なら親との付き合いで金額決めるから、そういう事なんだと理解する。

    • 0
    • 19/01/03 15:06:18

    そんな中途半端な金額あげないけど。もらうならあり。
    子供にくれたお金だからね~
    おやが使うお金じゃないので。

    • 2
    • 19/01/03 15:05:19

    兄弟の子は赤ちゃんから1000円。
    でもいとこの子とか関係性が離れてれば3歳までは家も300円だよ。

    • 1
    • 19/01/03 15:03:10

    >>102
    1歳児と3歳児にしたら十分でしょ。
    親からしたら何の足しにもならないけど。

    • 1
    • No.
    • 104
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/01/03 14:58:11

    びっくりだけど普通は友達の子供にお年玉あげないからもらっただけ良しとしたら?

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 19/01/03 14:33:31

    私ならなし。貰えるだけありがたいと思えとか言う人いるけど、300円ならむしろいらんわ。
    どう言う神経したら300円で充分でしょって思えるのか理解できない。

    • 1
    • 19/01/03 13:49:16

    >>93
    私の親戚、ポチ袋に500~1万円までバラバラに入れて、小さい子から高校生ぐらいの子までくじ引きさせてたw

    うちの末っ子7歳は5千円、長男高3は500円だったみたいで「マジかww俺500円ww」って大ウケだった

    • 1
    • 19/01/03 13:05:18

    私は1歳は1000円2才は2000円って風に上げていく

    • 0
    • No.
    • 99
    • 謎の珍味

    • 19/01/03 13:03:08

    一歳と三歳なら千円づつが妥当じゃない?
    幼稚園でも千円、多くて三千円かなぁ。
    小銭はあげたことも貰ったこともない。

    • 1
    • 19/01/03 12:58:38

    一歳と三歳って笑
    300円で十分でしょうに。
    最少額だから何?
    お金の価値もわからんガキなんだから、貰えるだけありがたいと思うべき

    • 9
    • 19/01/03 12:57:24

    うちは、年齢かける100円

    • 1
    • No.
    • 96
    • 洗剤セット

    • 19/01/03 12:56:39

    >>93
    お金で遊ぶな!

    • 3
    • 19/01/03 12:55:25

    ざっくり言えばお金の価値観の違いなんだから仕方ない。

    • 2
    • 19/01/03 12:52:03

    お年玉のやり取りやめよ~って言えばいいんじゃない?
    考え方の違いだし、お年玉でおかしいと思うのならこの先も同じように思うこと多いと思うよ。
    子供がいる方から言ってくれないとやめにくいしね。

    • 3
    • 19/01/03 12:34:35

    300円良いと思う。人それぞれ。うちはお年玉…小学生になってからで良いよ。て言う。
    主は相手にお年賀は持って行ってるのかしら。

    幼稚園児なら、うちは硬貨のつかみ取りにしてるよ。ビー玉も一個入れて、それを分からず金と一緒に掴んだらもう一回。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 特大のダルマ

    • 19/01/03 11:48:00

    ケチだね・・・
    まだお子さんがいないので、あげっぱなしでいい金額が300円だったんじゃない?
    お菓子でも買おう!

    • 4
    • No.
    • 91
    • 旅行前日に届く生鮮食品

    • 19/01/03 11:37:41

    人それぞれだから知らんけど、向こうに子供できたら同額でいいんじゃない?

    • 6
    • 19/01/03 11:35:27

    >>87
    主のこと全然理解できなかったんだけど、このレスで理解したよ(笑)
    それなら納得。

    でもものは考えようで、あちらに子供生まれたら同じようにしてあげないといけないわけだから、少額のほうが後々気が楽でいいと思うよ。
    数年後は我が子にお金かかる時期にあちらのお子さんにもまとまったお年玉渡すの馬鹿らしくなると思うしね。

    • 2
    • No.
    • 89
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/01/03 11:31:33

    >>86
    一般常識と言っても、ご祝儀やお年玉とかは地域、年齢、家庭によって違うから知らな~い。
    現にお年玉の金額はレス見ても色々な人いるし。
    ま、いつまでも根に持たないでさ!
    常識ないわーって思うなら縁切って付き合わなければいいんじゃない。

    • 1
    • No.
    • 88
    • おせちの残り

    • 19/01/03 11:29:43

    300円も500円も変わらなくない?
    私からしたら500円もあり得ないけど。

    • 4
    • No.
    • 87
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/01/03 11:28:21

    たった200円の問題なんだけどさ...
    気持ち的に。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/01/03 11:26:36

    >>85
    イライラというか、一般常識的な話し。

    • 2
    • No.
    • 85
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/01/03 11:25:44

    >>81
    へー、そうなんだ。それでイライラしてトピ立てたってことか。

    • 0
    • 19/01/03 11:25:35

    >>77
    三千円でじゅうぶんだと思うけど…。

    • 2
    • No.
    • 83
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/01/03 11:23:38

    >>77
    それはお家柄が凄くいいとかじゃない?

    • 0
    • 19/01/03 11:23:21

    >>74

    貰ったなら返せって書いてあったから…

    • 0
    • No.
    • 81
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/01/03 11:22:37

    >>79
    ご祝儀5万渡して、こっちには何もなし、その後の出産祝いも無し、お年玉も300円、そういう夫婦なんだろうな~って。

    • 0
    • 19/01/03 11:21:48

    >>77
    え!1万円!すごい親戚だね
    うちなら3000円でもありがたい

    • 0
    • No.
    • 79
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/01/03 11:21:17

    >>78
    お年玉の話じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 78
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/01/03 11:19:37

    あとご祝儀に関しても。
    離婚しても返せとは思わない。
    そういうことじゃない。
    あと夫婦連名で渡した。
    結婚式しなくても最低でも1万は渡すのが常識だと思ってたからそういう部分でも内心引いてるよ。

    • 0
    • 19/01/03 11:19:17

    地域、家庭にもよるのかも
    さすがに300円はないけど、昔、義兄からうちの子に貰ったお年玉が3000円でビックリした記憶がある
    うちの親戚では年齢はどうあれ一万円が当たり前

    • 0
    • 19/01/03 11:18:44

    >>73
    レスが続くとだんだん脱線してくるよね

    • 1
    • No.
    • 75
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/01/03 11:18:02

    私が言いたいのは、そういうことじゃなく...
    500円以下のお年玉ってあり?ってこと。
    私だったら恥ずかしいと思っちゃうなって。
    それだったら渡さないで300円相当のお菓子の方が豪華に見えるよね

    • 1
    • No.
    • 74
    • 謎の珍味

    • 19/01/03 11:17:32

    >>69
    離婚したから返せなんて私も思わないけど

    • 0
    • No.
    • 73
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/01/03 11:16:04

    300円か500円かの話なのに、貧乏とかハズレ嫁?とか言ってる人大丈夫?

    • 2
    • 19/01/03 11:03:21

    >>51
    うちなら1歳3歳くらいなら300円で十分だわ。
    親がもらう訳じゃないんだし。

    • 3
    • 19/01/03 11:02:34

    ビンボー主家族のトピ

    • 0
    • 19/01/03 11:01:13

    >>69
    当時=子供が未就園の頃の話ね。

    お盆の帰省の時も大切にポチ袋持ってたから、本当に嬉しかったんだと思う。
    その話ししたら、義理の妹から「あんたら安いなぁ(笑)ならまたあげらぁ」ってお盆のときにもまた貰ってたよ。大喜びしてた。
    アンパンマンとマリーちゃんだったな。

    私達にはそういう喜ばせ方出来ないから、感謝したけど、私も安いね(笑)

    • 0
    • 19/01/03 10:54:56

    >>67
    お祝いごとで渡したお金に対してそのように思ったことないなぁ。
    ちなみに祝儀渡した義理の妹、2ヶ月で離婚したけど、返せとか思ったことなかった。

    その年齢だとポチ袋が嬉しい年齢だよね。
    当時の義理の妹、100円とかくれてたけど、子供はお金の価値わかってないながらも喜んでたし、使いやすい金額だと思ったから有難かったよ。何より子供喜ばせてくれて有難うー!って感じだったし、当時は妹子供いなかったからお返し考えなくていい額だったのも助かった。

    • 1
    • 19/01/03 10:54:15

    1~3歳なんて本来貰えなくていいくらいチビ笑
    いただけるだけありがたいと思えないなんてハズレ嫁だわ。

    • 4
    • No.
    • 67
    • 謎の珍味

    • 19/01/03 10:47:34

    >>64
    ケチなのは相手だろ。貰ったなら返せよ

    • 1
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ