無くなって欲しい日本のしきたりや風習は? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/02 02:28:42

    職場での年末年始の挨拶
    一人一人に言って回るのが無駄に思える
    朝礼等で皆一斉に言えばいいのに

    • 8
    • 19/01/02 02:23:59

    結婚式参列の服装マナーも結構うるさいよね。

    • 10
    • 19/01/02 02:21:42

    おじ・おば・いとこ以外の親戚付き合い。
    同居。
    旦那側優先。
    祭事の半返しなどのお返し。
    お中元・お歳暮。

    • 8
    • 19/01/02 02:18:06

    年賀状 書くけどさ、書くけど本当に仲良しの子だけに出したい。親戚とかくそどうでもいい。一言を手書きもせずパソコンで印刷したのをただ送ってくるだけならいらない。

    • 9
    • 19/01/02 02:17:30

    お歳暮かな~

    昨年末に初めて伯母から届いて、困ってしまった。
    何をどれぐらい返せば良いの?

    余計に金のかかる風習ほんと要らないわ。

    • 4
    • 19/01/02 02:16:01

    >>54
    産後は忙しいのに、返し選んだり買いに行ったり…本当無くなれば良い!!!

    • 3
    • 19/01/02 02:10:42

    しきたりではないけど、
    戒名をつけること。
    死んでからの名前に多額のお金払ってつけてもらう意味がわからない。

    • 18
    • 19/01/02 02:09:18

    >>59
    中国韓国は別姓だね。

    • 0
    • 19/01/02 02:04:28

    しきたりや風習に当てはまるかわからないけど、
    結婚したら名字を合わせること。
    別の夫婦もいるけど、婿取りじゃない限りだいたい夫側の姓になるよね。だから義親や旦那が勘違いする。
    継ぐほどの何があるわけでもないのに偉そうにするな。

    • 16
    • 19/01/02 01:29:23

    ママスタ

    • 3
    • 57
    • 特大のダルマ
    • 19/01/02 01:28:22

    お歳暮

    • 1
    • 19/01/02 01:23:16

    >>52自分の分だけ好きなように取ればいいじゃんー!一人がやったらやらなきゃいけない雰囲気になるじゃんー!だからやるしかなくなるじゃんー!本当は自分のペースで食べたいよ!

    お酌、取り分け禁止令が出ればいいのに、

    • 2
    • 19/01/02 01:23:14

    内祝い。
    半分返しなら最初から半分の額で渡したらいいのに。選ぶ方も面倒だし、貰う方も使わんような物とか貰っても困るし

    • 16
    • 19/01/02 01:22:51

    >>42
    出産祝いいらないよね~

    • 1
    • 19/01/02 01:20:33

    年末大掃除

    変な風習。

    • 5
    • 19/01/02 01:19:15

    >>49
    お酌はしないけど取り分けはするわ。さっさと食べたくて!

    • 1
    • 19/01/02 01:18:12

    年賀状、お歳暮やお中元、お盆、お年玉もいらないかも

    • 2
    • 19/01/02 01:18:09

    日本のしきたり風習すべて。
    面倒な事嫌い

    • 9
    • 19/01/02 01:17:38

    お酌したり取り分けたり。本当に嫌。
    自分で飲んで自分で好きな時に好きなだけ取ればいいじゃん。
    あのやってあげなきゃいけない空気が本当に面倒で、飲み会行きたくなくなる。

    • 9
    • 48
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/02 01:15:43

    たばこがめでたい物な事。

    毒煙に悩ませられてる身からするといらない。
    たばこの普及とともに不良や引きこもりが増えてるし。

    • 1
    • 19/01/02 01:07:33

    13詣り

    • 0
    • 19/01/02 01:03:08

    二分の一成人式

    • 6
    • 19/01/02 01:02:51

    ハーフバースデー

    • 3
    • 19/01/02 01:02:34

    男尊女卑

    • 1
    • 19/01/02 01:02:18

    結婚式の二次会

    • 4
    • 19/01/02 01:01:41

    出産祝い

    • 5
    • 19/01/02 01:01:16

    新築祝い

    • 6
    • 19/01/02 01:00:43

    母の日、父の日
    実両親だけならいいけど、義両親にも嫁がするはめになるからいらない。

    • 7
    • 19/01/02 00:55:27

    出産後の育休中の赤ちゃん連れ会社訪問

    • 2
    • 19/01/02 00:54:52

    赤ちゃんを可愛いと言わなければいけないような空気

    • 7
    • 19/01/02 00:54:30

    自治会
    年賀状

    • 12
    • 19/01/02 00:54:28

    PTA やりたい人がやる!

    • 8
    • 19/01/02 00:53:44

    出産した赤ちゃんを見に行く

    • 2
    • 19/01/02 00:53:10

    お年玉

    • 3
    • 19/01/02 00:52:39

    結婚式に祝儀3万円

    • 12
    • 19/01/02 00:52:22

    結婚祝い

    • 3
    • 19/01/02 00:51:09

    自治会 これほどウザイのないわ
    ゴミ置き場の掃除と数か月に一度の草むしり
    だけで十分 これ以外必要ないし関わりたくない

    • 16
    • 19/01/02 00:41:19

    正月やら盆やらに、義理実家に行かなきゃならないこと

    • 16
    • 29
    • カレンダー
    • 19/01/02 00:36:13

    年賀状
    贈り物全部、お中元、お歳暮等
    内祝い

    • 16
    • 19/01/02 00:35:14

    戒名、一周忌、三回忌。
    お盆に彼岸。本当いらない。葬式だけでいい。

    • 33
    • 19/01/02 00:34:11

    自治会

    • 20
    • 19/01/02 00:33:40

    PTA

    • 13
    • 19/01/02 00:33:15

    PTAと町内会はまじで無くなって欲しい

    • 19
    • 24
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/02 00:30:16

    無言の同調圧力

    • 3
    • 19/01/02 00:21:36

    出産祝い

    • 5
    • 19/01/02 00:20:05

    町内会

    • 10
    • 19/01/02 00:05:50

    絶対、年賀状

    • 18
    • 20
    • おせちの残り
    • 19/01/01 23:57:35

    夫婦制度

    • 2
    • 19/01/01 23:57:26

    >>17
    これわかる。
    去年、一昨年と酷暑の中町内歩くの大変だった。子供達もすごくしんどそうだったし。
    今年もあの酷暑なら参加するか悩む。

    • 2
    • 19/01/01 23:56:49

    PTA

    • 14
101件~150件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ