おせちを作らない嫁

  • なんでも
  • 招き猫
  • 18/12/30 23:30:11

私は毎年嫁さんにおせちを作ってもらうことが夢でした。
日本の伝統をたやすべきではありませんし、お正月に家族でおせちを囲む、日本の大切な文化じゃないですか。そして、
それを子どもたちにも伝えていきたいと思っています。ところが何度頼んでも、嫁はなんだかんだ理由をつけて、おせちを作ってくれません。嫁の実母が作らないから、作らないのだと思うのですが、私の母は毎年作ります。
嫁に来たのだから、私の母からおせちの作り方を教わって作り、家庭の味を伝承すべきでしょう。まったくその気のない嫁になんとかおせちを作らせる方法はありませんか。
ちなみに、嫁は専業主婦、こどもも手がかからなくなってきた、私、嫁、双方の実家も近く、嫁姑の関係もそんなに悪くないです。
でも「今年はお母さんとおせち作ろうかな」…嫁が絶対言わない言葉です。私の実家に行っても料理を教わろうとしないし、気が利かない嫁です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/06 08:59:42

    ここは男の釣り師が多いからね。仕事や家でのストレス発散にしてるんだよねー

    • 1
    • 19/01/06 08:55:40

    絶対に嫌
    あんたのとこに嫁に行かなくてよかった

    • 3
    • 84
    • カレンダー
    • 19/01/06 08:20:23

    主は義姉なのかな?
    自分が作ればいいじゃないの。
    なぜ嫁にやらせるの?
    自分の価値観押し付けて
    すごい嫌な小姑にみえるけど。

    • 4
    • 19/01/06 07:44:45

    夢追い人

    • 0
    • 82
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/06 07:40:55

    あらまお義母様
    従来のおせちって味濃ゆ過ぎて健康に難アリになりますよ~。
    何年も食べさせられていたお義父様が可哀想過ぎます。

    • 1
    • 19/01/06 07:23:43

    はい!

    釣り確定!!

    • 4
    • 19/01/06 07:20:00

    私は家に不幸がない限りは毎年作る~
    お煮しめ、伊達巻、栗きんとん、田作り、なます、松前漬けは手作り。
    参の重までぴっちりやるよ、誰にも教わってない。親が毎年していたのを見てはいたけど。
    私が毎年作るのは子どもに教えてあげたいから。

    でも主みたいな義母がいたら嫌になると思う。
    人に言われてする事じゃないもん。

    • 1
    • 19/01/06 07:18:15

    あらま、コピペ貼り付けただけでしたか!

    • 0
    • 19/01/06 07:11:29

    うちの90才の祖母も嫁にきた時から作らないしあまり食べないよ。

    • 0
    • 19/01/06 07:04:44

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1398292458

    なんだ
    知恵袋で6年前に同じ事を聞いてるんだね。

    • 1
    • 19/01/06 06:59:24

    主の分は、主のお母さんが作ってきたんだよね?

    主の嫁は、主のお母さんから作り方を教わるべき!なんだよね?

    主は、おせち作ってなくない?

    ふと疑問に思った。

    • 4
    • 19/01/06 06:57:49

    おまえマザコン夫かよ

    • 3
    • 19/01/06 06:56:24

    お前が作れ。
    錦糸卵に栗きんとん、煮豆と炊き合わせは手作りでお願い。苦労して作っても子供が好き好んで食べるものじゃないけど頑張って!

    • 3
    • 19/01/06 06:35:35

    釣りくさくて読むのやめた

    • 6
    • 19/01/06 06:31:21

    あんた旦那?
    そんなんじゃ離婚されるぞ。

    あんたが豪華なおせち買ってやれよ。
    気の利かない男だな。

    じゃあ結婚するとき、
    おせち作りますかぁって聞いとけよ。

    お前の実家に行くだけ有り難いと思えよ、
    マザコン。

    • 5
    • 71
    • お前が作れよ。
    • 19/01/06 06:26:21

    お前が作れよ。

    • 8
    • 19/01/06 06:25:25

    義実家に行くだけで気を遣って嫌なのに
    おせちなんて一緒に作るかよ。
    こっちは忙しいんだよ。

    • 8
    • 19/01/06 06:20:22

    新年早々イヤなトピだこと。
    こんな年の取り方はしないようにしましょう。

    • 6
    • 19/01/06 06:16:43

    無理やり作らせた所で主が動けなくなる頃には嫁もまた作らなくなる。

    • 1
    • 19/01/06 05:58:11

    主が作りなさいよ

    • 4
    • 19/01/06 05:46:10

    買えばいいじゃん。

    • 8
    • 19/01/06 05:28:19

    子供の手がかからなくなったって何歳?
    小中学生とかじゃないよね?
    子供が大人になるまではなんだかんだやることいっぱいあるし、子供が大人になって手が離れたってことだとしたら、もう今更作るわけなかろう。
    ていうかママスタで嫁がおせち作らないとかいうアホみたいなトピ立てする夫とか無理だわーー。
    あなたみたいな旦那じゃなくてほんとよかった。

    • 7
    • 64
    • 大量の干し柿
    • 19/01/06 05:16:40

    >>60
    食べて育ったんだから、一番味が分かってる人だものね。
    お節なんて簡単だから男だって作れるし。

    • 2
    • 63
    • おせちの残り
    • 19/01/06 05:14:56

    前のとこでは手伝ったし、正月仕事終わり急いで手作りも持っていった。あほみたい。

    • 0
    • 19/01/06 05:12:06

    昭和の鬼ババ

    • 2
    • 19/01/06 05:09:54

    つうか、
    そもそも、
    おせちってうまい??
    嫌いなのしか入ってない

    • 4
    • 19/01/04 23:22:20

    男のお前が作れよ!作って嫁さんを楽させ姑の味も守って行けよ!
    これからの時代は男が御節作るって事でよろしく

    • 9
    • 19/01/04 23:19:27

    めんどくさ。

    メシウマなうちのひぃばあちゃんが
    フジッコの黒豆が1番美味いって言っていたよ。

    • 9
    • 19/01/04 23:18:20

    おせちにこだわってるなら、自分が作れ!

    • 10
    • 19/01/04 23:17:02

    作るより買った方が早い。でも家庭の味受け継いで欲しいのね。嫁が作ってくれないなら自分で作ったら?そしたら子供に受け継いでもらえるかも。

    • 3
    • 56
    • 特大のダルマ
    • 19/01/04 23:17:00

    ないな~。これからもないなー。
    義母、他界するまでは付き合いで買ってたお節いつも出してくれてたけど、なくなるの早いのって大体決まってるし。
    それからは家族が好きな物だけ作る。
    このご時世気の利かない嫁の方が多いよ。
    もうそういうの流行らないからね。
    期待するだけ無駄です。

    • 2
    • 19/01/04 23:15:15

    こういう姑が1番嫌い。嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
    あー優しい姑さんで良かったぁー!

    • 6
    • 19/01/04 23:14:13

    自分で作りなよ。
    気が利かない夫だな

    • 11
    • 19/01/04 23:11:57

    え?嫁はあなたのために存在するの?息子の嫁でしょ?あんたと結婚したんじゃあるまいし。夢は夢。はよさめろや。ばばぁが。

    • 4
    • 18/12/31 02:11:05

    あと、おせち作るのにお金掛かるから食費分とは別に2万ほど余分にあげてね!いつもと変わらずの食費なら無理だよ。

    • 6
    • 18/12/31 02:09:30

    普段から会話が無い夫婦なの?
    ○○の作ったおせち食べたいって言えば済む話しじゃない?

    • 3
    • 18/12/31 02:05:44

    相手の実家に行って料理なんか
    教わるわけない じゃん(笑)
    おせちなんて、今や作るより
    ネットであなたの奥さんが作るより
    美味しいおせちあるよ(笑)
    てか、知恵袋に行ってくれ(笑)

    • 5
    • 18/12/31 02:04:54

    ご自分が残したい伝統なのだからご自分で作られたら良いのでは?
    おせちって三が日の間女性に楽をしていただくためのものですよ?
    その意味ではできあいのものでも良いと思います。
    そもそも冷蔵庫もある現代、しかも普段からカロリー過多になりがちな食生活が問題視さへてるのにあんな保存のために濃く味付けされたものばかり食べたらカラダに毒ですよ。

    • 1
    • 18/12/31 02:02:08

    年の瀬にママスタ来んな
    キモ男

    • 4
    • 18/12/31 01:58:57

    おまえが作れーーー

    • 6
    • 18/12/31 01:49:37

    んじゃ、あなたが教わって作ればいいんじゃない?
    クッキングパパみたいに

    • 4
    • 18/12/31 01:48:05

    なんだよこのジジイ
    めんどくさ

    • 5
    • 18/12/31 01:41:52

    嫁にこの文章LINEに貼り付けて送れよ

    • 2
    • 18/12/31 01:40:52

    これは旦那さんからの投稿かな?

    おせち、ご自分で作られたらどうでしょう(´∀`)
    奥様に一緒に手伝ってもらったりしては。

    • 3
    • 42
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/31 01:39:45

    おせち作りたいから手伝ってでいいんじゃん?

    • 3
    • 18/12/31 01:30:50

    諸説あるけど
    おせちは貧しかった頃の日本がお正月に日持ちがする食べ物をお重に詰めてお正月三ヶ日は主婦が楽できるようにした日本の食文化であり風習
    今はおせちよりも美味しい物があふれている時代
    単純に3日も食べたら飽きる
    おせちを作ってもあまり有り難みがない時代だから嫁が作りたくないのは仕方がない

    • 0
    • 18/12/31 01:21:22

    え、肝心のお前は作らないの?

    • 9
    • 39
    • おせちの残り
    • 18/12/31 01:19:46

    デパートのかってあげたら?
    安月給の息子の嫁に感謝しな、笑

    • 4
    • 18/12/31 01:19:38

    散々、嫁のこと悪く言っといて、
    嫁姑の関係もそんなに悪くないって

    矛盾だらけで面白くもない

    やり直し

    • 1
    • 37
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/31 01:19:18

    おせち食べたいなら自分で作ればいいのさ。何故、嫁に強要する?
    嫁が作ろうが作らないが勝手だろう。
    イチイチ命令するんじゃないわよ。
    たとえ作ったとしても、〇〇家の味とは違う!などと言ってケチ付ける癖に。あほ。
    嫁から逃げられるよ、それでもいいの?
    そんな気難しい姑がいる家庭には誰も嫁いでこないわよ。

    • 5
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ