20歳男子がまだパパ、ママ、バァバと言っていたら引くよね?

  • なんでも
  • すきやき
  • 18/12/29 22:17:31

周りにすごくマザコンで子離れできない親子がいます。
未だにママと言っているみたいだし溺愛で仕事中も息子さんの話ばかり。ひたすら息子の話をします。
正直ドン引きだけど、一緒に仕事してるから言えません。ただ聞くのも気持ち悪くて。聞き流すしかないのかな。
今は普通なのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/30 20:46:25

    家の中、家族の中でならいいんじゃない?

    • 0
    • 30
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/30 20:44:36

    確かに千葉雄大ならいいのかも。
    息子さんが大学卒業して家を出るかもしれないと嘆くくらいだから彼女が出来たらーって話をしたらすごく不機嫌になると思います。
    ずっと彼女はいないみたいだけど。

    • 0
    • 29
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/30 13:25:34

    千葉くんなら良いよ

    • 0
    • 18/12/30 13:22:17

    息子さん彼女居るんですかぁ?
    お嫁さんはどんな人が良いんですかぁ?
    とか不機嫌になりそうな事を聞く。

    • 0
    • 18/12/30 12:51:08

    旦那一族は40代でも男女パパママと呼んでる。

    • 0
    • 26
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/30 12:49:47

    全く美男美女ではないです。
    いつも、息子さんの話ばかりでとても嬉しそうに話すから余計にドン引きしてしまいます。
    でもどうにか毎日聴いています。
    何も返す言葉がないから無言で聞いたりもしてしまいます。
    高齢出産の一人息子だから可愛いのかなとも思うけど毎日仕事しながら息子の話は異常ですよね?他人だからいいんだけど、、

    • 0
    • 18/12/30 08:11:20

    美男美女なら許される。

    • 0
    • 18/12/30 08:09:57

    男の子だろうと女の子だろうとドン引きする。

    • 4
    • 18/12/30 08:02:29

    うちの職場の人の話しかと思った。
    その人の息子20歳もママと呼んでるみたいだよ。
    買い物もべったりでいつも一緒なんだって。

    • 0
    • 18/12/30 07:57:26

    パパママは別に家の中では良いんじゃない?
    そんなのただの呼び名だし。
    マザコンってそもそもどんなのがマザコンかわからないから何とも言えないけど、
    外ではきちんと、父、母と言えてれば良いかと。

    • 0
    • 21
    • 特大のダルマ
    • 18/12/30 07:46:15

    >>18
    ちんちんって隠語なの?

    • 0
    • 18/12/30 07:39:22

    >>18
    それとは一緒じゃないでしょ。
    隠語の意味わかってる?

    • 0
    • 18/12/30 07:06:57

    >>18
    まんまんっていう?
    おまたって言わない?

    • 1
    • 18/12/30 07:04:42

    じいじ、ばあばも気持ち悪いよ。
    子供に合わせた言葉って、ちんちんまんまんとか隠語の仲間みたい。

    • 0
    • 17
    • カレンダー
    • 18/12/30 06:50:52

    私も聞きたい。上の子2人女の子で、当たり前のようにパパ、ママ、ばぁばって呼ばせてる。別に大人になっても家ではそれで良いやと思ってるんだけど、3人目が男の子。男の子だけは最初から、お父さんお母さんで呼ばせたいんだけど、上の子がパパママで呼んでると、難しいかな。

    • 0
    • 18/12/30 06:50:49

    外と中で使い分け出来てるなら何とも思わない

    • 1
    • 15
    • おせちの残り
    • 18/12/30 06:26:37

    他人だしほっとく。

    息子と同級生ならキモイ男子だなと思うけど。

    • 2
    • 18/12/30 06:24:12

    パパ、ママは赤ちゃんが発音しやすいからそう呼ばせるのは理解できるけど、お父さんお母さんとはっきり言えるようになっても言い方変えないのって、ちょっと足りない家庭なのかなって思っちゃう。
    でも、そんな大人になるまでパパママ呼びに抵抗ないのって、反抗期もなく育児が順調だったのかなとも思う。

    • 1
    • 18/12/30 06:18:23

    息子3人いる。

    キモい。

    • 2
    • 18/12/30 06:16:48

    引く
    ドン引きする。

    本人がそれはマズイことだと気付くものだし、本人が気付いてないのなら親が指摘してやらないと。

    よって、親子揃ってバカ。

    息子の話ばかりなのは、よくあるからいいけど。

    • 3
    • 18/12/30 06:06:20

    なにも思わない、普通
    私もそうだし
    何がいけないの?

    • 1
    • 18/12/30 05:45:03

    それいわゆるあれだよ。
    まったくわかってない。

    いわゆるデ

    というか、ババ、、

    というか、

    • 0
    • 18/12/30 05:39:02

    キンプリの平野しょうはママって呼んでるよね?

    • 1
    • 8
    • ギャルでーす
    • 18/12/30 05:31:53

    そういう男無理
    引く~
    ウケるw

    • 1
    • 18/12/30 05:31:16

    パパ、 ママと呼んでるのはざらにいる
    知人の息子がそうだけど25歳だよ

    • 0
    • 6
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/30 05:30:02

    >>2

    • 1
    • 18/12/30 04:27:15

    >>4
    使い分けは難しそうです

    • 0
    • 18/12/30 04:20:51

    外で言わなきゃ別にいい。
    「うちのばぁばがぁ~」とか、外で言ってるなら問題だけど、家族間では良いのでは?

    • 2
    • 3
    • スイーツ
    • 18/12/30 03:48:12

    小学高学年でも引くわ

    • 6
    • 2
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/30 03:46:48

    聞きたい、昔私より年上の息子の話をしてる人がいて、働きもせずパソコンとか言ってて、その時はえってなったけど、いい勉強?になる。そんなもんさ。

    • 0
    • 18/12/30 03:31:55

    20歳は、さすがにひく

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ