クアトロテスト 結果 陰性…

  • 妊娠・出産
  • 焼酎
  • 18/12/25 13:53:09

妊娠5ヶ月の初マタです。
この間出生前診断 クアトロテストを受けてきまして今日結果を聞きに行ってきました。

結果は陰性でしたが、ダウン症の生まれる確率だけ、1/420でした。
420/1は33歳の方の平均で私は23歳です。
23歳の平均は1/1114と記載があり、
陰性と言えど23歳にしては高い数値にかなり不安になりました、、

羊水検査の話もしましたが、主治医が羊水検査に消極的で陰性なのに羊水検査する人はいないと言われてしまいました。

この結果みなさんはどう思いますか?
所詮確率なので悩むのも馬鹿馬鹿しいですが
とても不安になってしまって、、
陰性なのにリスクのある羊水検査に進むのは
おかしいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/25 15:08:44

    東尾理子もそんなような事言ってたよ。

    • 0
    • 18/12/25 15:09:01

    >>6
    羊水検査するか悩んだんですが、まずクアトロテストを勧められて、した次第です!高齢出産は確率上がるらしいですが、生まれる確率に年齢は関係ないとのことだったので不安になりました、、

    • 0
    • 18/12/25 15:11:14

    >>10
    旦那は陰性なんだから大丈夫でしょ!と言いますが、420人のうちの419人に入れるかが不安です、、

    • 0
    • 18/12/25 15:12:17

    >>21
    親族にダウン症の子はいません!が、周りが検査をしてる子が多くて、自分もやってみたら、、という感じです泣

    • 0
    • 18/12/25 15:13:30

    0%の結果しか受け入れられないならむりかな

    • 0
    • 18/12/25 15:14:09

    >>14
    もし良かったら貰ってきたクアトロテストの結果の写真載せた方いいですか?拾い画とか言われそうなんで証拠になるリクエストあれば載せますよ^_^

    • 0
    • 18/12/25 15:15:26

    >>22
    1/25が中絶のタイムリミットなのでもし羊水検査に進み結果によっては、、だとあまり時間がない状況です、、

    • 0
    • 18/12/25 15:16:12

    >>11
    使わないようにします、、すみません。

    • 0
    • 18/12/25 15:16:23

    今更遅くない?陽性になっても産むしかないでしょ。心の準備でもするってこと?

    • 0
    • 18/12/25 15:18:07

    中期中絶するのか…

    • 0
    • 18/12/25 15:18:44

    >>20
    元々新型出生前診断を受ける予定だったんですが、お恥ずかしい話、費用に怖気付いてしまい、まずは通っている病院で比較的安価で出来るクアトロテストを、、ということで旦那と決まりました。結果を見ると、年齢に対して確率が高かったので不安になってしまった、という感じです。旦那にも陰性なのに不安になるなら最初から羊水検査しとけば良かったのにと言われています。やはりした方がいいですね、

    • 1
    • 18/12/25 15:20:10

    お金ないのね(笑)

    • 0
    • 18/12/25 15:20:42

    >>29
    疑ってないけど
    やったことないから見てみたい。

    • 0
    • 18/12/25 15:23:24

    >>34新型出生前診断って20万~30万くらいじゃないの?

    • 0
    • 18/12/25 17:10:34

    妊娠5ヶ月って言うと20週前くらい?
    すると羊水検査自体を受けられるのかな?
    新型出生前検査も22週くらいまでみたいだけど、どうなんだろう?
    年末年始も挟むし、そうなるとどちらの検査も受けられる時期過ぎてしまう可能性もあるから、悩んでいるなら予約だけでもしておいたらどうだろう。
    クアトロの結果がストレスになり過ぎて診療内科に通うとかになっても結局お金かかってしまうんだから、まだ妊娠期間も半分あるし、不安ならどちらか受けた方が良いじゃないかな?
    お金の問題じゃないよ。

    • 0
    • 18/12/25 17:14:46

    もうあんた何もしない方がいいよ(笑)

    一生引き篭ってな

    • 0
    • 18/12/25 17:15:01

    えーそんなにダウン症気になるならなんで作ったの

    • 0
    • 18/12/25 17:16:46

    なぜ23歳なのに出生前診断うけたの?
    家族歴があるの?

    • 3
    • 42
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/25 17:17:17

    確か東尾理子が第一子の時やって、結果が2分の1の確率って言われたけど、大丈夫だったよねー。所詮確率と思うしかないよ。

    • 0
    • 18/12/25 17:20:15

    私35歳だけど
    数字忘れたけど何十万分の一だった

    • 0
    • 18/12/25 18:26:16

    おかしくないよ。
    自分が納得できたなら受けなくていいと思うけど、不安になるなら受けてもいいんじゃないかな。
    万が一、本当に子供がダウン症だったら、50~60年は介護しないといけないわけだから、主たち夫婦の人生も大きく変わってくるでしょ?
    だから後悔のないようにした方がいいと思う。

    私も今妊娠5ヶ月(19w)なんだけど、まさに先月、羊水検査を受けたよ。

    自分の場合は高齢出産なのもあり、夫と話し合って「クアトロテストで確率が出ても、確定検査ではない限り、どうせ不安になったりするだろうから最初から羊水検査を受けよう」ということになった。

    だけど、通っている病院では羊水検査をやっていなかった…というか出生前診断自体に消極的で、紹介状を書くことすら断られたので、インターネットで“紹介状なしで羊水検査をやってくれる病院”を探したよ。

    羊水検査をする前に、説明会に参加したりカウンセリングを受けないといけない決まりのある病院が多いから、もし本当に羊水検査するつもりなら、なるべく早く病院を探して予約したほうがいいよ。
    カウンセリングや説明会の日程があらかじめ決まってて、予約でいっぱいになると締め切る病院もあるみたいだから。
    もちろん、主が通ってる病院にお願いして羊水検査してもらえるんだったらその辺は心配しなくていいと思うけどね。

    羊水検査をしても、発達障害とか心臓の奇形なんかはわからないけど、染色体異常がないって事がわかっただけでも、私はかなり気持ちが軽くなったよ。

    主も納得のいく選択ができるといいね。

    • 3
    • 18/12/25 19:21:01

    とりあえず産んで、無理なら養子に出せば?
    まぁ、障害児を貰ってくれる人いればだけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ