給食エプロンに柔軟剤使うのやめて!!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 274件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/25 10:45:51

    >>68
    使ってる人はわからなくなるんだよね。

    • 5
    • 18/12/25 10:47:31

    アイロンしたら臭いが甦ってきて
    おふ!ってなる。

    • 8
    • 75
    • 特大のダルマ
    • 18/12/25 10:47:47

    >>64
    うちもうすぐ卒業だけど、来年度から個人持ちに変更になった。遅い~~(笑)

    • 2
    • 76
    • 特大のダルマ
    • 18/12/25 10:48:51

    匂いが強いのは何回洗濯しても落ちないよね。
    あれ何の柔軟剤なんだろう?

    • 9
    • 18/12/25 10:48:55

    柔軟剤の匂いは実際臭いのもあるが、好みもあるからね
    自分が好きでも他人には迷惑になる可能性もある
    共用のものなら、なるべく香らないものを使う(もしくは使わない)のがマナーっていうか思いやりだと思う

    まあそもそも匂いがつくものを共用される意味が分からないが…個人所有でいいじゃんね

    • 3
    • 18/12/25 10:52:03

    柔軟剤の臭い、タバコの煙嗅がされてるのと同じくらい迷惑なのでやめてほしい。

    • 3
    • 79
    • 特大のダルマ
    • 18/12/25 10:52:15

    でも柔軟剤はわかりやすいからこうやって怒りやすいけど、どうやって洗ってるかも分かんないよな~っていつも思う。
    たとえば我が家なら、一応気にして配慮はしてるつもりだけど、仮に本来のやり方なら旦那のパンツやら靴下の山と洗ったって平気だし(笑)
    気にしてるつもりの洗い方でも、きれい好きな人のやり方よりは不潔なのかもなーって思うときある。

    • 2
    • 18/12/25 10:52:23

    使うよ。
    他のと別で洗うの面倒くさいし。
    すみませーん。

    • 2
    • 18/12/25 10:53:16

    >>80
    クズ

    • 2
    • 18/12/25 10:54:16

    >>80臭い人だ

    • 4
    • 18/12/25 10:54:27

    >>81
    結構です。

    • 0
    • 18/12/25 10:54:53

    >>80
    きったねぇなw

    • 1
    • 85
    • 特大のダルマ
    • 18/12/25 10:54:53

    給食着と、風呂場の足吹きマット一緒に洗ってもいいよね。

    • 1
    • 18/12/25 10:55:57

    >>84
    汚くないよ。
    洗濯だから。

    • 2
    • 18/12/25 10:57:01

    >>85
    ダメだよ。
    てか、足拭きマットって旦那のタオル以外に洗えるものないでしょ。

    • 0
    • 18/12/25 10:57:27

    >>86
    クソミソ一緒な親に育てられたんだね(笑)

    • 1
    • 18/12/25 10:57:34

    柔軟剤を否定するつもりはない
    ただ昨今の「香る柔軟剤」ブームは本当に勘弁してくれ

    ダ○ニーの匂いが良いって始まって、国産の香る商品が次々出てきてから、人が大勢居る室内じゃ色んな匂いで大変な事になってる
    温暖湿潤気候の日本で、海外と同じ匂いレベルの商品では強烈過ぎるんですよ~
    メーカーさんもっとほのかに香るやつ作ってくれよ~

    • 15
    • 18/12/25 10:58:05

    >>85え、いつも洗っちゃう人??

    • 0
    • 18/12/25 10:58:31

    給食当番って、みんなのところは毎回同じ子からまわってくる感じ?
    うちは幸い6年間柔軟剤に悩まされたことはないけど、固定だから一度くさいと年度末までずっとになるだろうからキツイだろうなー。

    • 0
    • 18/12/25 10:59:26

    >>86なんの柔軟剤で洗濯してんの?

    • 0
    • 18/12/25 11:00:16

    >>87
    アンカー先の人じゃないけど、私は普段の洗濯なら何とでも洗うよ(笑)
    給食エプロンとは洗わないけど。

    • 0
    • 18/12/25 11:01:20

    さすがに他人と共有するものはやめたほうがいいね。

    • 4
    • 95
    • 特大のダルマ
    • 18/12/25 11:01:57

    >>90
    うん。
    洗剤入れて洗って、綺麗になるのだから。
    一緒で良くないかな?

    • 0
    • 18/12/25 11:02:13

    >>92
    別に言う必要がないよね(笑)

    • 0
    • 18/12/25 11:02:14

    >>52
    洗濯の授業、普通に家庭科でもあるよ?
    知らないの?

    • 0
    • 18/12/25 11:03:44

    強烈じゃない柔軟剤なら良い?
    みんなは給食着だけ単品で洗うの?

    • 0
    • 18/12/25 11:03:47

    肌の弱い子も居るだろうから給食エプロンだけわざわざ無添加洗剤で洗ってる。面倒だけどね。柔軟性は入れない。

    • 1
    • 18/12/25 11:04:48

    でも、今度からは子供の学校の制服や体操服を洗う時に給食着も洗うようにするよ。

    • 0
    • 18/12/25 11:05:12

    >>96
    匂いがきつくないものを教えてくれなきゃ分からない。

    • 1
    • 18/12/25 11:07:37

    >>99
    すごいね。私は普通の洗剤でビャーだわ。一応下着は避けるけど普通に服と洗うし。

    • 1
    • 103

    ぴよぴよ

    • 18/12/25 11:10:06

    >>102 私だけ無添加で洗っても意味ないんだけどね笑 我ながら何してんだろうと思いながら笑

    • 2
    • 18/12/25 11:10:20

    >>95
    このぶんじゃ、パンツと布巾一緒に洗ってそうだな。

    • 1
    • 18/12/25 11:12:16

    どこのうちがどう洗濯しようが、洗ってあるなら問題なし。
    柔軟剤が不満ある人は次の週は自分が給食当番だとなったら、自分が着るであろう白衣を前の子から金曜日に受け取って帰り自分で洗ってアイロンかけて持って行ってきれば?
    それが嫌なら自分専用の白衣を買えばいいわ。
    そんな高くないだろうから大きめ買って裾上げしたりしたら何年か着れるでしょ?

    • 4
    • 18/12/25 11:13:35

    >>105
    給食の白衣だから清潔にと思って布巾を洗うようにキッチンハイターで手洗いしたら それはそれで苦情がきたけど。
    どうしたら良いの?

    • 0
    • 18/12/25 11:13:48

    うちの学校1人1着持ってるからそんな悩みは無いけど、給食を配膳する人だけが着るの?
    食事中、マスクと帽子だけ外してエプロン着けたままみんな食べてる。食事中制服汚さない為かなぁと思ってたわ。

    • 3
    • 18/12/25 11:15:24

    >>108
    うちは当番制だけど、当番が配膳中のみ。

    • 4
    • 18/12/25 11:15:55

    一週間使ってるのに、それでも匂うってよっぽどだね。

    • 3
    • 18/12/25 11:16:42

    学校に言うのがいいね!

    • 0
    • 18/12/25 11:17:13

    >>104
    そうやって気遣い出来る人すごいと思う。あなたの洗濯した物を次に使う子は幸せ者よ。そしてそういう気遣いをお子さんも見てるんだろうし。親の見本だよ。

    • 3
    • 18/12/25 11:17:59

    主は学校の給食に居ないはずなのに、なんで柔軟剤使ってるって分かるの?
    しかも主は学校で給食食べるわけじゃないじゃん。

    • 0
    • 18/12/25 11:19:56

    >>113
    子どもが、持って帰ってくるからでは?

    うちの学校は1人1枚あるけど、地域によっては、給食当番が終わったら持ち帰って洗って次の子に渡すシステムのところもあるよ。

    • 4
    • 18/12/25 11:20:24

    金曜の夜にエプロンのみ洗う。洗剤(部屋干しトップ)のみ。
    これが無難だと思ってる。

    • 1
    • 18/12/25 11:20:47

    柔軟剤臭いの持ってくるから、パンツと一緒に洗ってるわ。
    タオルや衣類に柔軟剤のにおい付けたくないし。

    • 1
    • 18/12/25 11:21:03

    あれ本当に辛いから。
    学校で働いてるけど匂い凄いよ。
    防ぐ為にマスク二枚掛けても匂う。

    • 5
    • 18/12/25 11:22:58

    こんな所で騒いでないで学校に言いなよ。
    禁止になったらやめてやるよ(笑)

    • 6
    • 18/12/25 11:23:14

    >>108
    私の地元も1人1着だったから結婚した先の小学校が当番制でびっくりしてる。マスクだけ個人で持って行くけどたまに前の子の紙マスク入ったままだったり、何年も使い回してて、黒ずんで汚れも取れない、もしシラミの子が居たら移りそうで怖い。主人が子供の頃からずっとらしいけどほんとにやめてほしい。

    • 4
    • 18/12/25 11:25:41

    柔軟剤使ってたら給食着使って持って帰って来ても匂いが残ってるよ。
    1人1枚持って行く学校だから部屋干しトップで洗っている。その家の匂いも含めて匂いって本人中々解らないからな。

    • 4
    • 18/12/25 11:25:44

    >>114
    あーなるほどね。
    でも1週間も香り残るもん?

    • 0
    • 18/12/25 11:28:39

    もう匂いが染み付いてるんだろうね。
    アイロン掛けするときが一番キツい。

    • 7
1件~50件 (全 274件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ