社会保険に詳しい方

  • なんでも
  • 洋菓子
  • 18/12/24 14:25:04

教えてください。

11月21日からフルタイムで働くことになり
11月21日から社会保険加入しました。
11月20日に主人の扶養から外れました。

私の給料の締め日は月末の25日払いです。
月給制なので今月は給料日割りだと思います。
明日、初めての給料日なんですが
出勤日数が7日なので予想的に5万円ぐらいかな?と思ってるのですが、7日勤務した中から
社会保険やら引かれるのでしょうか?
わかる方教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/24 16:46:09

    >>4
    何も聞かされてないです。
    住民税は加入して一年後から引かれるとは
    耳にした事があります。
    そうなんですか……一応計算上
    給料5万円ぐらいにはなるので
    そこから1ヶ月分ですね、、、
    ありがとうございます!

    • 0
    • 18/12/24 15:40:44

    会社から何も言われてないの?
    私も入社日から社保加入で、最初の給料が2日分。
    社保は1ヶ月分で引かれるから、給料では足りずに追加で不足分会社に渡したよ。
    私は会社から不足分請求されるってことは聞いてたよ。

    • 0
    • 18/12/24 14:41:16

    >>1>>2
    ありがとうございます!
    稼ぎによって引かれる額は
    変わるんですか?
    無知ですみません。
    給料全部無くなりそうで怖いです笑

    • 0
    • 18/12/24 14:32:47

    確か月末に在籍しているところから年金、保険を払わないといけないからお給料から引かれると思います。

    • 0
    • 18/12/24 14:32:07

    ひかれますよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ