依怙贔屓する指導者に怒りまくるだけ無駄なのはわかっててもさ!!

  • なんでも
  • すきやき
  • 18/12/22 20:05:24

我が子のことなんだから、怒ってしまうんだよ。
うちは五年からしか試合に出られないから四年の今の学年の依怙贔屓なんか試合に出て結果出し続けたらいくらでもひっくり返せるって旦那が言います。
そんな正論頭ではわかってるけど、旦那はコーチと直に関わってないからあの男の腹黒さを知りません。
あと2年くらいで引退するらしいからほっとけ!って思うけど、やっぱり今の状況に感情的になってしまう単細胞な自分にイライラします。
皆さんは我が子の理不尽な依怙贔屓に冷静になれますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/23 18:22:09

    >>4
    うそ。

    • 0
    • 18/12/23 18:14:22

    >>8ありがとうございます。冷静でよいおかあさんですよねを
    見習わないと。
    私も冷静にならなきゃダメなんですよね。
    毎日依怙贔屓を見るたびにいちいちムカついてしまいます。

    • 0
    • 8
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/23 08:09:25

    試合に出られるのは5年からなんだよね?
    主の子は4年なんでしょ?
    だったら私も旦那さんと同じ意見かな。
    明らかな依怙贔屓はそりゃあ内心腹が立つかもしれないけど、試合に出られる5年からが実力勝負だと思っていまはいまやるべき事を一生懸命やるように子供にも話す。

    • 2
    • 7
    • すきやき
    • 18/12/22 21:18:38

    >>3子どもが言いますし、親も見てたらわかります。
    子どもにまで気付かれてるって失格ですよね。

    • 0
    • 6
    • すきやき
    • 18/12/22 21:17:31

    >>2子どもがどうして僕じゃないの?って言うからこその親の気持ちです。

    態度、取り組み姿勢は確実に、じゃない方の子が優れています。

    • 0
    • 5
    • すきやき
    • 18/12/22 21:16:31

    >>1ママが美人、ママと仲良し、ママが知り合い、子どもがなれなれしいくらい指導者になつく、など、実力で言うと、じゃない方の子のほうが少し上、な場合、絶対贔屓します。

    • 0
    • 18/12/22 20:38:47

    難しい四字熟語使いたかったの?
    何のスポ少子なの?

    四字熟語何て読むの?

    • 0
    • 18/12/22 20:27:35

    子供の実力とは関係なく、気に入った子ばかり試合に出すってこと?
    子供達がそう言ってるの?

    • 0
    • 18/12/22 20:26:09

    主の気持ちじゃなくて子供はどう思ってるの?

    • 0
    • 1
    • すきやき
    • 18/12/22 20:24:30

    例えばどんな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ