食べる前の大皿にソースをかけちゃいけないもんなんですか?

  • なんでも
  • 果物
  • 18/12/16 18:10:14

今日の午前中から子供がクリスマス会に参加してました。
そこでちょっとしたオードブルが出されたようでいただきますをした後にうちの子が揚げ物全体にソースをかけたみたいなんです。
うちではいつも主人がそうしているので普段通りにしただけです。
なのに他の子達からえー!何やってるの?と言われ、全体にかけるんじゃなくてお皿の隅や別のお皿にソース出してよ。と指図する子もいたそうです。
揚げ物がほとんど残ってしまったのでうちの子が他の子達にお前ら残さず食えよ、もったいないだろ!と注意したらいつもソースなしで食べてるからソースがかかってたら食べられないだのソースかけた人が責任持って食べなよって反抗されたと言ってました。
何でうちの子だけがこんなに責められなくちゃいけないんでしょうか?
食べる前にソースをかけるのって普通ですよね?
食べる前にソースをかけちゃいけないなら最初にきちんと大人がそう伝えるべきだと思うんですけど。
とりあえず役員に連絡したんですが、まだ返事がありません…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/16 18:30:24

    >>24
    揚げ物を自分の取り皿にとったやつにはかけるよ。
    大皿に盛ってあるやつにはかけないよ。

    • 10
    • 18/12/16 18:31:10

    普通はかけないですよ。

    • 5
    • 35
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/16 18:31:28

    家族間でもそんな事しないわ…家族でも好みがバラバラなのに…

    • 8
    • 18/12/16 18:33:38

    >>2
    今日はクリスマス会お疲れ様でした。
    ちょっとお聞きしますけど、クリスマス会でオードブルを出されましたよね?
    あれは食べ方に決まりでもあるんでしょうか?
    実は子供が良かれと思ってソースをかけたのにみんなから責められてすごく落ち込んで帰って来たんですけど。今もすごく気にしてます。
    もし食べ方が決まりがあったのなら事前にきちんと子供達に伝えて欲しかったんですけど、どうなんでしょうか?
    と送りました。
    まだ既読になってません。

    • 0
    • 37
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/16 18:34:38

    私はソース嫌いだから絶対かけない。
    他の子かわいそう。食べたかったろうに。

    • 5
    • 18/12/16 18:34:40

    >>24
    少し足りない方なの?みんなのコメント読んでて理解できない?

    大皿に回しかけるのではなく、個々で取り皿を用意して個々でソース等かけるの。

    そんなことも分からないとか、相当ヤバイ思考回路だね。

    • 12
    • 18/12/16 18:35:00

    >>36
    ブロック

    • 6
    • 18/12/16 18:35:34

    どうぞ1人で全部たべてくだはい

    • 10
    • 18/12/16 18:35:40

    >>36
    あの…本気で言ってるんですか?
    主さんは、それが非常識なことだと気づかないのですか?
    みんなのコメントちゃんと読みましたか?
    そしたら何故いけないのかわかると思いますよ

    • 6
    • 42
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/16 18:35:50

    >>36 アホなんですか?食事の躾は親がして下さい

    • 11
    • 18/12/16 18:37:02

    >>36
    決まりがあるも何もそんなことすると思わんだろ

    • 1
    • 18/12/16 18:37:07

    >>36家族揃って、バカなの?
    躾も出来なければ、一般常識も分からないなんて、本当にヤバイ。

    • 13
    • 45
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/16 18:37:30

    >>36本当にこんなこと言える人いるの?

    • 1
    • 46
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/16 18:37:50

    育て方が悪いわ。行儀悪い。
    夫婦も、どんな育ち方してきたの?

    わたしもソース嫌いだからそんな有様になった食べ物は食べたくないし、そもそも集団行動できないの?

    保育園かしら

    • 6
    • 47
    • ソーセージ
    • 18/12/16 18:38:04

    >>36
    うわぁ…。
    関わりたくない。

    • 7
    • 48
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/16 18:38:43

    >>46 保育園児でもそんな事しないわ

    • 8
    • 18/12/16 18:39:02

    主の子、ジャイアンみたい。主はスネ夫のママみたいだけどw

    • 3
    • 18/12/16 18:39:15

    >>36うわー!
    lineしちゃったんだ!!!

    たぶん・・・明日からハブられるよ?
    大丈夫?

    世間知らずとは この事だよ。
    社会経験ありますか?

    • 9
    • 18/12/16 18:39:34

    DQNすぎる

    • 2
    • 18/12/16 18:41:24

    なんでソース一択なの…

    • 1
    • 53
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/16 18:42:23

    きちんと返信内容も教えてね。

    でも私なら面倒だから「まさか説明しなきゃいけないだなんて思いもしなかったから、こちらこそ配慮が足りずごめんなさいね」と返信しとくかも。

    • 2
    • 18/12/16 18:42:25

    今のうちに直した方がいいよ。
    その行動とその考え。

    • 1
    • 18/12/16 18:43:56

    アホがいたw

    唐揚げにレモンよりもっと強烈だわ、そりゃ嫌だわ

    • 7
    • 56
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/16 18:45:00

    >>20
    いる!気の利く女子風がやるよね!迷惑

    • 1
    • 57
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/16 18:45:50

    >>36
    もう呼ばれないね…

    • 6
    • 18/12/16 18:46:02

    主が悪い、子供は悪くないってことが分かりました。めでたしめでてし。

    次回からお誘いないかもね。やっぱり揉めた人とは距離置きたくなるもんね。

    • 0
    • 18/12/16 18:46:39

    うーん…
    正直子供のすることだからそこまで思わないけど。
    家もコロッケにソースかける派とかけない派とか色々いるから、家では絶対しないんだけどね。

    もしやっちゃった子がいても、
    「そっか~。その子の家はいつもそうなのかもね~。別にいいじゃんそれくらい!」って子供には言う。
    そんな事で友達に嫌味言う子にはなってほしくないし…。

    でも、主がいちいち連絡するのは違うかな。
    子供はいい経験したんじゃない?
    ちゃんと教えるにはいいチャンスだよ。

    • 1
    • 60
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/16 18:46:47

    うちね
    エビフライ春巻き→なし、ケチャップ、ソース、醤油
    アジフライ→なし、ソース、タルタル、醤油
    唐揚げ→なし、マヨネーズ、レモンマヨネーズ
    って風にバラバラなんだ。
    マナーを守るのが決まりだから
    主は今すぐ謝罪の連絡をした方がいいよ!

    • 0
    • 61
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/16 18:47:30

    親である主が間違いだとわかってないんだもんね…主子が当たり前の様にやっちゃっても仕方ないよ。親である主から教えられてないんだから。

    親が非常識だともれなく子供も非常識になっちゃう。でもそれは、子供が悪いんじゃなく親の責任。主子、可哀想ね。

    • 3
    • 18/12/16 18:47:31

    可哀想だけど…マナーだね

    自宅で家族だけで食べるのと、大勢で食べるのとは違うよ
    作った人がかけてあるソースはそのままだけど、ソースが別盛りなら、取り皿にのせてからかけるね

    居酒屋で1人前のから揚げをシェアするのに、レモンをかけるか否か、主さんは経験ないのかな?

    • 4
    • 18/12/16 18:48:04

    >>36
    あらら。うちの旦那も大皿にドバーッとかける派だけど、息子はいちを家でも、これソースかけていい?って聞いてからかけるよ?
    ちゃんとした人なら皿に一人ずつやるんだろうけど
    その家、そのグループによって対応違うし。

    抗議のラインしちゃったら、アウトだねー。
    ラインするなら、ソースウチの子が、良かれと思ってかけたけど、ソース苦手な子もいたようで、ご迷惑かけてすみません。ぐらいにした方が吉だったのにー。

    • 0
    • 18/12/16 18:49:08

    でもそんなに大騒ぎすること?
    子供がうっかりソースかけちゃっただけでしょ?
    大人が忘年会でやった訳じゃないんだから…。
    あぁーあ…くらいで済まないのかな?
    そこまで責める方の子供たちもどうかと。

    まぁ、釣りだからね。

    • 0
    • 18/12/16 18:51:37

    いつものバカ夫婦でしょ?
    毎回つまらないネタ考えるねー
    もう飽きたんだけど

    • 10
    • 66
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/16 18:51:54

    親の背中を見て育つ、ってホントなんだねw
    今ならまだ間に合う。
    親子で色々勉強しましょう

    • 3
    • 18/12/16 18:53:11

    取り皿に乗せてからソースかけたらお皿にソースが溜まって他のおかずもソースがついちゃいません?

    • 0
    • 18/12/16 18:54:26

    >>63いちを…(笑)

    • 6
    • 18/12/16 18:54:35

    >>36
    釣りついでに。
    別添えのソースやたれは各自自分のお皿でかける。
    味の好みがあるからなくても食べられる物は最初からかけてない、お店やホスト側の気配り。
    主宅はお寿司、お刺身も最初にお醤油かけるの?

    • 1
    • 18/12/16 18:54:46

    >>67
    取り皿に揚げ物置いて、ちょびっとソースかければ、取り皿よごれないじゃないか?

    • 5
    • 18/12/16 18:55:30

    >>67
    加減を自分で覚えていくんだよ

    • 4
    • 18/12/16 18:55:51

    >>67
    そんなにドバドバかけるの?
    わたしは、かけたとしても揚げ物の外にまで皿にまでソースたまるほどかけないので、わかりませんが…
    それは自分の事ですよね?
    みんなが食べるものにドバドバかかる方が…って。いや釣りなのか
    もういいか(笑)

    • 8
    • 18/12/16 18:56:45

    旦那の当たり前が世間の当たり前じゃない

    • 4
    • 18/12/16 18:58:08

    これはソースかけるのが失礼じゃない?

    • 1
    • 18/12/16 18:58:12

    >>59
    周りの子達も何でいちいち嫌味な事言うんでしょうね。
    黙って食べればいいのに。
    親も勉強やスポーツばかりに力入れてて思いやりとか気配りなんか全く教えてないのかも知れませんね。

    • 0
    • 18/12/16 18:58:25

    >>67
    他のおかずにソースがつくのが気になるなら、他の子のおかずにソースがつくの気にしてあげた方がいいと思うよ。

    • 8
    • 18/12/16 18:59:22

    >>65
    いっつもママ友や子供を馬鹿にする夫婦だよね?

    • 2
    • 18/12/16 18:59:59

    >>75
    気配りを知らないのはあんたの子だよ

    • 12
    • 18/12/16 19:00:31

    何の為の大皿なのか解らない主、アホか。
    皆で取り分けて好きな様に食べる事も出来ないクリスマス会嫌だ。そんな事を役員さんに連絡?そんな事も解らないならクリスマス会とかしない方が良いよ。
    特に何でもソース?嫌いだわ。

    • 0
    • 18/12/16 19:00:51

    >>75
    この場合の思いやりや気配りは、みんなのおかずにソースをかけないことです。

    • 9
    • 18/12/16 19:01:53

    >>75常識を教えてあげられない人が何を言ってるのやら。

    • 5
    • 18/12/16 19:04:54

    育ちが出るってこういうことだね

    • 3
1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ