最近、使えない大卒が増えてるらしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 775件) 前の50件 | 次の50件
    • 38
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/16 10:32:59

    その通り金の無駄

    • 1
    • 18/12/16 10:33:44

    ペーパードライバー的な、とりあえず大卒が圧倒的に増えたから仕方ないんじゃない?

    • 5
    • 18/12/16 10:35:54

    使えない人は、大卒だろうが、専門卒だろうが、高卒だろうが使えないよね。
    逆に学歴低くても普通に仕事できる人もいるわけだし、
    結局は学歴以前に、人間性の問題というか…

    • 5
    • 18/12/16 10:41:27

    ママスタにいっぱいいるじゃーん

    • 1
    • 18/12/16 10:42:45

    >>36 そうそうだから生きた知識と技能で、活躍できるんですよ。

    • 0
    • 18/12/16 10:48:01

    >>15  たぶん是正されていくと思うんだよね。
    海外の大学もあるし、自分の将来を早く描けて大学に通っている間にも努力できた人がいいとは思う。
    でも結局は運と、自己アピール(自分大好き)な女が勝ち組。

    男の子のほうがまだまし。

    • 0
    • 44
    • 特大のダルマ
    • 18/12/16 10:51:24

    この台詞言う人って能力が低くて使えない低学歴だけじゃないの?自己評価だけが高い人。
    大卒の人は大卒が当たり前だからこの台詞は使わない。
    コンプレックスの闇は深い。そんなに気になるなら大学くらい出ておけばいいのに。

    • 6
    • 18/12/16 10:53:32

    >>39
    それだよね。
    大学によっては小学校レベルの算数やってるとテレビで見た事ある。

    大学、ある時代に作りすぎて、今は定員割れしてるから、入学したいなら誰でも良いというようなところもあるからでしょ。

    • 0
    • 46
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/16 10:59:37

    使える使えないは、どの時代でもあるはず
    名の通った大企業に勤めようとすると高卒では
    無理。人気企業なら尚更まず大学別に選考するでしょう。何度かの面接があってようやく就職。
    その初めのラインにも高卒が立たないのは言うまでもない
    大学に入るまでの努力が選考の最初の目安なのだから
    その後の活躍は本人しだいでしょう

    • 3
    • 18/12/16 11:01:01

    >>46
    昔はね。
    今は偏差値が県内最低レベルの高校生も、たくさん大学に進学してますから。

    • 1
    • 18/12/16 11:02:56

    学生気分多いわ

    • 2
    • 18/12/16 11:05:10

    >>44
    金銭的に大学に通えない人もいるのでは?
    何の苦労もしないのも、考えものだね。

    • 0
    • 18/12/16 11:06:06

    うちの職場に来ているバイトの子の話だけど。偏差値の高い大学生はプライドが高くて融通がきかない子が多くて、Fラン大の学生はコミュ力があって誰からの話も聞き入れる。
    偏差値の高い大学生は高校生や自分より下のランクの大学生から教えてもらうことを嫌がる。
    プライドが高い。

    • 0
    • 18/12/16 11:06:37

    大学時代に遊びたいから親のお金で独り暮らし。
    こんな人は大企業には入れないでしょう。
    そんな大学生よりは、高卒の真面目な子を雇いたいですね。

    • 1
    • 18/12/16 11:07:13

    それ、最近に限った話?

    • 0
    • 18/12/16 11:07:38

    >>47
    大学の入試方法も今は色々とあり、マーチ以上と
    想定して 就職活動に推薦やAOは少し不利になりまんか。

    • 1
    • 18/12/16 11:08:07

    >>51
    ほとんどの大企業は高卒を雇わないでしょう

    • 3
    • 55
    • 特大のダルマ
    • 18/12/16 11:08:34

    >>49
    お金なくても奨学金もらって大学出てる人なんてごまんといる。それをやるかやらないかは自分次第。

    • 0
    • 18/12/16 11:10:03

    昔の大卒はみんな尊敬されてた。だから教師の権力は絶大。

    今は、親も大卒ばかりで教師より偉いと振る舞う。→優秀な人が教師にならなくなる。

    目的もなく大学に通う人は、正直いらないと思う。

    • 1
    • 18/12/16 11:10:21

    でも割合としては使えない大卒より使えない高卒の方がはるかに多いけど。
    うちにいる高卒はアシスタント業、雑用しかしないし出来ない。

    • 3
    • 18/12/16 11:11:15

    >>56
    目的を見つけるために大学に進学するという子もいる現実

    • 1
    • 18/12/16 11:12:25

    >>57
    そういう雇用形態なんじゃないの?w
    あなたから、ギスギスしたものをすごい感じる。

    • 1
    • 18/12/16 11:14:09

    >>55
    ほーらー、わかってない。
    早くに働いて親に援助しなきゃならない人もいたよ。

    • 1
    • 18/12/16 11:16:04

    無駄にプライドが高いのは、親の育て方が原因ですね。可哀想です。

    • 1
    • 18/12/16 11:16:55

    何をいまさらw

    • 1
    • 18/12/16 11:17:35

    >>50
    だからなんでFランがコミュ力高いとなるの笑
    短略すぎない??
    高卒は大企業の門も叩かないよ

    • 3
    • 18/12/16 11:18:59

    >>63
    職場のバイトの子の話じゃん。
    皆が皆とは言ってませんよ。

    • 3
    • 18/12/16 11:21:28

    >>63
    門も叩かない?叩けないんだよ笑

    • 0
    • 18/12/16 11:22:32

    >>63
    門は叩けないけど、派遣で入り込んで旦那ゲット。
    大卒正社員の女性からは、かなり悪口言われましたが、良き経験でした。
    ちなみに、30歳で年収四桁越えました。

    • 0
    • 18/12/16 11:23:18

    >>51
    親のお金でないならば誰のお金で生活するの?
    家賃、光熱費、食費などの生活費 無理じゃないの?
    バイトに明け暮れしていたら本末転倒になるし

    • 2
    • 18/12/16 11:23:31

    でも、大企業に入れる大卒はmarch以上だよね。

    • 1
    • 18/12/16 11:24:35

    >>67
    本題からずれないでもらえますか?笑

    • 0
    • 70
    • ソーセージ
    • 18/12/16 11:25:10

    >>68
    トピずれ

    • 0
    • 18/12/16 11:25:28

    結果、女は顔が全て。

    • 1
    • 18/12/16 11:25:38

    大卒=有能ではないし
    大企業=有能ではない
    20年前ならそうだったかもしれないが

    • 2
    • 18/12/16 11:26:12

    中卒高卒が入るような職場なら、そもそもそこは学業以外の能力が問われる職場だからね。

    学業と連動した能力が問われる職場なら、中卒高卒は入れないから、トピ文のような比較は起きない。

    • 5
    • 18/12/16 11:26:21

    >>69
    ズレているのはアンカー元

    • 0
    • 18/12/16 11:26:39

    主はトピ立てただけ?

    • 0
    • 18/12/16 11:27:37

    やはり、大卒は無駄にプライド高いのがわかるトピでした。

    • 2
    • 18/12/16 11:29:02

    >>73
    大手は高卒枠と大卒枠で仕事内容も違う(勿論給与の開き有り)からね

    • 2
    • 78
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/16 11:29:14

    最近、面白くないトピが増えてるらしい
    根拠もないのに主張ばかり強いんだって

    • 5
    • 18/12/16 11:30:29

    >>71
    ルックスがよくてもそもそもの一般教養や知識がないとまともな会社には勤められないよ。中小ならともかくとして

    • 3
    • 18/12/16 11:31:29

    らしい笑

    • 4
    • 81
    • おせちの残り
    • 18/12/16 11:33:07

    >>2
    むしろ大卒よりも中卒高卒の方が使えない人が多い傾向にあるからなぁ

    • 6
    • 18/12/16 11:35:03

    勉強はできるのに、仕事はできない人→勉強が出来るのでそれを天職にできる
    勉強もできないのに、仕事もできない人→オワタ

    • 3
    • 18/12/16 11:41:00

    最近でもなくない?
    勉強はできるけど使えない人が、低学歴だけど要領よくて職場で幅をきかせてるオッサン達から大卒のくせにいじめられる構図って昔からあるよ。

    • 5
    • 84
    • 大量の干し柿
    • 18/12/16 11:42:56

    大卒よりAIのほうがよっぽど使える時代へ

    他人と同じこと、発想しかできない人間は大卒でももうダメなんだよ。

    みんなで、介護業界だよ

    • 0
    • 18/12/16 11:42:57

    そんなの昔からいるでしょ。
    育ちによる。

    • 0
    • 18/12/16 11:49:00

    うちの職場にいるアルバイトの大卒君。
    いつも遅刻してくる、用意が異常に遅い。
    理解力がない。
    おはようございます、お疲れ様でした。お先に失礼します等ごく普通の受け答えができない。
    大卒以前に発達障害疑うわ。

    • 1
    • 18/12/16 11:51:56

    >>86
    これが中卒高卒でも馬鹿だから仕方ないか、とはならないから「大卒のくせに」って嫉妬怖いわ

    • 1
1件~50件 (全 775件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ