誰か聞いて。長文です。小学1年生の息子に、「ママは寝てばかりで何もしないね」と言われました。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/14 07:59:12

    >>137
    あるある

    • 3
    • 18/12/14 07:57:36

    ママ携帯ばっかりいじってるね、は言われる

    • 7
    • 18/12/14 07:56:40

    反抗期の息子さん育て上げたママさんに聞いたんだけど「うるせーババア!(例)」に「あーら、まーた赤ちゃんがわけもわからず喚いてるわー」って心の中で思うと理性保てるって言ってたwこれ私も実践して苛々流してるwww

    • 2
    • 18/12/14 07:50:53

    一人ででろくに自分のこと出来ない子供がなにいってんの。私がいないと困るくせにって私なら言い返しちゃうな、もうママやめる!もワンオペじゃなければ言ってみたいよ笑笑

    • 8
    • 18/12/14 07:45:54

    親の心子知らず←これだよ
    もう子供相手に自分の努力を理解してもらうのは諦めた方がいいよ無駄だから。ただ人を不快にさせる言い方は子供の為に叱ってあげようね仲間外れにされちゃうかもだし

    • 17
    • 18/12/14 07:43:19

    >>128
    確かに親だから良かったもののよその子や親に言ったらとんでもないコだよね

    • 8
    • 18/12/14 07:42:34

    思いやりのわからない子だね
    それを育てたのは主さん。
    子供を叱るのはいいけど、自分に思い当たることない?
    自分が子供の頃、母親にそういう言葉を浴びせたことない?

    • 3
    • 18/12/14 07:41:13

    義務感だけでただただ家事や育児こなしてない?かまってほしいんでしょ。
    〇〇をしてもらう、じゃなくて一緒に無駄話して戯れて笑いたかっただけなんじゃない?

    子供相手に私はしてあげてるのに!ってキレても意味ないし可哀想。大人気ないよ。ムキにならずになんでそう思うのか聞いてみたら?

    • 0
    • 18/12/14 07:41:09

    うちの息子も言ってきたことあるよ~学校や習い事や食事その他用意諸々こなしてるのに。勿論叱った、今回はママだから良いけどそんなこと他の人に言ったら傷付くよ?あなたが頑張って努力していることを一つもわかってもらえずバカにされたらどんな気持ち?って。そしたらわかってくれたよ

    • 5
    • 18/12/14 07:37:59

    さみしいんじゃない?

    • 1
    • 18/12/14 07:37:53

    >>121
    これを流す方が大問題だよ、もしお友達や先生に同じようなこと言ったらアスペ疑われるかと

    • 7
    • 18/12/14 07:36:16

    >>125
    本当だよね。全て用意してもらって当たり前って感じで感謝の気持ちが足りないから平気でこんなこと言えるんだよね、子供だから知能も大人同等には発達してないから仕方ないけどイラつくよね

    • 4
    • 126
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/14 07:36:00

    言われたことないわ。
    母が働く姿見て入れば、その大変さ、理解できるはず。
    仕事して、家事やって、母親やって、、ちょっと横になってい眠りしてい手も黙っていてくれる。それが思いやりでしょ?

    >疲れちゃって毎日9時には子供と一緒に布団に入って、私の方が先に寝ちゃったりしていました。

    こんなことだけで、お義母さん寝てばかりなんていう子どもいるのかしらね。
    子供と一緒の時間に寝る事、なぜいけないの?

    • 1
    • 18/12/14 07:33:44

    子どもは何も見てないんだね、あれもこれもやってもらって当たり前。
    腹立つよね。

    • 5
    • 18/12/14 07:31:08

    >>123 口悪い女
    これが母親か‥

    • 5
    • 18/12/14 06:33:54

    めんどくセー女だな。
    「子供のために頑張って」って、後で「仕返し」するなら、別にがんばらなくても良いじゃん。恩着せがましく仕返しするくらいないくらい、適度にやったら?

    こんなに豹変した母の姿みたら、もう2度と本当の気持ちを言わないって思うよね。
    かわいそー

    • 2
    • 18/12/14 06:28:14

    少しは怒りが、おさまったかしら?
    それだけされたら息子さんも懲りたと思うから、いつまでも引きずらないでね。
    今日からまた、いいお母さん、がんばってね!

    • 2
    • 18/12/14 06:25:29

    謝らせるってかわいそうに。変なプライドは捨てた方がいい

    • 3
    • 18/12/14 06:24:41

    あ~ 私も上の子が小学生の時に言われたわ。
    学校帰り、通学路の途中にある実家に寄る息子に
    「お母さんが待ってるから早く帰りなさい」って実家の母が言ったら
    「今頃は〇〇(1歳の子)抱えて寝てるよ」って(笑)
    あの頃は眠くて眠くて、ちょっとでも横になると寝ちゃってたわ。

    • 1
    • 18/12/14 06:16:59

    寝てばかりっていつ寝てるの?

    • 1
    • 18/12/14 06:11:30

    わたしなんて主以上に寝まくりだよ。子供がテレビ見てる横で昼寝とかしまくるし。ママっていつも寝てダラダラして、リラックマだね!って言われたことあるけど「リラックマ可愛いじゃん。ママ、リラックマでいいよwダラダラすんの大好きだもんw」って言ったら旦那が「リラックマみたいに可愛くねえよw動物園にいるナマケモノだ!」って言われてみんなでケラケラ笑ったけどね。全然気にならない。

    • 9
    • 18/12/14 05:39:57

    子は親を見ている 寝てばかりで豚になんだね

    • 0
    • 116
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/14 05:38:49

    私も母親に似たような事言った事あるけど、母はにっこりするだけだったよ。小学生なんて分からないよ。学校行かなくて良いなーくらいに思ってる。
    母はとても大変なんだと徐々に気づいたけど、だからこそ何も言わなかった母はすごいなと尊敬してるし私もそうするつもり。

    • 4
    • 18/12/14 05:27:14

    主は全てのことをきちんと一生懸命にやってるから、息子くんから言われたことにショックを受けるんじゃない?
    あと、大好きな息子に全てを否定されたって気持ちになったから涙が出てショックなんだよ。
    主はいいお母さん。もう少し大きくなったら息子くん気がつくよ!
    私なんて全てにおいて手抜き母さんだよ。

    • 5
    • 18/12/14 00:46:40

    私も友達のお母さんに「お母さんいつもコタツで寝てる」とちくられた笑
    事実だけど。6時間パートでも夕方クタクタでついつい横になってしまうのよね

    • 2
    • 18/12/14 00:40:45

    うちの息子かなりのマザコンだから絶対私が嫌な事言わない。
    時短パートなのに毎日昼寝してるけど言われない。。。

    • 0
    • 18/12/14 00:38:09

    私、小さい時お母さんに同じ事言って怒られた事ある。
    私の場合なぜそんな事言ったかというと、寝る前にその日あった事とか話したい事があるのに母はいつも先に寝てしまうから。母が日々色々大変そうなのも知ってたけど余計に思ってない事言って拗ねてた。
    きっと主に甘えたいんじゃないかな?
    真面目そうだし、きっと何でも完璧にこなしてそうだけど肝心な親子のふれあいとかとれてる?
    恩着せがましく、これだけしてあげたからお母さん忙しい!!感出してない?

    • 3
    • 18/12/14 00:35:24

    中学生の息子にいわれていじけて
    家出て映画観に行った事ある(笑)
    終わってスマホみたら、反省文がラインできてた。
    むしゃくしゃするよね!

    • 0
    • 18/12/14 00:30:44

    気にし過ぎ。
    子供はそこまで考えて発言していない。
    無理して頑張ってもいい事ないですよ。

    母親の頑張りが子供に伝わるってのも幻想です。
    子供が好きだからやる。
    それ以上それ以下でもないです。
    辛い位頑張ってるな。らある程度辞めて機嫌よく過ごした方が子供も幸せですよ。お互い頑張りましょう。

    ママスタがあって良かったね。

    • 6
    • 18/12/14 00:20:48

    毎日お疲れ様です。
    夫婦関係はどうですか?
    子供に対してではないにせよ、旦那さんが呟いていたことを子供が聞き、その発言に至ったのではないかと思いました。
    主さんはよく頑張っていらっしゃると思います。腹は経ちますが、お子様とも話し合われる必要があるかと。
    お身体大切にしてくださいね。

    • 2
    • 18/12/14 00:20:26

    自分が小1の頃、
    寝てばかりで何もしない=恥ずかしい、ダメなこと
    って思わなかったと思う。
    きっとお子さん何も考えてないよ。

    そしてお母さんが家のこと、家族のことをどれだけ一生懸命してくれてるかなんて、これまた特に苦労のない家庭に育った人は大人になるまでなかなか分からないと思う。

    • 4
    • 18/12/14 00:09:33

    私なんて家の中で一番最後に起きるって幼稚園の先生にバラされたわよ。

    • 5
    • 18/12/14 00:06:21

    慰めになるかわからないけど、それってすごいことだよね。
    主が普段から家事や子育ての大変さを子どもの前では微塵も出してないってことだもんね。

    子どもって親のこと本当によく見てるよ。
    だからさ、多分本当にそう見えたんだと思うけど、それは主が自分の大変さや苦労をにじませることなく、毎日穏やかに過ごしてるからだね。

    良いお母さんだ。

    • 10
    • 18/12/13 23:17:27

    専業主婦への嫌がらせと捉えよう。

    • 0
    • 18/12/13 23:16:05

    私なら息子よりも、そんな事言われたのを知ってるのに何もフォローしてくれない旦那に腹が立つ。

    • 9
    • 18/12/13 23:06:47

    私も言われたことあるよ~
    家族で1番ひまなのはお母さんだよね!って。
    きっと家事育児ってお母さんがやって当たり前だからそれが大変なことなんて思ってないんだよね。
    私の場合、仕事も子供が家でてから、帰って来る前には帰宅してるし。
    悲しいけど、はんこうきなんてもっとひどいこといわれるんだとおもうよ。

    • 3
    • 18/12/13 23:00:31

    一生懸命やってきてたのに、そんな風に言われたらガクッときちゃうよね。
    子供って小さければ小さい程正直な感じだから余計にショックが大きくなっちゃう気がする。
    大人気ないと分かってても、子供が言ったことだって分かってても許せない気持ちが引っ込まない主の気持ちわかるよ。
    プツッと糸が切れちゃったみたいになったんじゃないかな。
    明日になれば主はちゃんとご飯も作って子供の学校の準備したりして、ちゃんと参観も行くよね。

    • 1
    • 18/12/13 22:48:39

    >>85
    寝たのよきっと

    • 2
    • 18/12/13 22:47:18

    >>84私もそれだと思う。
    今も主さん来ないからきっと寝てるよね。
    家事育児に仕事で疲れて寝ちゃって、仕事だけの旦那さんは主さんに相手にしてもらいたいけど相手にしてもらえずだから、お子さんにママ寝てばっかりだな!とか言ったんじゃない?
    男同士って訳わかんない変な団結力あるし。

    • 3
    • 99
    • カシオペア
    • 18/12/13 22:42:14

    >>65
    だよね。
    ママスタでモラハラ旦那に苦しんでる奥さん多いけど、モラハラ男はきっと今回の主の子のように人の気持ちを考えずに発言しちゃうような子どもだったと思うよ。
    で、そんな子の母親は>>62こんな感じで無頓着な人。

    このままほっとけば、モラハラ男じゃない?子供だから許されるわけでなく。大人になって即矯正効くなら、ママスタでモラハラ旦那に苦しめられる奥さんなんていないでしょ?

    自分が旦那に抱く不満、将来息子が嫁に思われないように育てないと…って思わないのかな?
    姑論も同じく。だいたい自分がされきてて嫌だったタイプの姑になるよね。無限ループ。
    息子育てるって大変だね。

    • 3
    • 18/12/13 22:39:50

    >>97
    努力します…。

    • 1
    • 97
    • おせちの残り
    • 18/12/13 22:38:39

    >>91
    玄関で見送りだけはできないかしら・・・。

    • 3
    • 18/12/13 22:34:43

    >>92
    言ったよね?

    • 2
    • 18/12/13 22:24:30

    何もしないねって言われるってことは、子供が見えないところで家事こなしてるってことだよね。それすごいよ。私は子供の前でもバタバタしてしまってて余裕ないなぁと感じてる。子供が帰ってくるまでに家事を終わらせて、子供が帰ってきたらゆっくり過ごしてるの素敵だと思うよ。よく出来たお母さんだね。まだ小1だし、これからお母さんに対する見方も変わってくると思うよ。お母さんが陰でいろいろ頑張ってることに気づく日が絶対くる。

    • 20
    • 94
    • 特大のダルマ
    • 18/12/13 22:20:56

    すごいなー、、全然寝てないじゃん。私なら主さんのお子さんに死んでるって思われそうだわw それか人形w

    • 18
    • 18/12/13 22:20:32

    うちも同じようなこと言われたことある。
    まー確かにダラダラ大好きだけどね。笑
    じゃあママはなにもしませんって言っても「いいよー、ひとりでできるもん」とか言って全然反省しない。
    やってもらって当たり前。ありがとうもごめんなさいも言えない。
    育て方間違えたかなー。やっぱり自分の子供の頃の家庭環境悪いと自分の子供もちゃんと育てられないのかな。泣

    • 0
    • 18/12/13 22:18:58

    なぜお母さんはこんなに怒っているのか、傷ついているのかを言わずに、お仕置きみたいに世話しないってしてると、
    お母さんが怒るから、ご飯作ってくれなくなるからって顔色をうかがってばかりの子どもになるよ。言いたいことが言えない子どもになるよ。
    きちんとあなたは人が傷つくことを言ったということを伝えないとダメ。

    • 5
    • 18/12/13 22:18:13

    それにしても毎日すごいね。
    うちも1年生いるけど
    私は習い事の送迎は暗くなければ自分で行ってもらうし
    朝も娘に起こされて、朝ごはんはシリアルとかバナナ出すだけ。
    夕飯旦那がいらない日は冷凍かあるもの出すだけ。
    宿題も見ない 明日の支度も本人にやらせてる。
    忘れ物届けない。天気は自分で確認させて傘については考えて貰ってる。どしゃ降りでも自己責任(毎日折畳み傘入れてるらしい)。
    玄関まで見送ったりしないし、風呂も1人で入ってもらう。たまにシャンプーしない時あるから確認で匂いだけ嗅いでる。ドライヤーもしない。自然乾燥。歯磨きだけは仕上げする。
    こんな母なので、私は寝てばっかりと言われても傷つきません!(新生児いるので本当に寝てばっかりです)

    • 2
    • 18/12/13 22:16:03

    >>77
    私も立派にやってます!とは言えないしさ
    それにまだ子供なんだからそこまで求めてない

    • 0
    • 89
    • 洗剤セット
    • 18/12/13 22:15:50

    どうして同じ文体で釣りをする。もう少し変えてくれよ。

    • 1
51件~100件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ