旦那がJC活動されている方

  • 旦那・家族
  • Lemony
  • 18/12/12 08:16:41

結婚生活1ヶ月目の新婚です。
共働きで旦那から生活費はもらっていません。
家賃、光熱費、一緒に買い物へ行った時の食材費を出してくれています。

彼は内装業の仕事をしていて小さい会社ながら社長です。
JCには24歳くらいから入っているらしく、まだ30歳です。
月の半分は活動や飲みで家にいません。
もちろん、委員会のあと等の飲みは当たり前です。

付き合った頃から毎回同じ事で話し合いになり、
「私は理解しているし、行くなとも言ってない。ただ、私のことも大事にして」と言っています。
彼は「月の半分は家にいる。どこで誰と、理由も言わないと出掛けちゃダメなの?こんなのどの家庭でもあるでしょ」と。
事前に分かっている予定に関してはJC、コンペなど予定を言ってくれますが、いるはずだった日に突然予定が入ると「ご飯食べたらちょっと出掛けてくる」の一言です。
聞けばいいじゃん。とは言われますが。

ただでさえ家にいないのに、あんまりだと思います。


私が言っていることって結婚したらそういうものなんじゃないかと思っています。

と同時に、してほしいから、一緒にいたいから、とだけで結婚とは?と理由がはっきり言えません。

みなさんはどう思いますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/12 09:58:47

    >>8
    じゃあ主が働いて主夫になってもらえばいいじゃん。

    • 0
    • 18/12/12 09:59:00

    すごいね
    同じ内装関係だけどそういうのあるんだね
    残念な人

    • 1
    • 18/12/12 13:35:07

    >>8
    なんてプロポーズされたの?
    あなたのご両親もお財布別?

    • 0
    • 18/12/12 13:50:01

    うちは結婚してて途中でJCに入ったから仕方ないと思ったけど、結婚前に入ってたら結婚してない。子供いないなら離婚したら?あと10年あるよ?

    • 1
    • 18/12/12 13:52:33

    >>15 jc離婚て結構あるらしいね。
    うちの旦那はそれは嫌だとjcの活動だんだん少なくしたよ。

    • 0
    • 17
    • 大量の干し柿
    • 18/12/12 13:52:40

    これはJCだからとか関係ないかな。

    うちの旦那もJCだけど会議が続く時は年に数回程度で今の時期はほとんど無いから家にいる事が多いよ。
    もちろん生活費は貰ってる。

    • 1
    • 18/12/12 14:54:52

    元主人がJCに所属していました。
    まぁまぁの規模な都内の会社社長で私も会社役員をしていました。
    JCと言ってもエリアや規模・役職によって動きは全く違うので…主様の状況は一概にJCだけのせいではないかもしれませんが。
    【生活費etc全て主人からもらっていました。】

    主様のご主人様の年齢を考えても…出費や外出は益々増えて来ると思います。
    先にも書きましたが規模や役職によって違いますが…
    私の元主人が理事長だった時は全国大会やら麻生さん{JC OB}を囲んでのパーティ等全て自腹で幾ら使ったか分かりません。
    勿論お仕事絡みの為仕方ないと思いますが覚悟は必要かと思います。

    やっとJCが終わっても…次はロータリーやらライオンズやらが待っています。
    私は同じ会社を経営する立場として理解出来なくて別れました。
    私から見れば『無駄遣い』にしか思えなかったんです。

    一度【JCに何故所属しているのか。】を話し合ってみてはいかがですか?
    私の様に別れるようにならないように…と思っております。
    長々と失礼しました。

    • 2
    • 18/12/12 15:13:34

    うちも旦那が入ってます。6年やってると役職もついてるでしょう。下手したら地区や日本に出向されてるかもですね。そしてまだ30歳なのでこれからどんどん忙しくなると思います。後輩に急に呼び出されたりする事も多々あります。今の間にきちんと話し合って、お互いに理解した方がいいですよ。価値がないと思えば辞めて貰えばいいと思います。でも世間で言われてるほど悪いものでもないですよ。

    • 0
    • 18/12/12 15:55:54

    私はJCの方達とも会ったことがあり、人柄としては好印象なので悪い印象はないです。
    本人もギリギリまで役職は付かないとは言ってて、キャバクラ遊びより普通に飲みや麻雀が多いです。

    本人がやりたくてやってるので、そこは否定しないですけど、仕事だから仕方がないといえば何でも許させる姿勢が嫌です。

    仕事柄と人柄的に断るづらいとは言ってますが、じゃあ、私に対しては?
    優先順位が低すぎない?

    と感じます。
    活動と同じくらい私のことも大事にしてくれてたらいいんですけどね。

    何度も話をして多少は良くなりましたが、みなさんが仰る通り子供ができたら、いずれ役職が付いた時は...と先のことを考えると不安しかないです。


    生活費はくれるよう話してみます。

    • 0
    • 18/12/12 16:02:29

    >>14
    プロポーズはされてないです。
    流れちゃいましたけど、子供が出来てお腹が大きくなる前に式したいね!と言われて話が進んだ感じです。

    最後まで、プロポーズしてくれるんだよね?とは言い続けましたが、結局ないままです。

    旦那の両親は分かりませんが、ウチは母子家庭でした。

    • 0
    • 18/12/12 16:06:28

    >>19 
    世界会議には行ってませんが、地方のには行ってます。

    後輩に呼び出されることもあるんですね。。
    先輩だけだと思っていました....

    取引先の専務がJCに入ってて仲が良いので、余計断れないみたいです。

    • 0
    • 23
    • 洗剤セット
    • 18/12/12 16:28:56

    内装やさんだったら、そんなのより建築士事務所協会の賛助会員に
    なった方が仕事もらえる頻度も高くなって良いと思うんですが…。
    (特に公共建築)
    結構、建材メーカーの支店とか設備やさんや内装やさん多いですよ。
    そのJCにお得意様がいるなら仕方ないですが…。
    事務所協会は、震災の時の危険度判定とか相談会やったりしていて
    相談会で仕事が発生することが多いみたいです。
    じゃあ、耐震改修の設計するから内装は○○さんに頼もうとか。

    • 2
    • 18/12/12 16:33:46

    うちの父もJCからのライオンズに入ってるから、夫もJCからのライオンズという流れかな


    月の半分は会議やら飲み会だかでいないのは百も承知だから、今更グチこぼさない

    家計には響かないくらい稼いでくれているし、JCにも家族イベントだってあるしね

    • 0
    • 18/12/12 16:38:26

    JCってなんですか?

    • 0
    • 18/12/12 16:39:30

    >>25
    青年会議所

    • 0
    • 18/12/12 16:43:34

    JC入ってる旦那は離婚率が高いですよね。

    • 3
    • 18/12/12 16:51:15

    JCに入って沢山の社長さんともお知り会いになれるしメリットはあると思います。
    ただ役職ついたら月の半分はなんだかんだ不在は当然だと思いますよ。
    そこでご主人に奥様の存在価値を聞かれてもなかなか答えるのは難しいと思います。
    多分JCはJC。奥様は奥様だから。。。
    我が家は娘が2人いますがパパが居ないといつも『パパはJC?』って聞きます。
    私は諦め?慣れ?って感じなのかなぁ~

    • 0
    • 18/12/12 16:53:29

    >>26ありがとうございます。うちも自営で内装やってましたが入ってませんでした。

    • 0
    • 18/12/12 17:07:25

    >>27
    うちの親も昔、JCが原因で離婚したよ。

    • 1
    • 18/12/12 17:48:58

    父親いないのかー、
    なめられて浮気されそう。
    離婚って続くしね

    • 1
    • 18/12/12 18:06:13

    >>24
    そうそう。逆に家族事業とかにドンドン参加して、顔なじみを増やしていくのも手だよ(*^^*)年末例会や新年会など結構嫁が参加する事業もあるから

    • 0
    • 18/12/12 18:25:14

    諦めがつくまでは腹が立つよねー。

    • 0
    • 18/12/12 18:29:30

    JCの飲み会は女の子呼ぶよね。出張コンパニオン

    • 0
    • 18/12/12 18:38:12

    うちの兄はJCを卒業して地元の消防団に入ったよ。
    義姉はもう諦めたらしい。

    • 0
    • 18/12/12 18:49:09

    気持ちわかる。
    うちはもう、諦めて離婚する。
    一人で好きにやればいいと思ってるから

    • 2
    • 18/12/13 08:01:13

    諦めるか離婚するかの意見が多いですね...。
    諦め...慣れるまで精神的に持つか自信ないです。
    早いところ見切りをつけた方がいいとも感じていますし。。

    相手を変えるのではなくて自分が変わろうとは思ってもいますが、根気よくいかなきゃですよね。。
    どうしたらいいのか分からなくなってきました...

    • 0
    • 18/12/13 08:04:48

    流産したって事はさ。。。

    察して。

    • 0
    • 18/12/13 09:57:52

    新婚さんですから尚更自分の事もしっかりさ見てほしいですよね??????
    ただ主さんの旦那さんは結婚前からJC会員だから厄介だと思いますよ。
    個人的にJCの活動は良い事もあると思います。でもちょっと宗教じみてると言うか…夢中になり過ぎると言うか…
    私は『理事長にはならない。』と言っていたのに理事長になったので結局別れました。
    理由はそれだけではありませんが…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ