小学校休んで旅行 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/10 21:47:59

    小学校だったら全然大丈夫だと思うよ。
    中学生になったら、少し考えるけど‥‥

    • 2
    • 83
    • ソーセージ
    • 18/12/10 21:45:37

    何がダメなのか分からない。
    ダメだと言ってる人の理由って、常識とか将来平気で会社休むようになるとか、そんな理由以外に何かないの?別に学校なんて行事ごとに被らないようにすれば、いつ休んだって良いじゃん。否定派はもっとごもっともな意見ちょうだいよー

    • 8
    • 82
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 21:25:14

    >>73
    会社には有給って言うものがあるからね~。

    • 0
    • 18/12/10 21:25:12

    別にいいじゃん

    • 3
    • 80
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/10 21:25:03

    一応義務教育中なんだし、なしじゃないかな。

    • 2
    • 18/12/10 21:24:53

    別にいいんじゃない?

    • 0
    • 78
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/10 21:24:38

    >>73
    社会人には有給あるよ。

    • 0
    • 18/12/10 21:24:14

    私が小学生の頃(30年前)から
    学校休んで家族旅行いく人はいたよ

    土日休みの親だけじゃないし、年末年始が仕事の親ももいるし、GWが仕事の親もいる
    普通の会社の会社員だけが仕事じゃないからね。
    医師、弁護士、店員、バスや電車の運転手、パイロット、芸能人とか
    ほとんどの国民が休みの日に休めない職業のひともいるからね。

    • 2
    • 18/12/10 21:23:14

    >>73
    それは飛躍しすぎ。
    そんなのは家庭の教育の問題。
    学校を休んで旅行行く子以外が品行方正に社会生活送るとでも?

    • 5
    • 18/12/10 21:22:14

    ダメなの?

    • 1
    • 18/12/10 21:19:00

    別に他の家が小学校休んで旅行行っても気にしない。自分の家はそんなことしないけど。文句言ったり止めたりする権利もないし。

    • 2
    • 73
    • 大量の干し柿
    • 18/12/10 21:18:37

    こんな風に育てられた子どもって、将来社会人になった時も平気で会社休みそうだよね。

    • 7
    • 18/12/10 21:15:08

    今のご時世それもアリかな。
    みんながみんな土日休みじゃない訳だし。

    小学校の授業ならそんな遅れる程でもないでしょ。

    • 3
    • 18/12/10 21:15:07

    いいんじゃない?
    裏を返せば中学行けば部活があるから行ける時も限られてくるよ。
    ま、今の時代中学でも部活休ませてまで行く保護者増えてるって言うけどね。

    うちはやらないけど。

    • 1
    • 18/12/10 21:13:52

    別にいい。
    うちは毎年旅行で休んでる。
    中学入ったらなかなかもう行けないだろうからね。

    • 3
    • 69
    • じぇいたん
    • 18/12/10 21:10:09

    人は人。なにを気にするのお互い。

    • 0
    • 68
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/10 21:09:58

    去年、学校休んでディズニー行った子がいて、先生が皆にそういうので休むのは良くないって話があったみたい。

    • 4
    • 18/12/10 21:07:56

    先月、休んでディズニーランド行った。
    行って良かった。

    • 2
    • 18/12/10 21:07:52

    末っ子のクラスの子が先週旅行に行くとかで休んだらしいよ

    びっくりしたわ

    • 0
    • 65
    • ちくわ大臣
    • 18/12/10 21:06:09

    >>64いつ行っても構わないですって書きました。お土産の件はアレルギーで私が熱くなりすぎたんです。すみません。

    • 0
    • 18/12/10 21:02:24

    >>63
    いやいや。
    あんたの一番最初のコメントはどう見てもケチ付けてるとしか思えないんだけど(笑)

    • 1
    • 63
    • ちくわ大臣
    • 18/12/10 20:58:38

    >>58ケチつけたことないですよ。うちも、これから行くかもしれないですし。アレルギーは反省してます。

    • 0
    • 62
    • おせちの残り
    • 18/12/10 20:57:20

    先生にだけ伝えて、友達には行ってきた後に報告でいいんじゃない?行く前に「学校休んで行くんだ」って言うのは無しかな。
    子供が6年生の時のクラスメイトが卒業式前に1週間休んで海外旅行した子がいたよ。卒業式終わってから行けばいいのにとは思った。私立中学合格祝いだったらしいよ。

    • 0
    • 18/12/10 20:57:19

    だめ!
    って思ってたけど、子供が中学生になって部活を始めたら土日や長期休みさえまとまった休みがない。
    小学生のうちにあちこち行っておけばよかったって後悔してる。
    だから行けるなら行っていいよ。

    • 5
    • 18/12/10 20:56:38

    他の家庭のことは親の責任で。
    いいと思うならがんがん行けば?
    学校休んでまで、って思う親の方が常識的だとは思うけど。

    • 2
    • 18/12/10 20:54:13

    >>50
    小学生でしょ?
    息子のクラスメイトは自分でアレルギーあるからお菓子は要りませんって一年から言ってるよ。

    • 0
    • 58
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 20:50:20

    >>56
    あなたみたいな人が休んで行く家庭にケチつけるタイプなんだと思うわ。
    他の人はそれほど関心なんかないと思うけど。
    病院行くほどのアレルギー持ちのお子さんがいるなら誰かに入ってない!って言われたって絶対に食べてはいけないって事を徹底して教え込むべき。
    でないともっと大ごとになったら取り返しつかないのでは?
    これからどんどん外に出て行ったら大変だよ。
    でも大事に至らなくてよかったね。

    • 1
    • 18/12/10 20:47:05

    エンドウ豆のところだからまあわかるけど、ただ、エンドウ豆さわらないとあとで差が出るよ。ただまあ、いまエンドウ豆さわろうがさわらなかろうが、たいていはだいたいばかだから、ほとんどはだめだから、

    まあ変わらないと言えるけど。

    • 0
    • 56
    • ちくわ大臣
    • 18/12/10 20:38:51

    >>52そうですよね。必ずピーナッツの確認をする事って話してますが、友達が入ってない!って言ったから食べたそうです。大人が居ない時はダメにしました。トピずれですみません。

    • 0
    • 18/12/10 20:38:41

    >>49
    夏冬休みに忙しい業種だから、連休取れないし。

    • 1
    • 54
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 20:37:52

    食べ物アレルギー問題なんか家庭で徹底してるでしょ?
    無理やり食べさせるわけでもあるまいしそういう子はもらったものは絶対に食べないと教育してるはず。
    楽しい旅行の事もそら文集にも書くでしょう。
    それとも休んで旅行行く家庭はこそこそと誰にも知られないで行くべきとでも?

    • 1
    • 18/12/10 20:34:29

    なんでダメなのかが分からない。うちの学校結構行ってるよ。うちも10月にディズニー行ったけど、3年生の娘の同級生は先月ハワイかどっかに行ってたみたい。
    各家庭の判断でいいんじゃない?何日か休んだくらいで成績が下がるわけでもなく、先生の印象なんかもまだ気にすら学年でもないし。
    うちは無し!とか言ってるところもそんなに目くじら立てなくてもとは思うけど。

    • 9
    • 18/12/10 20:33:33

    >>50
    アレルギー持ちの親だけど、お土産配った人に牙向くんじゃなくて、自分の身を守るために、友達からもらったものは食べてはいけないと、徹底しなきゃだめだよ。

    • 7
    • 18/12/10 20:32:23

    中受する予定があるなら小5からはやめておいた方が良いよ。

    • 0
    • 50
    • ちくわ大臣
    • 18/12/10 20:29:43

    >>41ごめんね。休んで行く話から話がずれちゃうね。休んで行ったクラスの子がピーナッツが入ったクッキーを子どもに配って、知らずに食べて病院行ったの思い出して、ムキになったわけです。休んで行くのは自由だと思うよ。

    • 0
    • 18/12/10 20:27:16

    いいけどさ、夏休みとか長期休みがあるのにわざわざ休もうとは思わないのよね。夏休みなら平日いけるじゃん。確かにどこ行くにも高いけどさー。

    • 3
    • 18/12/10 20:27:05

    中学になったら休ませてまではさすがに行こうと思わないけど、
    小学生の間は良くない?
    丸々1週間とはちょっとって思うけど、
    土日挟んで金曜日か月曜日休ませるとかならいいと思うけど。
    お堅いね。

    • 6
    • 18/12/10 20:26:09

    我が家のルールではダメ。
    よそんちは知らん。

    • 9
    • 46
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 20:25:03

    今6年だけど毎年一回休んで行ってる。
    別に先生にも旅行で休むって言うし。
    夫の仕事の休みやら子供は土日がっつりレギュラーでスポーツしてるし平日休んで行くしかないかなー。
    シーズンずらしたらどこも安く行けるし。
    進む授業の分は前もってか休み明けに残ってする。
    てか、小学校位の勉強なら1週間位休んでも問題ないと思ってる。
    中学に上がったら無しかなとは思うけど。
    まあそれぞれ家族の考え方だよね。

    • 6
    • 18/12/10 20:25:02

    その家庭の判断でいいんじゃない?
    公立の小学校だと、ダメとはしてないでしょ?
    私立はわからないけど。

    • 1
    • 18/12/10 20:24:49

    各家庭の事情によるからありだと思う。

    うちもいずれは学校休ませて旅行に行くことになると思う。

    • 3
    • 18/12/10 20:24:16

    いいんじゃないの?
    うちは行かないけど。
    そこは家庭の判断でどうぞ。

    • 3
    • 18/12/10 20:24:08

    うちの家、今旅行中だわw
    私の事言われてるんかなぁ?w

    平日休みなもんで、すいませんw
    人それぞれ家庭の事情あるんで笑

    誰にも迷惑かけてないよw

    • 4
    • 18/12/10 20:23:46

    >>40じゃあ何が気に入らないの?文集に書いたこと?
    もう少し考えて行動って何を考えて欲しいの?

    • 0
    • 40
    • ちくわ大臣
    • 18/12/10 20:22:05

    >>34あるよー。落花生。ムシャムシャ食べてるかもだけど感謝はしてるよ。わざわざ、すみません、ありがとねーって会ったら言うし。冷たいコメントにへこむー。

    • 1
    • 18/12/10 20:19:52

    >>29
    モンペの香り

    • 2
    • 18/12/10 20:19:50

    各家庭で決めたらいい。他所の家庭が旅行に行って目くじら立てる程厚かましく生きていません。

    • 3
    • 18/12/10 20:19:48

    最近は、昔より休んでのレジャーは多いよね。親が共働きだったり、土日休みじゃない職業が増えたこともあるだろうし。
    幼稚園の下の子の、演劇発表会があるから午後から早退なんて子もいた。

    • 1
    • 18/12/10 20:19:17

    >>33
    私もダメ派でコメントしたけど、何も言いたくないよ(笑)人それぞれだしね

    • 0
    • 18/12/10 20:18:32

    私用で欠席させます。とだけ言ってる。

    • 2
51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ