薬剤師さんいますか?子供が将来なろうかなと言ってるんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 26
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:13:19

    >>19
    ちょっとどこかちがうような?

    • 0
    • 27
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:14:11

    学費6年間でうちは1200万円 安い方

    • 1
    • 28
    • 洗剤セット
    • 18/12/10 11:14:38

    >>20
    ドラッグストアならたくさんあるよ

    • 3
    • 29
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 11:15:53

    >>16
    私、私学の薬学部卒だけどそんな事ないけどね?
    しかも薬学部以外の学部はわざわざ狙って行くような大した大学でもないんだけど(笑)
    薬局1店舗の店長で入って50~60は確実にあるし。
    パートでコストコの薬局入った時の時給は多分そこそこのホステス位は貰ってたよ。
    まあ勤め先は巡り合わせだろうけど。

    • 1
    • 30
    • おせちの残り
    • 18/12/10 11:16:12

    >>20
    就職がないから最初から上位国立しか狙わないって言ってたよ。

    • 0
    • 31
    • おせちの残り
    • 18/12/10 11:17:45

    >>29
    あ。ごめん。
    そういう薬局などは最初から就職先に数えてないっていう意味で、就職先がないらしい

    • 0
    • 32
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:19:16

    飽和状態ってよく聞くけれど
    実際は薬剤師不足だよ

    • 1
    • 18/12/10 11:19:57

    私も娘になって欲しいなと思ってたけど、AIに仕事奪われる筆頭の仕事だってニュースでみて考えを改めた。

    • 2
    • 34
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 11:20:06

    >>31
    薬局ってドラックストアと間違えてない?(笑)

    • 1
    • 35
    • 洗剤セット
    • 18/12/10 11:22:06

    大学6年通わせるからお金がかかると聞きました。

    • 0
    • 36
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:22:47

    >>33
    それを言うのなら他も同じだよ。税理士いらない事務員いらないその他多数いらない。
    でも娘が言うにはいくらAI時代になってもそれを管理する薬剤師が必要だって

    • 6
    • 37
    • おせちの残り
    • 18/12/10 11:23:11

    >>34
    ぶっちゃけ詳しくはわかんない。
    姪っ子は今年の受験生だから、ちょっとは参考になるかと思ったんだけど。
    そもそも又聞きの時点で怪しいよね。ごめんよ~

    • 0
    • 18/12/10 11:27:41

    >>36
    確かにね。
    薬に限らず、機械を管理するのに人は必要だよね。

    • 2
    • 39
    • 洗剤セット
    • 18/12/10 11:27:48

    >>8
    ITはあくまで道具だから使える人間がいないと意味ないよ。
    必要なくなることはないと思う。

    • 2
    • 40

    ぴよぴよ

    • 18/12/10 11:36:58

    >>36
    AIと言われる前から薬剤師は近々飽和状態、と言ってたよ。

    • 0
    • 18/12/10 11:38:35

    >>41
    国立大の薬学部に進学できるなら、生き残れると思うんだけど。

    • 5
    • 43
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 11:41:31

    お勧めです
    特に女の子なら結婚後のパートでもかなり時給良いです
    なるまでの道のりはありますがなるだけの価値があります

    • 5
    • 44
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:42:29

    >>41
    32でもコメントがあるけど
    私も飽和状態と聞いていた。(でも結構どの職業でも飽和状態と言われているけど…レントゲン技師とか)
    でも薬剤師は飽和状態どころが薬剤師不足だよ。現状は…
    だから時給なんて破格の金額を出して来てもらっている。

    • 2
    • 18/12/10 11:45:08

    私自身が薬剤師
    夫が転勤族で今 地方にいるけど時給2800円でパートしてる
    薬剤師不足の県だから引く手数多だよ
    都内だと飽和状態だから、2000円だった
    まだまだ働く場所はあると思うよ

    • 5
    • 18/12/10 11:47:18

    昨日ドラッグストアでロキソニン買ったんだけどさ、ロキソニンの空き箱を持ってレジに行ったらレジの人が「○○さーん」って大声あげ、品出ししてた薬剤師をレジに呼びつけたの。で、その薬剤師が「一日○回、○錠です」って箱の裏に書いてある私がもう知ってる事を言って、またそそくさ戻って行った。
    第一種薬品だから分かってはいるけど、何だかね~。一緒に居合わせた旦那も「無駄な規制だな」ってボソっと漏らした。

    • 8
    • 18/12/10 11:50:27

    私が大学生だった時は四年制だったんだけど。
    今は6年なんだよね。
    コスパ悪くない??女の子だと特に。

    • 0
    • 48
    • ロキソニン
    • 18/12/10 11:50:52

    >>46
    法律だから仕方ないのよ~
    あなたが車を運転中、交差点で車来てないからって赤信号無視できないよね。

    • 3
    • 49
    • 洗剤セット
    • 18/12/10 11:53:11

    >>46
    その位は当たり前だよ
    無駄に見えても必要なこと

    • 1
    • 18/12/10 11:54:25

    学費払えて入れる頭あればの話しだな

    • 0
    • 18/12/10 11:54:46

    アメリカはじめ欧米ではドラックストアに売ってる医薬品も、日本では処方箋が必要だったり第一種医薬品扱いになってたりするよね。

    ぶっちゃけ、利権だよね。あの団体の

    • 7
    • 18/12/10 11:54:55

    >>47
    長い人生、6年頑張れば先が安泰と思えば、たった6年だよ。

    • 1
    • 18/12/10 11:59:19

    パートか社員ならドラストやスーパーなら仕事は あるみたい。
    企業や病院勤務がしたいなら 学校歴がそれなりに 無いと無理。

    余談ですが、私大薬学部の年間学費と私大の養護教諭資格が取得できる学部の年間学費が同じくらいらしいよ。

    • 1
    • 54
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:59:44

    >>47
    4年制時代に薬剤師がミスしたからね。それで6年制へと…

    • 1
    • 18/12/10 12:01:09

    >>53
    なら薬剤師の方が結婚したら時間の融通がきくパートが出来るからお勧め

    • 1
    • 56
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/10 12:01:38

    私なら医学部いけない頭なら医者以外の医療関係の仕事にはつかせたくない。

    • 0
    • 57
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 12:01:40

    >>46
    まぁそういう法律ですのでね
    ドラストは薬剤師不在時間は第一種薬品は買うことも出来ませんからね

    • 2
    • 58
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 12:04:07

    >>53
    企業の研究職は、薬剤師の国家資格すら取らないよ。病院勤務は難しくないよ。

    • 0
    • 18/12/10 12:04:25

    >>55
    え?
    待遇や福利厚生を考えたら正社員じゃないの?

    • 0
    • 60
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 12:05:19

    >>56
    なりたくないならやめればいいよ。

    • 1
    • 18/12/10 12:06:35

    私は製薬メーカー勤務ですが、薬剤師資格はかなり有利です。私は薬学部出身ではないので資格は持っていませんが、薬事申請業務などでも資格保持者なら有利ですね。あと、転職する場合も薬剤師資格保持者ならスムーズに転職できます。結婚、出産などライフスタイルの変化があって転職する場合もあるので薬剤師免許は持っているメリットは多々あると思います。

    • 2
    • 18/12/10 12:08:18

    >>59
    結婚してあまり長い時間働きたくなく子育てもやりたいなら
    時間給も高額で自由のきく薬剤師がお勧め
    そのまま正社員でもいいけど
    ということ

    • 3
    • 18/12/10 12:10:22

    >>58

    病院勤務といっても、大学附属、市中、個人とありますからね。
    大学附属は就職大変だと聞くけどどうなのですか?

    • 0
    • 18/12/10 12:10:53

    AIになってくって言われてるよね

    • 2
    • 18/12/10 12:11:59

    薬剤師さんいますか?って聞いてるのに、何で薬剤師以外の人がコメしてるの?

    • 7
    • 18/12/10 12:12:43

    >>62
    たった2行の中から それだけの読み取りをしなくてはいけなかったのですね。
    行間を読め!!ってママスタでよくありますが、2行の行間から それ以上を読まなくてはいけなかったのか!!
    勉強になりました。

    • 0
    • 18/12/10 12:13:52
    • 0
    • 18/12/10 12:20:33

    >>60
    ハンネが面白すぎるw

    • 0
    • 69
    • 大量の干し柿
    • 18/12/10 12:41:39

    >>16
    何も知らないのに言うなよ
    レベルで言うなら理科大の薬に決まってるだろうよ
    慶応はレベル低いわボケが

    • 0
    • 18/12/10 12:43:56

    >>69

    ちょっとは頭を使って調べろ
    頭は帽子をのせるためだけにあるわけじゃないよ。

    関東私学薬学部偏差値一覧

    「2018年度入試難易予想ランキング表」(河合塾)を参考に、関東圏の私立薬科大学、薬学部の偏差値ランキングをご紹介します。
    学校名 立地 偏差値
    慶応義塾大学薬学部 東京 65.0
    東京理科大学薬学部 東京 62.5
    北里大学薬学部 東京 60.0
    明治薬科大学 東京 57.5
    武蔵野大学薬学部 東京 57.5
    星薬科大学 東京 60.0
    東京薬科大学 東京 55.0
    昭和薬科大学 東京 52.5
    昭和大学薬学部 東京 52.5
    東邦大学薬学部 東京 52.5
    日本大学薬学部 東京 52.5
    横浜薬科大学 神奈川 45.0
    帝京大学薬学部 東京 47.5
    国際医療福祉大学薬学部 栃木 45.0
    城西大学薬学部 埼玉 42.5
    高崎健康福祉大学薬学部 群馬 42.5
    千葉科学大学薬学部 千葉 37.5
    城西国際大学薬学部 東京 35.0
    日本薬科大学薬学部 埼玉 35.0

    • 1
    • 71
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 12:45:08

    娘だけど…
    とりあえずなってよかったと思っているよ。そりゃあいいことも悪い事もあるけどね。それは何になってもつきものだし。
    お勧めです。

    • 0
    • 18/12/10 12:46:16

    薬剤師だったら臨床検査技師のほうが良くない?

    • 1
    • 18/12/10 12:47:56

    薬剤師は若い頃から貰えるけど歳をとると看護師と年収がそう変わらないのは可哀想だよねぇ

    • 7
    • 74
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 12:48:17

    >>72
    それは好きな方になりたい方になったらいいと思います。

    • 0
    • 75
    • クリスマス
    • 18/12/10 12:49:33

    >>73
    えっ?看護師よりもはるかにいいよ。年をとっても

    • 3
1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ