御祝儀で悩んでいます

  • なんでも
  • みみ
  • hmJw9xyUn9
  • 18/12/05 12:09:10

今週末にママ友の結婚10年目での結婚式に私と小学生2人が招待されています。式場のキャンペーンが当たったとの事で挙式代は無料で、披露宴もビュッフェ式の簡単なものだそうです。
仲良くなって2年ほどで、最初は御祝儀5万円を用意してました。
ただでさえキツいのに、娘が誕生日近いから式にプレゼントを用意してきてくれと今日いきなり言われました。
ドレス代スーツ代ヘアメイク代などもある
し、受付、友人スピーチ、リングボーイ、お色直しの退場の介添もなんてちょっと図々しくはありませんか?私の式には来てない人だし、御祝儀3万でもいいかなと思ってしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/09 19:20:18

    珍しい出来事として話の種にはなりそうね。

    • 2
    • 97
    • お年玉
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/09 18:20:57

    >>96
    ありがとうございます!
    フツーに距離感保ちつつ付き合っていきます!

    • 1
    • 96
    • 個性的すぎる食器
    • 0xGWwTc9MQ
    • 18/12/09 18:02:34

    >>95
    これからは、ただのご近所さんです。
    お疲れ様でした。

    • 2
    • 95
    • お年玉
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/09 17:58:53

    結婚式行ってきました!
    前にママ友から聞いていた情報と大きく変わっていた点を報告します。
    まず、スピーチはナシになっていました、親族代表のみ。ビュッフェと聞いてましたが子供はお子様ランチ、私はしっかりフルコースでした。あとはビンゴで2位だったので、ディズニーの大きめなぬいぐるみが当たったし引き出物も普通でした。
    なので、3万で丁度いいかな?くらいでしたね。外国人のママ友は御祝儀持ってきてもいなかったし、人それぞれでした(^_^;)以上報告でしたm(_ _)m

    • 1
    • 94
    • おうし
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/05 14:32:37

    みなさんありがとうございます。子供も結婚式が初めてだし、スーツや靴なども買ったので楽しみではあるようです。それを今更行かないとなると子供が後でその子に何言われるか、、私はママ友に何言われてもいいですけど。

    • 1
    • 18/12/05 14:03:11

    断れよ
    行きたくないでしょ
    楽しめないし祝えないでしょ
    親戚危篤とかで断りなよ

    • 2
    • 92
    • りゅう
    • wQCV+nsql6
    • 18/12/05 13:59:49

    ママ友にそこまで頼むって、普通に地元や学生時代の友達はいないのだろうか?
    友人スピーチママ友に頼む時点でそういう人なのよ。
    友人スピーチしてくれる程の付き合いの友達がいないってこと。
    その人昔から他人に対して迷惑考えず自分中心なんじゃないの?

    一万包めば十分でしょ。

    • 0
    • 91
    • へびつかい
    • 39QcUMzmkr
    • 18/12/05 13:56:38

    やばいママ友だねw絶対行かないw

    • 6
    • 90
    • オリオン
    • egMFySyYsC
    • 18/12/05 13:56:01

    10周年の披露宴って笑うよね。招待受け手も行かない。。

    • 4
    • 89
    • やぎ
    • Ecr1clDucN
    • 18/12/05 13:54:42

    他に友達いないなかね?色々頼まれすぎでしょ。主はビュッフェ食べてる暇もない。こんなに頼んで相手は主にいくら包んでくれるのかなw

    • 1
    • 88
    • こと
    • yT7CRBOjCd
    • 18/12/05 13:48:12

    集金目的だね。

    • 7
    • 87
    • ケンタウルス
    • zmNyJ5+GAk
    • 18/12/05 13:46:09

    あたしだったら最初の時点で理由つけて断って一万入れるかな。
    もう無理だよね。

    てかママ友の神経疑う。
    ママ友を呼ぶって笑
    友達でも呼ばれたくないのに。

    • 6
    • 86
    • やぎ
    • Ecr1clDucN
    • 18/12/05 13:45:12

    >>29
    10周年の結婚式でも笑うのにママ友とか塾の先生呼ぶってw

    • 6
    • 85
    • らしんばん
    • G5Y0clskGV
    • 18/12/05 13:38:38

    えっなにその結婚式。
    そんなんやりたいんだったら
    全員ご祝儀なしの招待でやってほしいわ。
    こんなのに付き合ってあげる主、優しすぎるよー

    • 6
    • 84
    • ママ
    • 7AMxrzKeBl
    • 18/12/05 13:36:03

    じゃあもう来なくていいよ さよなら

    • 1
    • 83
    • りゅうこつ
    • fMgDdb8R9T
    • 18/12/05 13:35:21

    がめついママ友やねw 3万でも多いくらいやわ

    • 7
    • 82
    • ヤク
    • L0Z2Du84Lw
    • 18/12/05 13:34:28

    そのキャンペーン、応募すれば誰でも当たるやつ。
    たまに広告で出てくるけど、友達何人か応募して挙式無料当たってたよ。
    3万も出したくない。というか1円も出したくない。
    身内の不幸ができたとか言って欠席して1万円渡すとかは?
    金曜日から実家帰っちゃえ。

    • 4
    • 81
    • ペガスス
    • C0Nj6Hy6hz
    • 18/12/05 13:33:48

    今後どうなろうと絶対行きたくない!
    あほらしい

    • 4
    • 80
    • おとめ
    • EP2uKNHlCF
    • 18/12/05 13:33:41

    お察し致します。。


    ありえないですね。うん。。
    わたしがママ友の立場なら、出会って2年のママ友を招待出来ない

    • 7
    • 79
    • みずがめ
    • ivvorxee2X
    • 18/12/05 13:31:59

    結婚10年目の結婚式てw
    絶対行かない
    お金の無駄…

    • 5
    • 78
    • りゅう
    • ihYzyNswsj
    • 18/12/05 13:30:55

    このママ友もその旦那も幸せアピールのために繕ってばっかりなのが目に見える。
    お友達からのプレゼントなんて当日は「お友達からのサプライズで~す!」なんてなってそう。

    • 2
    • 77
    • テーブルさん
    • H7Ftk3ILcp
    • 18/12/05 13:29:38

    何それ!無駄な出費だなー!お花畑だな、誰得だよただの自己満

    • 5
    • 76
    • みなみじゅうじ
    • 0Fkz9aa6PN
    • 18/12/05 13:28:39

    文章だけでそのママ友普段からいろんな面で下品なんだろうなって思った。

    • 4
    • 75
    • おうし
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/05 13:27:18

    結婚式の招待状で参加が決まってから色々と頼まれたので、ここまでと分かっていたら断ったかもしれません。

    • 1
    • 74
    • からす
    • PBDB0Ekk4S
    • 18/12/05 13:26:25

    挙式無料のやつって大体は御祝儀なしで会費制だよね。
    1万でも多いと思うわ
    しかもあれこれ頼んでくるなんて図々しいにもほどがある

    • 10
    • 73
    • さんかく
    • aYaXoN/Jd/
    • 18/12/05 13:26:10

    なんか大変だね、、

    • 1
    • 72
    • おうし
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/05 13:23:41

    >>71
    そうかもしれないです。あれやこれやと書きましたが子供達も仲が良いし、悪い人ではないと今でも思っています。ただ、頼りにされるのと利用されるのの区別が私自身つかなかったのは反省しています。

    • 1
    • 71
    • くじら
    • IlpHOTTx0m
    • 18/12/05 13:21:22

    この主って、普段から断れない性格なんだろうね。
    だからつけ込まれるんでしょう。
    図々しいと思うなら断ればいいのに、引き受けたんでしょ?
    ビュッフェなんて2次会レベルなんだから、食事代だけでいいよ、普通。

    • 7
    • 70
    • おうし
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/05 13:21:22

    >>67
    そうですね、旦那さんはバツイチなので2回目ですがママ友は初です。旦那さんからのサプライズプレゼントだったそうです。

    • 0
    • 69
    • おうし
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/05 13:19:49

    >>65
    その覚悟で行ってきますよ(^_^;)
    お金の金額云々ではないかもしれませんが、人としてどうなの?って感じですよね。

    • 3
    • 68
    • じょうぎ
    • lCehOA3hwx
    • 18/12/05 13:18:30

    コース料理で子ども2人の料理もあるなら5万かな?と思ったけどブッフェなら3万円でいいと思う。
    行かないといけないの可哀想。。。

    • 4
    • 67
    • うみへび
    • 60s7P5Xd/0
    • 18/12/05 13:17:41

    なんか色々すごい人だね。
    何のために今頃結婚式するんだか。初めて挙式するのかな?
    今後疎遠にしようと思っているなら、御祝儀二万にする。大人一万、子供二人で一万。
    色々お手伝いもするんだし充分だと思うけどな。

    • 5
    • 66
    • おうし
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/05 13:17:24

    >>64
    親は親で渡すみたいです。それで、友達からもお願いしたいと。。誕生日なんて結婚式終わってから家族でやれよって思ってしまいました。

    • 4
    • 18/12/05 13:15:35

    ママ友の結婚式なんて呼ばれたくない。家族で話し合って、欠席の理由を考える。近所だと今後の付き合いもあるから、バレないような欠席理由を…。ご祝儀と人数合わせで呼ばれるのが見え見えだね。そんなのだと素直にお祝い出来ないよね。どうしても来て、と言うなら、これでもくらえ!とご祝儀袋を投げつけて絶縁。

    • 0
    • 64
    • くじゃく
    • 8DRko60jRQ
    • 18/12/05 13:15:11

    >>60

    それなら自分が買って、悪いけどお願いしてもいいか聞くもんだよ。
    非常識過ぎて人事なのに腹立つわ~
    (-。-;

    • 3
    • 63
    • こぎつね
    • 71795CujuU
    • 18/12/05 13:14:37

    >>61
    3000円じゃない??w

    • 3
    • 62

    ぴよぴよ

    • 61
    • りょうけん
    • iwcxKTbv5N
    • 18/12/05 13:09:29

    >>56 こんな人なら引き出物もせいぜい3000円から5000円位のカタログギフトってとこじゃない?

    • 0
    • 60
    • おうし
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/05 13:06:58

    >>55
    たぶんうちの子と仲が良いので、子供からと言う事で渡して欲しいらしいです。

    • 0
    • 59
    • おうし
    • hmJw9xyUn9
    • 18/12/05 13:04:06

    >>48さん
    確かにそうなのかも知れませんね(>_<;)
    私も結婚式なんて10年くらい前なので、ママ友にドレス見に付き合わされたり色々相談されたりして周りが見えなくなってたかも知れません。
    ホントにこの結婚式をもって付き合いを見直し、手切れ金だと思って行ってきます。

    • 2
    • 58
    • くじゃく
    • 8DRko60jRQ
    • 18/12/05 13:01:22

    都合よく利用されてる気がして
    身内でも出席考えちゃうレベル。

    • 10
    • 57
    • こじし
    • zk4tMyWhPY
    • 18/12/05 13:01:14

    >>44
    利用されまくってるね。

    • 2
    • 56
    • こぎつね
    • 71795CujuU
    • 18/12/05 13:01:05

    >>48
    引き出物はあるみたいよ、大人1人1つ。主さんの子供のは無いみたい。

    • 0
    • 55
    • ブラウ
    • lMr1aQvBJB
    • 18/12/05 13:00:01

    娘さんの誕生日プレゼントをなぜ主さんが用意するのか意味わからない
    親からプレゼントでよくない?

    • 13
    • 54
    • はえ
    • o+/2iPWRGa
    • 18/12/05 12:59:56

    ネタか

    • 2
    • 53
    • みずへび
    • j7PKzlShBF
    • 18/12/05 12:59:00

    図々しいわ。
    家族でやっとけよと思う。

    • 4
    • 52
    • 匿名
    • zX6HGgN+h1
    • 18/12/05 12:58:34

    挙式無料は当たるよね。

    • 1
    • 51
    • ポンプ
    • f8n5Bi+4eQ
    • 18/12/05 12:58:01

    ご祝儀以前に
    欠席の理由で悩むわ

    • 2
    • 50
    • うみへび
    • 3e2yc5ZDXQ
    • 18/12/05 12:55:49

    受付、スピーチ、リングボーイ………
    逆に主がお礼に三万円貰っても良いくらいだ。

    • 10
    • 49
    • つる
    • IRuxQuGcP7
    • 18/12/05 12:55:24

    >>46
    私もこれ。
    一万が嫌なら、一万5千円で。
    一万五千円にするなら、プレゼントのグレード下げて2~3千円で。

    • 0
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ