重度脳性まひの受験生、定員割れでも不合格に 神戸の定時制高校

  • ニュース全般
  • Jul.
  • 18/11/25 14:24:33

 夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)で今年3月、2018年度入試の受験者が定員を下回っていたのにもかかわらず、中学3年生で受けた重度脳性まひの男性(16)が不合格となった。兵庫県内の公立高校入試のうち、定員割れで唯一の不合格だった。「障害が理由だったのではないか」と訴える本人や両親に対し、「本校の教育に足る能力と適性を備えているかどうか、総合的に判断した結果」とする学校側。話し合いは平行線のままだ。(鈴木久仁子)

 受験で学校側は、読み上げや代筆、文字の拡大、別室、時間延長など「特別な措置をして万全を期した」とする。本人も解答が可能な選択問題に臨んだが、結果は不合格。定員割れで再募集の学力検査も不合格となった。

 現在、定時制高校には働きながら学ぶ生徒ばかりでなく、不登校経験者、高齢者、外国人など、さまざまな立場の生徒が通学する。障害者手帳所持者も数多く通う。両親は合否判定に納得がいかず、学校側に試験結果の開示を請求。話し合いが持たれた。試験結果も踏まえ「障害が理由では」と尋ねると、校長は「入学者選抜要綱にのっとり、判定した結果」と強調した。
(神戸新聞)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/14 07:02:39

    >>168
    これもテレビで見た
    野球部の最後の試合で円陣くむときに、円はでかいので車椅子のこの子を真ん中にして、ちゃんと立ってる人だけでおー!つてやってた。

    この子は車椅子で円の中に入れてもらってるだけだよ。
    だけど母親が「中学のときには野球部に所属して皆と楽しくやっていました」とかいうから不思議です。

    • 5
    • 19/01/14 07:28:07

    重度の脳性麻痺って 本当色々困難がある
    でも 普通の環境で学ばせてあげたいっていう
    親御さんの気持ちわかるし
    障がいがあるからって 差別等はしたくない

    学校側も それなりのサポートが必要になること
    きちんと考えて欲しいな。
    もしかしたら 今までと違い
    傷ついてしまうこともあるかもしれないし
    学力が付いて行かず 本人が困るかもしれない
    高校からは義務教育じゃないから
    学力が付いて行かない=テストの点数が低い
    って退学の可能性だってある

    少し高くなるけど 高校は通信教育もあるし
    そういう選択もありじゃないかなと思う

    • 1
    • 19/01/14 07:38:00

    >>187
    そこまで税金かけて通って、果たして将来それ相応の生産性があるか?ってたら全く無いよね。

    • 1
    • 19/01/14 07:39:44

    特別支援学校に対して偏見あるのかな、この親。
    なんで行かせない?手厚いサポートを受けられるのに。

    • 8
    • 19/01/14 07:40:02

    >>197定員割れなのに云々で自爆してるね
    定員割れだから重度障害でも入れると目論んでたのがバレバレ
    同じ障害をもつお友達や福祉のスタッフとかに「重度障害でも定時制高校にはいれたの」と自慢したかったんじゃない?子供の為でなく両親のエゴの為に

    • 6
    • 19/01/14 07:43:08

    そこは健常者の学校ですから。
    支援級の学校がありますから。

    • 3
    • 19/01/14 07:46:01

    >>168
    こういう人達に言わせると
    特別扱い
    ではなく
    配慮
    なんだって。

    • 0
    • 19/01/14 07:46:55

    落ちたんでしょ?
    定員割れしてるからって誰でも入れるわけじゃない
    障害関係ないね

    • 1
    • 19/01/14 07:49:04

    正直に重度なんて勘弁してくれよって言えばいいのよ

    • 6
    • 19/01/14 07:51:39

    この親も頭の中イかれてるんじゃ?

    • 6
    • 19/01/14 07:59:10

    成績が足りなかったり、生活面で問題があったら定員割れでも落ちるのが普通ですが?
    そんな事言ってたら、定員割れの学校は試験する必要もないし、全員合格にしなくちゃいけないんかい。

    • 5
    • 19/01/14 08:04:35

    考え方は個々にあるから…でも先々生きてくうえで必要な事を学ばないと困るのは子供だよね?
    文字も書けない、同級生とコミュニケーションとれないのだから自分の能力を最大限に活かせるような学習させてあげるべきだと思うけどな…

    • 4
    • 19/01/14 08:06:46

    定員割れで合格できるならうちの息子も受かってたわ!
    高校は義務教育じゃないんだから
    その高校が必要な資格なしって思えば落ちるんだよ。
    障害者だからって問題にすんのずるいじゃん?うちも発達障害だけど現実をしっかり受け入れたよ。

    • 6
    • 19/01/14 09:58:18

    >>209
    文字なんて親が教えればいいじゃん。
    可哀想なのはみんな健常者なのに自分一人障がい者。
    コミュニケーションとか言ってるけど話なんてまず合わないと思う。
    支援学校だって軽い人もいるしコミュニケーションなんていくらでもできるでしょう。
    同じ土台には立てないんだよ。

    • 3
    • 19/01/14 10:02:58

    万が一、この子がゴリ押しで入学してきても、私の子供たちが同級生だったら、お世話係りにさせられるから、関わるなって言っちゃう。

    • 2
    • 19/01/14 10:11:17

    >>186
    14年w暇だなー

    • 0
    • 19/01/14 10:14:20

    何のための受験なの?定員割れしていたら絶対合格させないとダメなの?

    • 3
1件~17件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ