重度脳性まひの受験生、定員割れでも不合格に 神戸の定時制高校

  • ニュース全般
  • Jul.
  • 18/11/25 14:24:33

 夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)で今年3月、2018年度入試の受験者が定員を下回っていたのにもかかわらず、中学3年生で受けた重度脳性まひの男性(16)が不合格となった。兵庫県内の公立高校入試のうち、定員割れで唯一の不合格だった。「障害が理由だったのではないか」と訴える本人や両親に対し、「本校の教育に足る能力と適性を備えているかどうか、総合的に判断した結果」とする学校側。話し合いは平行線のままだ。(鈴木久仁子)

 受験で学校側は、読み上げや代筆、文字の拡大、別室、時間延長など「特別な措置をして万全を期した」とする。本人も解答が可能な選択問題に臨んだが、結果は不合格。定員割れで再募集の学力検査も不合格となった。

 現在、定時制高校には働きながら学ぶ生徒ばかりでなく、不登校経験者、高齢者、外国人など、さまざまな立場の生徒が通学する。障害者手帳所持者も数多く通う。両親は合否判定に納得がいかず、学校側に試験結果の開示を請求。話し合いが持たれた。試験結果も踏まえ「障害が理由では」と尋ねると、校長は「入学者選抜要綱にのっとり、判定した結果」と強調した。
(神戸新聞)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/09 20:29:50

    大阪では実現してるらしいけど、寝たきり車イス、胃ろう、医療的ケア必要、コミュニケーションはわずかな表情のみ。3人介助者がついて、年間500万経費がかかる。って言ってた。
    500万だよ。同然の権利みたいに言って欲しくない。

    • 17
    • 19/01/09 19:59:10

    今日も大阪のテレビでやってましたよ。
    選択問題にうなづいて親に字を書いてもらってるのに、どうやって勉強するんでしょうね。

    四国の14年毎年受験して不合格の女の子もでてきました。もう29歳かなー?
    受かっても友達できないでしょ。
    執念を感じました。

    • 10
    • 19/01/03 18:32:28

    今年も受験するの?

    • 0
    • 18/12/24 10:18:21

    こんな親に狙われた学校は最悪だね。
    誰だって皆と同じように暮らしたい。普通に学校行って、普通に就職して、結婚してって、でも、どれだけ願っても望んでも無理なこともある。現実を受け止めて逆らわず進むことが大切じゃないかな?

    • 16
    • 18/12/24 09:36:23

    おんぶに抱っこにならないの?

    • 1
    • 18/12/24 09:34:29

    本人が、普通の教育を望んでいれば、かなえてあげたいけど、
    親の「えご」なら却下で妥当だと思います。

    • 13
    • 18/12/12 00:48:01

    読み上げと代筆で受験勉強してきたの?普段は自分で勉強できるの?
    入学したらしたで、遠足、体育祭、文化祭、修学旅行どうするの?差別差別、配慮配慮と騒ぐの?

    • 14
    • 18/12/12 00:46:07

    よくこういう親って平等にっていうけど私たちだって平等に扱ってくれないよね。
    器用な人不器用な人、走るのが速い人遅い人。その人達は平等にしろとか騒いでいる人はいないしその時点で自分の得意分野見つけたりしてる。
    世の中平等だなんてことひとつもないよ。

    • 30
    • 179
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/12 00:42:00

    なんで養護学校じゃだめなんだろう。
    うちの子も中学から通ってるけど、個々に応じて対応してくれるし、養護学校だから伸び悩むってことは無いと思います。

    • 23
    • 18/12/12 00:39:45

    受験で時間延長なんてありなの?
    十分特別扱いしてもらってるね。

    • 19
    • 18/12/12 00:37:28

    こういう人たちって前例を作るように操られてるんだよね。
    影に団体ついてるよね。

    • 8
    • 176
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/12 00:34:08

    障害者への差別だなんて言うけど、一番差別してるのは訴えてる親だよね?
    支援学校を差別してる。
    支援学校に行く方が、その子のためじゃないかな?

    • 23
    • 18/12/11 20:58:32

    逆に支援学校を差別されてるようで腹立たしい。

    • 26
    • 18/12/11 20:46:57

    次は就職でゴネ、そして結婚でもゴネるんだろうな。
    作業所ではなく普通の職場に勤めさせたい障害者枠で入れろ、息子が恋心を抱いたと見ればうちの子がご所望だ結婚しろ!拒否するのは差別だ許さない!ってね。

    • 11
    • 18/12/11 20:37:05

    >>169
    大阪は橋下さんが府知事の時に、高校生で病気になり入院して、入院が長引いてしまって病室で問題集を解いてるけどなかなか勉強がすすまない。
    勉強できる環境がほしいってメールを橋下さんに送って、橋下さんがそういう思いをさせて申し訳ない、勉強したいって気持ちを叶えてあげられない社会ではダメだといって、院内に教員を派遣するようにした。

    そこから病気の子などに教育の機会を与えるようになったんじゃなかったかな?

    • 0
    • 172
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/11 19:43:58

    >>170
    でも専門の先生がその子にあった能力でやってくれるよね。

    それに正直学力より自分で動けるようにしてほしいと思わないのかな?

    • 5
    • 18/12/11 17:46:59

    家の子と同じ地域じゃないなら、いいわ。

    • 1
    • 18/12/11 17:46:10

    養護学校は、進度が遅い?からある程度以上だと園のような場で物足りないみたいなのは何かで見たことがあるんだけど、そっちを勉強モードも設けるとかは厳しいのかな?
    普通校に行くよりは設備とか人員がありそうなイメージなんだけど。

    • 0
    • 18/12/11 17:45:08

    そんなに普通の学校に入れたいのなら前例のない学校じゃなく大阪に行けばいいんじゃないの?大阪は受け入れてくれるんだし、これ以上ゴネても無理でしょ

    なんか最近こういう障害者の親が増えてない?明らかに普通じゃないのに普通の子と同じ生活させたいとか無理難題を押し付ける親、無理だし諦めて
    手伝わなきゃいけない他の生徒が可哀想だよ

    • 0
    • 18/12/11 17:42:46

    こういった主張をする親って、頭おかしいね。小中学校では普通に通えた。野球部に入って円になって写真撮ってくれたとか、今までずっと特別扱いされてきたのに!って言ってるように聞こえる。
    野球部に入っても、バット振ることも、ボールを受けることもできない。授業だって、移動教室だって自分1人ではできない。周りに負担をかけてることに気付かない。
    高校に入れたとしても、その子と同じクラスに当たった子はかわいそう。何かを頼まれてイヤとも言えない。

    • 29
    • 167
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/11 17:37:18

    試験は親が回答書いたってこと?

    • 5
    • 18/12/11 17:32:51

    中学校までは受け入れてくれてたのに、なぜ高校は駄目なのかって、義務教育じゃないからだよ。

    親に読んで貰って書いた答えってねぇ。
    自分で読んで自分で書いて初めて受験じゃないの?
    不公平だと思ってるみたいだけど、そっちの受験の仕方がよっぽど不公平だよ。

    じゃあ私は化学が得意なので、息子の大学受験の化学だけ横についていくって言ったらドン引きするし、お断りされるのが普通なのに。

    • 14
    • 18/12/11 17:29:22

    看護師を配置できないって言われてキレてるね。
    当たり前でしょー。

    • 10
    • 18/12/11 17:23:41

    ten.でやってる。

    • 1
    • 163
    • いっかくじゅう
    • 18/12/06 15:27:36

    結局だれが車椅子の介助までするのですか?
    って事かな。
    仕方ないのかな?難しいね

    • 5
    • 18/12/06 13:27:01

    受験時だけでさえかなり特別措置してるけど、普段の授業にこれ全てやるの無理じゃない?
    他の生徒が犠牲なるでしょ。
    障害者だから無理でいいと思うわ。
    現時点でその学校にその子を受け入れる能力ないんだしそれを簡単に改善できるわけじゃないんだから。
    差別とは違うよ。

    • 10
    • 18/12/06 13:20:36

    明らかに身体障害だけではないでしょうね…

    • 5
    • 18/12/06 13:18:11

    重度脳性麻痺って、自分のこと自分でできるの?
    定時制を受けさせたのは、母親が昼間働いて、夜、学校で子供の介助をするため、とかならまだ理解できるけど、この母親の場合は違うよね。
    定員割れだから入れるとか思ってたんだよね、きっと。
    公立だからって特別なケアが必要な障害者の面倒を見られるわけじゃないのに。

    • 10
    • 18/12/05 12:24:37

    脳性麻痺って体の障害だけ?
    この子、頭も障害ない??

    • 3
    • 18/12/05 12:17:31

    どの程度なのか写真とかないのかな。

    • 0
    • 18/12/05 12:14:04

    この子、今はどうしてるんだろ。この親の感じだと支援学校には進学させなさそうだけど。

    • 2
    • 18/12/04 21:00:05

    障害者手帳所持者が多く通ってると言っても障害の度合いは様々。手帳所持者だって軽度から自己所持は不可能な重度の人までいるの知らないのかな?全て同じ障害者手帳だと思ってるのかしら?

    • 4
    • 18/12/04 20:52:33

    受験時に読み上げや代筆ってさ、、それこそ特別扱いじゃん。

    • 22
    • 18/12/04 09:32:52

    またも障害者差別の障害者の親ね
    全く同情できないわ子供が可哀想

    • 9
    • 18/12/02 01:51:10

    この子の母親、このトピみたらいいのに。

    • 8
    • 18/12/02 01:40:42

    >>151もし入れたとしても、いないものとして扱われるだけよきっと。置物的な。

    • 8
    • 18/12/02 01:37:49

    定時制って馬鹿ばっかりだと思うからいじめられたりして、車椅子から転倒しそう。
    そして親が怒り狂いそう。

    • 2
    • 18/12/02 01:31:11

    >>147結局は自分の子の障害が受容できてないからだと思う
    どうあがいても現実は障害者で一般的な普通の未来がないから
    無理矢理まわりを自分たちに合わせようとするんじゃないかな
    それに一部の偽善者どもが称賛するもんだから余計にはっちゃけてるんじゃないかな

    • 5
    • 18/12/02 01:14:01

    >>148
    入れる能力あるのに落ちて、しかも定員割れ!うちの子が障害者だからって落としたのね?みたいな?

    定員満たしてても点数開示求めていちゃもんつけるかもね。

    • 3
    • 18/12/02 01:09:42

    定員割れしてても落ちる人は落ちるよね
    定員割れって関係あるのかな

    • 9
    • 18/12/02 01:05:40

    定員割れだからこの子も入学できると思った親の考えも最低だな。


    けっこうこういうことで差別だ!障害のある子もみんなと一緒に!とか騒いでいる親や団体が一番特殊な目で見て差別してるかんじがする。

    • 15
    • 18/12/01 22:05:19

    こういう場合って出願する前に高校側に相談とかしないのかな?受け入れしてもらえるか確認してから受験すればこんな問題にならないよね?それとも断られるのがわかってるから強行するのかな?

    • 3
    • 18/12/01 19:45:20

    定時制ならなおさら受け入れるための人手足りないだろ。

    • 7
    • 18/12/01 19:44:38

    普通校に行く為に特別扱いしろってか。

    夜くらい家でゆっくりさせてあげたらいいのに。どうせ昼間はデイサービスなんだから。

    あ、親が面倒見るの嫌なのか。

    • 12
    • 18/12/01 19:41:35

    定員割れしてる学校なら誰れも入れると思ったのかな?定時制なめてる?

    • 14
    • 18/12/01 19:39:04

    障害あっても支援学校には行きたくない一部のわがままな親子

    • 21
    • 18/12/01 18:27:57

    健常者だろうが学校の学力基準あるから規定外の学力なら定員割れでも落ちるよ。
    定員割れだからって全員合格にはならない場合ある。

    • 14
    • 18/12/01 18:02:40

    >>135 行ってどうするんだろうね?

    • 5
    • 18/12/01 10:51:57

    悪いけど脳性麻痺だったら出来ないことが多くてそれらの単位は免除されたりするんでしょ。
    体育だって健常者はやってることを免除されるって逆差別じゃないか。

    • 7
    • 18/12/01 10:31:35

    >>8
    話すことが出来ないなら、脳性麻痺がなくても高校は無理だよね。
    単位が取れない。

    • 7
1件~50件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ