譲らない私がケチですか?※長文

  • なんでも
  • CFLDkLL1WQ
  • 18/11/22 01:19:07

いとこ(28歳男)夫婦に子供が生まれましたが、いとことは二年に一度くらいしか会わず結婚したことも知りませんでした。
奥さんの妊娠後に叔母から(いとこ母)から電話が来て、うちの子も同じ月生まれなのでどんな服を用意したか等聞かれ…その時に結婚も知りました。
いらない物も譲って欲しいと言われ、伝えたところ叔母からいとこ夫婦に連絡→叔母から私に連絡が来て、ベビーベッドとベビーバス・肌着等譲って欲しいみたいと言う事でした。
その後私と旦那でいとこ夫婦の家に運びましたが、玄関先に出てくると言っていた奥さんは出てこず後日叔母から連絡が来て寝てたみたいだと。(荷物は玄関先に置きました)
そして三週間近く経ちいとこ夫婦からは一切連絡はないのですが、また叔母から連絡が来てエルゴ・お宮参りのドレス・バウンザーが欲しいみたいだと。
(私の母が◯◯←私はまだ持ってるしくれるんじゃない?と叔母に伝えたようです)

私としては旦那にも手伝ってもらい高速使って一時間半かけて届けたにも関わらず、奥さんは寝てた・更には一言の連絡すらなかったいとこにもうあげたくないと言うのが本音ですが…叔母にはケチだと言われ、母親からはお礼の一言もないのはあれだけど生まれたばかりでバタバタしてるんだろうし、いらないならあげたら?と言われ何だか腑に落ちません。。

確かにもう使うこともなく、かと言って何となく捨てる気にならず…なのであげるのが一番だとは思うのですが。

みなさんならあげますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • うみへび
    • rjAoMOHzsk
    • 18/11/22 08:20:49

    直接見て貰って、良ければ持って帰ってください!と言って来て貰えば、まさか手ぶらじゃ現れないでしょうし、初対面嫁からも、前回の無礼のお詫びとお礼があると思います。

    • 4
    • 18/11/22 08:15:31

    嫁はおばさんの事も軽く見てる
    だから親戚の主も軽く見てる。
    今回断らなかったら、この先もお下がり続けないといけないよ。
    挨拶なし、お礼なし。金品のお礼じゃなくて
    せめて言葉のお礼は最低でも欲しいでしょ。
    主も人間なんだからさ。

    • 10
    • 58
    • いるか
    • VQdYrutJ0B
    • 18/11/22 07:59:49

    お宮参りのドレスなんてもう使う時期なんじゃないの、、笑
    いとこと連絡とれるなら、直接聞く。ほんとに欲しいのかわからないし。ほんとに欲しいというなら、行く時間はないから着払いでよければ送るねと言う。

    • 3
    • 57
    • みずがめ
    • LksZU47GHY
    • 18/11/22 07:59:31

    寝てたのは百歩譲ってしょうがないとしても、お礼の電話もないのは嫌ね。
    私もあげたくない。
    というか欲しいなら取りに来いってうちの旦那なら言うわ。

    • 14
    • 56
    • じょうぎ
    • EglEXIHbPk
    • 18/11/22 07:48:38

    >>54
    うち、これだったよ。
    うちの子3人も使ったあれこれ、叔母が欲しいって言うし母もあげろと言うからからあげたけど、イトコはいらなかったっぽい。
    イトコ達は公務員で稼いでるし、産休育休も3年とっても生活できてたし、ママバッグや持ってるものはブランドだったし、うちとは全く違う生活。

    義母や義姉に買ってもらった思い入れのあるもの、あげなきゃ良かったよ。

    • 3
    • 55
    • みずがめ
    • SKeZdzYv64
    • 18/11/22 07:43:06

    あげない。
    それにいるならとりに来いって感じ。

    • 13
    • 54
    • こいぬ
    • 5rsy0XsZO9
    • 18/11/22 07:37:54

    >>51
    私もこれかと思った。
    叔母さんが勝手に盛り上がってるだけかと。

    • 5
    • 53
    • りゅうこつ
    • xP8Z4/Ys6G
    • 18/11/22 07:33:39

    相手がそんな態度なら、私もあげたくない。
    メルカリとかで売る。

    • 8
    • 52
    • ろくぶんぎ
    • 1Gt/Y4xZvu
    • 18/11/22 07:31:01

    主のお母さんかお父さんが間に入って話しできないかな?
    身内なんだから色々と理由つけて断るより、はっきり言ったがいいんじゃないかと。
    主の身内として、主の旦那に申し訳なさすぎる、と。
    叔母が突っ走ってる感あるからさ。

    • 2
    • 51
    • じょうぎ
    • oBikIcBdt3
    • 18/11/22 07:30:50

    意外といとこ母が勝手にクレクレしてるだけじゃないの?

    本人達はいらないのかも。

    • 13
    • 50
    • ちょうこくしつ
    • oV8MJ+iYX5
    • 18/11/22 07:30:02

    >>48
    リサイタル×
    →リサイクル○

    • 2
    • 49
    • はえ
    • tJXSv/NidU
    • 18/11/22 07:29:30

    ケチじゃないよ。捨てる方がまし。近所の子にあげることになったとか言っておいたらいいよ。

    • 9
    • 48
    • ちょうこくしつ
    • oV8MJ+iYX5
    • 18/11/22 07:27:54

    そもそも、
    結婚を知らされていないのに、物をクレクレの時だけ知らせてくるのに不信感。

    旦那にとってはほぼ会った事のない他人の為に時間とお金をかけて持って行ってあげたのに、お礼すら言わない。
    前回のお礼も言わないのにまたクレクレ…。

    そんな人達に物をあげるを含め、何かしてあげたいなんて思えない。
    捨てる方がまだまし。
    捨てるのが忍びないならリサイタル等の方がいい。
    もしどうしても欲しいなら、いとこがお金と時間をかけて取りにくればいい。

    • 11
    • 47
    • はちぶんぎ
    • 8w9T7Itqt+
    • 18/11/22 07:26:28

    「お礼がないから上げない」ではなく「お礼がないのはいらない物だったのか?」って言ってあげない。

    • 1
    • 46
    • はちぶんぎ
    • 8w9T7Itqt+
    • 18/11/22 07:24:07

    >>45高速一時間半を下の道で行くとどれくらいになるかわからんが、拘束時間を考えたら大抵の人は高速使うのではないかな。

    • 10
    • 45
    • カメレオン
    • w2Y1NCctWS
    • 18/11/22 07:13:57

    着払いで郵送しちゃえば?
    高速は主と主旦那の判断だし、下道から行くことも出来るでしょ?
    それは文句言われてもね...て感じかな。
    寝てて出てこなかったとか、アホかって思った。
    持ってきてもらってて、顔も出さず、改めてお礼の電話やメールもしないのはありえない。
    譲りたくないならそう言えば?まだ使う機会があるとか、思いれのある物だからとか他の人に譲ったとか言って。

    • 2
    • 44
    • みずがめ
    • B4FBrAbNe7
    • 18/11/22 07:08:38

    >>37
    授乳中でもおむつ替えしていようが、来客時は中断して顔を出すけどね。
    見当たらないと言うかな。高速代かかるし時間とられるわけなので、送ったほうがいいんじゃない?

    • 0
    • 43
    • りゅうこつ
    • SqB5w2Imao
    • 18/11/22 07:01:10

    >>41 これ読んでる時に思った。叔母を通してではなく本人同士で連絡したらいいのに。

    • 0
    • 42
    • みなみじゅうじ
    • RsCOabB7yh
    • 18/11/22 07:00:05

    私も欲しいなら取りに来させるかな。でもお礼も言わない人と付き合いたくない。

    • 10
    • 41
    • はと
    • KeaUn6C+Ha
    • 18/11/22 06:53:32

    実は叔母さんが買ったことにして奥さんにあげてるとか?
    流石にないか…。

    • 4
    • 40
    • ふたご
    • 6CclEpef+t
    • 18/11/22 06:48:36

    叔母さんの方がよっぽどケチだと思う。初孫かは分からないけど、普通は嬉しくてなんでも買ってあげちゃうよ。従兄弟の嫁の親も何も言わないのかね。
    お宮参りのドレス初めての子にお下がりなんて絶対着せたくないけど。

    • 14
    • 18/11/22 06:47:20

    高速代使ってわざわざ届けてあげたに
    そんな事言われたら2度目は絶対あげない!!

    • 13
    • 38
    • モナリ
    • slPHCy4tzi
    • 18/11/22 06:46:39

    欲しかったら取りに来!!と言ってやる。
    お礼も言えない人にあげる必要ないよ。
    そんな人達にやるくらいなら捨てた方がマシ!

    • 15
    • 18/11/22 06:43:53

    >>32
    その通りだと思います!
    唯一いとこの奥さんに会った叔父いわく、奥さんはハキハキして強い感じ・いとこは相変わらず意見も言わず頼りない(昔からそう)・叔母は奥さんにペコペコしていい顔して、家庭を持ったのに甘やかし過ぎと言っていたのでいとこ夫婦に嫌われない為に欲しがってるものは買ってあげたい!でも望む物全ては買えない→じゃあ私から貰おう→あげないと言われ(いい顔出来ない!)ケチ!!!って感じなのかなーと。

    意地悪してないであげれば終わる話なんですけどね。

    • 4
    • 36
    • みずへび
    • 99yJPDODsd
    • 18/11/22 06:37:54

    前に貸した物は、次のお友達に貸すから~と言って返してもらう!
    その後はメルカリに出す。
    旦那の兄嫁や姑が同じ感じで、我が家のを狙ってくる。
    義実家には何一つ買って貰ってなく、最初からアテにしてるのがムカついて、幼稚園のママ友にあげましたーって全部断った。
    肌着も?って聞かれたから、はい!肌着も全部!と言っといた。

    • 8
    • 35
    • とも
    • t2gEwugq9r
    • 18/11/22 06:33:28

    ケチじゃない
    家に取りに来るならあげるよーって私は言う
    届けるとか面倒いし、なんで私が届かなきゃいけないの?って思うわ

    • 11
    • 18/11/22 06:30:11

    みなさんありがとうございます。
    いらないならあげたら?お礼求めるならあげなきゃいい!って批判くるかなーって思ってたので安心しました。
    届けに行った物は捨てるに捨てられなかったので貰ってくれて助かったしお礼を求めてたわけではなく、出産祝いも持参していたので挨拶くらいはしたかったなと。
    会ったこともない旦那のいとこ夫婦が出産直後に家に来るって面倒だろうとも思いますが、譲れる物を伝えた時に叔母が奥さんにこの中から何が欲しいか聞き、ベッドはミニサイズの物か・布団はあるか・男の子に合う色なら欲しいと言ってたようで奥さん自身が希望したのだと思います。
    肌着や服に関しても叔母が買ったようですが、足りないみたいだけどそんなに必要?普通は中古の肌着は嫌がるよね?と叔母から言ってきたので。
    まぁだったら追加で買ってあげなよって感じですが、あれが欲しいこれが欲しいってオムツや暖房器具まで買わされたみたいなので、叔母の言いなりで奥さんは何も言えず…って感じではないのかなと思います。
    それにしても叔母からケチと言われるのはムッとしましたが。。

    年末に顔を合わせるかと思うので、その前にモヤモヤを晴らしたいし叔母を挟むとギクシャクしそうなので、いとこと直接話したほうがいいですよね。
    何だか長文で愚痴になってしまってすみません。

    • 11
    • 33
    • さいだん
    • Q60KH8WiwM
    • 18/11/22 06:00:25

    二年に一回なんてずいぶん会ってるんだね。
    用事がなきゃ数年は会わなくてもなんともないしなぁ。

    奥さんは他人だよね。
    お礼ないってあげない理由に十分なると思うけど、それでケチって凄いずうずうしいね。

    • 3
    • 18/11/22 05:44:02

    おばさんが主をケチって言うのはね、
    おばさん自身が嫁に対して
    引っ込みがつかなくなってるからだよ。
    おばさんの名誉のために主が犠牲になる必要ないと思うけど。
    息子夫婦がお礼しないんだったら、
    母親であるおばさんが主にお礼渡せばいいのに。
    主の事軽く見てるよね~
    もうあげなくて良しだよ。

    • 15
    • 18/11/22 05:35:23

    いとこ達はいらなかったんじゃないの?
    叔母が勝手に進めたっぽいわ

    • 10
    • 30
    • ぼうえんきょう
    • 2GaSoNUZJC
    • 18/11/22 05:35:01

    私は例え姉妹間でも親子間でもお礼が言えないのだけは許せないから無理。
    親しき仲にも礼儀あり。だよ。

    • 11
    • 18/11/22 05:30:04

    嫁は本当は新品を買いたかったんだと思う。
    義母(叔母)が勝手に話を進めてるよ。
    これからお金がかかるから貰えるものは貰って使いなさい、とかね。

    • 9
    • 28
    • さんかく
    • 6T1Jzi883P
    • 18/11/22 05:04:39

    ケチなのはどっちだよって感じだね。

    ただ、いとこ嫁は本当にお下がりを欲しがってるのかも気になる。
    いとこ母といとこだけで勝手に決めてないかな。私なら旦那のいとこからお下がり貰うの抵抗あるもん

    • 10
    • 18/11/22 04:43:52

    欲しいならまず礼をしろと思うし
    いとこが取りにくれば良くない?

    もうあげないけど 笑

    • 7
    • 26
    • ふたご
    • VBH8LkM7eU
    • 18/11/22 04:37:41

    あげない。
    持っていったのは気にしない、納得してたんだよね?
    寝てたお詫びとお礼の一言が言えない人とは付き合わない。
    逆に二度と頼めないよう激怒と伝えてもらう。

    • 10
    • 25
    • ちょうこくしつ
    • hOn0tFZPPX
    • 18/11/22 04:20:05

    絶対にあげない。
    わざわざ足を運んで届けてくれた相手に
    最低限の礼儀も感謝もなく
    クレクレする人達になんかあげなくていい。
    何様なんだろうね。
    全然ケチじゃないよ。
    主さん嫌な思いしたね。

    • 10
    • 24
    • かんむり
    • atCHrG1DCH
    • 18/11/22 04:11:50

    あげない。下手すりゃずっとクレクレ続きそうだし、友達にあげたとか言えば良し。

    • 7
    • 23
    • みなみのさんかく
    • nLu65zqYcJ
    • 18/11/22 04:04:18

    ケチとかケチじゃないとかじゃなく、そんな尊大な態度の非常識馬鹿とは金輪際関わりたくないからね。

    他の人も言ってたけど、自分たちで産前に用意すべき物をねだった上に、対応があまりに失礼過ぎる。人として親としてどうかと思うよ。

    相手が非常識なのは誰が見ても明白だし、ハッキリ言っちゃっても良いと思うけど、親の顔立てたり円満に収めたいのなら「友人に譲った」と言えば良いんじゃない?
    むしろ今すぐ返しに来いって言ってやりたいくらいだわ。

    • 5
    • 22
    • とも
    • OKyn4asCYE
    • 18/11/22 03:14:59

    >>13

    うわぁほんとにそーだね!
    失礼さに気を取られて気づかなかったけど、普通出産前に用意するようなものまで後からクレクレってバカすぎるよね!

    叔母さんも孫に新品買ってやりたいとか思わないのかな?なんかいろいろイタすぎ。

    • 8
    • 21
    • とも
    • OKyn4asCYE
    • 18/11/22 03:09:13

    従兄弟本人もしくは従兄弟嫁からちゃんと連絡してこない限りあげない。

    「礼儀知らずにあげるよりメルカリで売った方がまし。こちらは時間もお金も使ったのに一言もないとかあり得ない。本人と一切話してないから、ホントに欲しがってるかどうかすらわからないし。」

    ってはっきり言っちゃえば?元々疎遠みたいだし、主さんと旦那さんがこれ以上時間とお金使う必要ないよ。

    • 13
    • 20
    • コンパス
    • GOC7Lhj6r4
    • 18/11/22 03:03:35

    関わらないほうがいいと思う
    そんな顔もださないんじゃ
    お礼の言葉や手土産もなさそう
    常識なさそうですね

    • 14
    • 19
    • コップ
    • SXcpLFDBES
    • 18/11/22 02:27:24

    正直私もそのお嫁さんみたいにあんまりベタベタした付き合いはしたくないんだけど、ただ御礼言ったりしなきゃいけない状況を自分から作ることはしない。

    • 2
    • 18
    • ふうちょう
    • SxyaJiDv+C
    • 18/11/22 02:24:11

    うちは従兄弟に一式あげたけど、凄く感謝されてあげて良かったって思ったよ!うちも一時間かけて運んだから、御礼の言葉も言われないなら今後は付き合わない。

    • 13
    • 18/11/22 02:12:38

    ケチだよ!ドケチ!だからあげなくていいよ!
    そんでもって「前貸したものも返して?私ケチだし人にただであげるくらいならメルカリで売るから」って言ってあげればいいよ。

    • 22
    • 16
    • いっかくじゅう
    • aF0PtKdcpz
    • 18/11/22 02:10:04

    その時体調悪くて寝てたのならまだ理解はできる。産後だと特に。でも電話でお礼ぐらいできるよね。顔出せずにすみません、譲っていただいてありがとうございました!って。主夫婦に持って来させるのも非常識だし、そんな人たちには何もあげたくないわ。妊娠中の友達に譲る約束しちゃったとか言っちゃえ。そして手間ではあるけどリサイクルショップとかで売るなりすればいいかと。

    • 14
    • 15
    • からす
    • 9u/898xCwu
    • 18/11/22 01:48:21

    不義理だね。私ならあげない。ケチと言われてもいい。
    見返りが欲しいとかではなく、お礼を言うのが礼儀だから。
    むしろ起きてきて、散らかってますけどお茶でもどうぞ、くらいウソでも言うのが筋。こっちだって忙しいの分かってるから断るし。
    社交辞令がキチンと出来ない人って育ちを疑う。
    主さんの腑に落ちないのなら
    使わないからどうしよう?と考えるのではなく、
    思い出に取っておこうかな?って考えてみたら?
    ちなみに私も同じような経験をして(私の場合はママ友)、気分悪くなったので、だからと言って捨てるのも…と思ったから屋根部屋に取っておいてあるよ。
    時々見ては、あああの頃はこんなに可愛かったのに(笑)って思い出してる。

    • 7
    • 14
    • ふうちょう
    • Q219NTMyGE
    • 18/11/22 01:42:05

    叔母も連絡しなくてごめんねと言うならまだしもケチって。絶対にあげない。

    • 25
    • 13
    • うしかい
    • s6x6Hnqm44
    • 18/11/22 01:35:51

    生まれてるのに何も用意してないバカ夫婦なんだな。
    叔母もおばあちゃんなんだから買ってやりなよ。ケチはどっちだよ。

    もしあげるなら取りに来させるし、大量のシミ付きにしてやる。

    • 20
    • 12
    • やまねこ
    • xkOyAEnG49
    • 18/11/22 01:33:18

    叔母さんもケチなんて言われたらますますあげたくないよね。
    私ならあげない。産後でもお礼の電話の1つも出来ないなんてことない。
    3週間もあれば電話くらいできる。
    わざわざ高速使って行ってあげたのにね。普通もらう側が取りにくるか、着払いで構わないのでってお伺いたてるところだよ。
    嘘も方便で、友達も出産近くてそっちにも声かけられてるからとか言うのは?

    • 13
    • 18/11/22 01:28:20

    生まれたばかりでもお礼の電話ぐらい出来るよね
    いとこ嫁が出来ないなら、いとこ男から一言あっても良い

    私は友達に貸してるとか言って断る
    お下がりにあげられる物は処分したとでも言ったら良いよ

    • 19
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ