不登校について真剣に話し合う

  • 中学生以上
    • 101
    • ティガー
      18/11/23 08:53:58

    >>82
    私は、今は違う考えですね。人それぞれだと思いますが、昔は匿名さんの意見に同意していたと思います。子供が自分でする事、親は子供の畑は耕せないというのは、同意見です。
    ただ、土壌環境は、親とか子供とかじゃなく、そこは一人一人の畑なのかな。
    耕す、水を撒く、肥料を撒くのは子供自身で、親は応援して見守る。そして、子供が助けを求めてきたら、失敗してもいいからしてごらん。失敗しても大丈夫。というかな。不安そうだったら、アドバイスして、子供にやらせる。そして失敗したら、後始末の手伝いをする。
    でも、まだまだ私はできてないのですが・・・。
    ぷーさんが言ってました。親は子供の応援団だって。先回りをして、レールを敷くのではなく、子供が自分で、レールを敷き、自分の足で走っていく。子供の試合中は、応援団は手を出さない。手を振るだけ。過干渉な私にはかなり難しいですが、頑張っています。
    そしたら、子供の成長がどんな風になるかわかります?私はわかりません。だって、子供しかわからないから。そうなったら楽しみではないですか?
    でも、これは子供に元気があって、やる気があればの話です。元気がないから、不登校になるし、やる気がでないと私は思います。だからこそ、不登校の期間は、元気を取り戻すこと、親と子の信頼関係を深めることが一番の近道だと思ってます。
    正直、先の事は心配です。だけど大丈夫。元気があればなんでもできる。猪木さんの言葉ですけど、本当だと思いますよ。
    子供本人は、なんて言っていますか?私の子供は、やはり、不安も感じていますし、学校に行かないとと思っていますよ。あとは、元気を取り戻すだけだなと思いました。でも難しいですね(T-T)

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ