小学校のマラソン大会、見に行く?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/21 11:54:02

    自分が行きたければ行けばいいし、行きたくなければ行かなくていいと思うけど。批判する人って何様なんだろう?

    • 3
    • 18/11/21 11:41:52

    25人中15位 微妙

    • 0
    • 18/11/21 11:39:20

    >>51
    えー、思いやりのない親だね

    • 1
    • 18/11/21 11:38:49

    子供のために見に行くよ。
    たとえ後ろから数えた方が早くても。
    通過地点とか折り返し地点に親がいたら元気もらえるよ。
    私は親が働いてたから来なかったけど、仲のいいお母さんや知り合いがいたらすごく励ましになって走れた。
    ぼっちになることで行かないと考えるのはどうなの?

    • 0
    • No.
    • 51
    • ペガスス

    • 18/11/21 11:33:21

    >>47子離れ大変そうなタイプだね

    • 0
    • No.
    • 50
    • おひつじ

    • 18/11/21 11:31:48

    >>38同じく

    • 1
    • 18/11/21 11:31:29

    私は行くよ
    順位なんて関係ない
    一緒に行くママ友、順位を聞き合うママ友なんていなくてもいい。
    自分の子供が頑張る姿を見る事が出来ればいいと思うから。
    でも主が行きたくなければ行かない事を有り得ないとは思わない。

    • 4
    • No.
    • 48
    • オリオン

    • 18/11/21 10:53:34

    >>4
    走る子供の邪魔してる人がいて嫌だった。
    走ってる子供の事考えて見学して欲しい。

    • 1
    • 18/11/21 10:50:43

    うちも最後から数えた方が早いけど、子どもが来てっていうから仕事休んで行ったよ。たかが1時間ほどのために…と思いながらも、一生懸命走ってるから応援したよ。もう順位より、最後まで完走したことに重点をおいて誉めておいた(笑)
    小学生のうちしかないし、行けるなら行って応援してあげてほしい

    • 2
    • No.
    • 46
    • ふうちょう

    • 18/11/21 10:49:27

    主さんの気持ち分かる。
    どんな感じか想像できたから、敢えて行ってなかったけど、1回だけ行ってみた。想像していた以上に酷くて歩いていたよ(-_-)
    走れよ!って思ったけど、走る様子もないから少し見てて帰ったよ(笑)

    • 2
    • 18/11/21 10:49:21

    普通に1人で行って応援するよ。

    一緒に行くママ友がいないから行かないって…
    ほんの数分なんだから1人でいいじゃん。

    • 1
    • No.
    • 44
    • みなみのかんむり

    • 18/11/21 10:44:39

    高学年男子足は遅い。見にこないでっていう子もいるみたいだけど家は明日マラソン大会応援に来られる?仕事?休み?ってうるさいよ。
    応援に言ったら喜んでたわ。順位よりマラソンの練習を毎日頑張り一生懸命走る我が子が見られて良かったよ。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ほうおう

    • 18/11/21 10:43:02

    行ってきたよ。私の子も下から数えた方が早いんだけどね。去年より順位落としたけど、頑張って走ってるの見れたし良かったよ。

    • 1
    • No.
    • 42
    • おおいぬ

    • 18/11/21 10:39:10

    >>41
    自分が遅いの気づいてるから別に来なくてもいいと言われるしね。

    • 0
    • No.
    • 41
    • おおいぬ

    • 18/11/21 10:38:03

    仕事休んでまでは行かない
    幼稚園の時は見に行ってたよ

    • 1
    • 18/11/21 10:36:35

    ほかのお母さんは応援にきてくれてるのに、自分のお母さんはめんどくさいから家にいる。
    子ども可哀想だよね。

    • 0
    • No.
    • 39
    • はくちょう

    • 18/11/21 10:35:05

    下から数えた方が早いなら、なおさら見に行って応援してあげたい。
    頑張れーってお母さんの声が聞こえて嫌な気分になる子供はいないんじゃないかな。

    • 4
    • No.
    • 38
    • 来月マラソン大会

    • 18/11/21 10:34:56

    私はママ友いるけどあえて一人で行く。
    ちょっと離れたところで応援して終わったら速攻帰る。
    ママ友と群れるの好きじゃないし喋ってると子供の頑張ってる姿見過ごしてしまいそうだから。

    • 5
    • No.
    • 37
    • ぎょしゃ

    • 18/11/21 10:20:56

    一応行く

    • 0
    • No.
    • 36
    • ペガスス

    • 18/11/21 10:19:00

    行かない

    • 2
    • No.
    • 35
    • みなみのかんむり

    • 18/11/21 10:18:35

    ポツンだけど応援行ってきたよ。あまり見学者がいないところで見学してた。
    人目を気にせず応援してきたよ。応援恥ずかしいがるかと思ったけど○君のお母さんが応援してくれて嬉しかった。って言ってくれて良かったよ。

    • 1
    • 18/11/21 06:24:49

    下のこのお迎えと被るからいけない…

    • 0
    • 18/11/21 06:12:06

    >>32
    頑張った結果を残念って・・・
    子供が可哀想だね
    うちも遅いけど、目標は楽しく完走
    順位はどうでもいいかな
    見て残念って思うなら行かない方が子供の為にも良いかもね

    • 2
    • No.
    • 32
    • ちょうこくぐ

    • 18/11/20 17:34:15

    子供は頑張っていますが、結果は残念なかんじだし、ママ友達とおしゃべりに行くならまだ楽しみもあるけど、そこまで仲良しな人もいないです。
    でも、知り合いママはたくさんいるので会うたびに「何番だった?」とか聞かれるのが疲れます。
    順位を答えたときの相手のリアクションも疲れます。(あー残念…ってかんじの)
    そして、私も相手のお子さんの順位を聞かなきゃいけないのかな?と気を遣ってしまうしね。

    完全ひとりで見るならまだいいかも。

    帰宅後はよく頑張ったことを誉めていますよ。

    • 1
    • 18/11/20 17:00:29

    ポツンだけど毎年いくよ~
    子供がすごく喜ぶし私も嬉しいから

    • 2
    • 18/11/20 16:53:16

    お子さん可哀想…。

    遅くても頑張ってる姿を、観に行きたい応援したいとは思わないの?

    • 3
    • No.
    • 29
    • みなみのかんむり

    • 18/11/20 16:47:02

    >>27
    でも実際そんな人が多いよ

    • 3
    • No.
    • 28
    • カシオペヤ

    • 18/11/20 16:41:33

    子供に聞く。

    • 0
    • 18/11/20 16:37:18

    主は何しに行くつもり?
    ママ友とワイワイしに行くだけなら、うるさくて迷惑だから行かなくて良いよ

    • 7
    • No.
    • 26
    • カシオペヤ

    • 18/11/20 16:13:10

    行ってもいいが行けないわ 

    • 1
    • 18/11/20 16:12:30

    小学生なら行く…行った。
    我が子は行事や参観を、親に見に来てほしいタイプだから。
    挨拶する程度のママ達はいるけど、一人で行って一人で見てさっさと帰った。
    マラソン(持久走)大会に限らず大体そう。
    ママ達とお喋りする為に行くわけじゃないからね。

    • 4
    • 18/11/20 16:04:12

    ママ友とか関係なく、子供次第かな。観に来て欲しそうなら行くし、来てほしくないなら行かない。遅くても最後まで走れたらいっぱい褒めるよ。

    • 2
    • 18/11/20 15:59:07

    自信がない子をより一層自信なく育ててしまうよ。

    • 0
    • 18/11/20 15:57:45

    離れたコースの沿道で応援したら?

    • 1
    • No.
    • 21
    • ほうおう

    • 18/11/20 15:56:33

    来ないでって言われたから行かないよ。

    • 1
    • 18/11/20 15:56:17

    我が家の前を走るから家の前に出てみる

    • 0
    • No.
    • 19
    • かんむり

    • 18/11/20 15:54:20

    仕事休んで見にいったよ
    ウチは速い方だけど、行く必要あるかな?ってちょっと迷った
    でも子供が順位の紙見せに来た時は嬉しかったし、行ってよかったと思ったよ

    • 2
    • No.
    • 18
    • インディアン

    • 18/11/20 15:54:20

    行くよ。私は長距離苦手だから走り切ったらそれでいい。

    • 0
    • No.
    • 17
    • はくちょう

    • 18/11/20 15:54:01

    >>14
    マラソンではなく持久走大会だったけど、土曜日だから毎年旦那もいくよ。
    そんなにすごいこと?

    • 3
    • No.
    • 16
    • テーブルさん

    • 18/11/20 15:53:44

    >>14
    わざわざ?
    その程度なんだね

    • 3
    • No.
    • 15
    • みなみのうお

    • 18/11/20 15:52:34

    ママ友関係ないだろ
    子供見に行くんだから

    • 4
    • No.
    • 14
    • ほうおう

    • 18/11/20 15:51:12

    >>10
    わざわざ二人で?すごいね

    • 0
    • No.
    • 13
    • かみのけ

    • 18/11/20 15:50:18

    そもそもマラソン大会がない。
    でも、あるなら行くよ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • アンドロメダ

    • 18/11/20 15:50:18

    私もポツン。
    子どもの順位も真ん中か真ん中より下
    だけど毎年見に行ってるよ
    正直…行事はあまり行きたくないけど、行かないと将来後悔しそうだから。
    子どもが大きくなると『赤ちゃんや幼児の頃もっと抱っこすれば良かった。もっとたくさん遊んであげれば良かった』と思うように

    • 3
    • No.
    • 11
    • インディアン

    • 18/11/20 15:48:43

    マラソン大会がない。
    あるなら見に行きたいな。
    でも別によその親が見に行かないからって何とも思わない。

    • 0
    • 18/11/20 15:48:35

    旦那と見に行くよー

    • 0
    • No.
    • 9
    • ペルセウス

    • 18/11/20 15:48:13

    マラソン大会なんて私が子供の頃は授業中に走って家に帰って、何番だったよー!って感じだったのに今はめんどくさいよね。うちは子供が中学生になったから今年から行かなくて済むからよかった。

    • 2
    • No.
    • 8
    • アンドロメダ

    • 18/11/20 15:46:21

    いくよー!毎年いったよ…
    遅くても頑張ってる子供応援しますよ。
    親は無視か適度に挨拶ねっ

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • No.
    • 6
    • ぎょしゃ

    • 18/11/20 15:45:29

    いけるなら行くよ。

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ