主婦で毎日お酒飲む人って

  • なんでも
  • レチクル
  • 18/11/19 17:49:17

車運転しないの?
主は7.3才の二人子供いるけど
もしこの子が夜熱出したら?
怪我したら?
車運転できないと思うと飲めなくなった

半年前は車運転しなかったからキッチンドランカーもしてたんだけどね。

なんか急に運転しないといけなくなったときタクシー使うの勿体なくない?
うち救急病院が高速使っても30分かかるからおそろしくて飲めない。
ちなみに旦那は23じにしか帰りません。旦那帰ってから飲むとか眠くて疲れて無理なんだ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 18/11/19 21:31:59

    妊娠中だから飲まないけど、夫が飲まない人だから運転については大丈夫。
    卒乳したら飲む!!!

    • 0
    • 18/11/19 20:02:44

    >>27私!
    そのままだらだら呑み続ける

    • 0
    • 18/11/19 20:00:48

    運転しないし、いざとなったらタクシー呼ぶわ。

    • 2
    • 18/11/19 19:59:54

    毎晩飲むことより、キッチンドランカーってヤバくない?

    • 2
    • 18/11/19 19:56:30

    タクシー代の心配はしない。
    それより救急病院に行かなきゃいけないくらいの子どもの容態が心配じゃない?
    きっとそんな状況ならタクシー代がどうのこうの言ってられないと思う。
    幸いなことに夜中にタクシーで病院に走る事は今までなかったけど。
    でも子が小さいうちはお酒飲もうとか飲みたいと思わなかったな。

    • 1
    • 18/11/19 19:18:14

    主みたいなこと、たまに言う人いるけど

    冷静に考えて、夜に緊急で見てもらうってよほどの時だよね。

    そんな時のタクシー代なんて全っ然、勿体無く無いだろうし
    場合によっては救急車レベルじゃないのかな。
    朝まで待てない状況なわけだし

    • 6
    • 18/11/19 19:16:52

    夜中に熱出たら朝まで様子見。
    かかりつけが開いたら受診。夜中に病院行かなきゃいけないほどの重病なら救急車よぶかもね。

    • 4
    • 18/11/19 19:14:29

    私も主さんと同じだなぁ
    もう、子ども達も急に発熱したり発熱しないけど、飲まなくなりました
    私が友達と飲みに行くときは旦那は飲まずにご飯食べてる

    • 0
    • No.
    • 22
    • へびつかい

    • 18/11/19 19:10:36

    タクシーがもったいないなんておもわないけどね。だって子供の急用なんだし。
    熱くらいで夜中に病院って行かないなー。
    なんか色々と切羽詰まってない?

    • 6
    • 18/11/19 19:03:04

    熱とか病気じゃない限り、飲んでるよ。

    まぁうちは旦那が飲まないからその安心感はあるかもね。

    • 1
    • No.
    • 20
    • とびうお

    • 18/11/19 19:02:58

    私も免許ない。

    • 0
    • No.
    • 19
    • アンドロメダ

    • 18/11/19 19:02:03

    その時はタクシー。
    近辺に夜間対応の病院が全くないの?
    お金がないなら旦那に早退してもらう。

    • 0
    • 18/11/19 18:59:40

    そもそも免許もってないから飲むよ。
    マンションのエントランスにタクシーいつもいるから下手に自分でどうにかするよりも楽だし早いから。

    • 3
    • No.
    • 17
    • カシオペヤ

    • 18/11/19 18:57:45

    飲まなくても居られるなら飲まなくていいじゃん。

    • 1
    • No.
    • 16
    • やまねこ

    • 18/11/19 18:55:36

    救急外来に連れて行くくらいの病状だったら、一人で運転して行っても、道中隣で見ていてあげられる大人がいないと心配じゃない?
    急に吐いてしまったりしたら、運転してたら対処できないし。
    私だったらタクシーを呼んで運転は任せて、自分は子供のそばについて様子を見てあげたいな。

    • 3
    • 18/11/19 18:10:52

    じゃあ免許ないとか運転出来ない人はどーなるのさ笑
    タクシーがあるじゃん

    • 3
    • 18/11/19 18:08:50

    うちもタクシー

    でも子供ら18歳と15歳だからさ

    • 2
    • 18/11/19 18:07:38

    ほぼ毎日飲んでるよ。免許は持ってない。何かあったらタクシー使うかなー。

    • 5
    • No.
    • 12
    • カメレオン

    • 18/11/19 18:04:55

    救急にかかったことないけど、もしそういうことが起きてもタクシー使うだけだから気にしないで飲んじゃう。
    家でベロベロに酔っ払うほど飲むわけじゃないし。

    • 2
    • No.
    • 11
    • コンパス

    • 18/11/19 18:03:29

    そんなに具合悪くなるの?心配性なんだね

    • 1
    • 18/11/19 18:03:16

    まわりには毎日飲む人いないな。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ぎょしゃ

    • 18/11/19 18:01:53

    たとえ夜熱出ても救急に行ったことないなー

    • 5
    • No.
    • 8
    • こぐま

    • 18/11/19 17:59:59

    熱で夜間救急とか行ったこと無い。
    次の日の朝9時まで待てないの?

    • 5
    • No.
    • 7
    • カシオペヤ

    • 18/11/19 17:57:59

    子供が幼児の時は寝るまで飲まなかった。夕方から熱が出て時間外に連れて行ったことはあっても寝付いてから具合悪くなった時はないな。
    うちも旦那の帰り遅いけど、両方の実家も近いし心配したことないなぁ。

    今は塾の迎えがあるから9時過ぎまで飲めない。

    • 1
    • No.
    • 6
    • りゅうこつ

    • 18/11/19 17:57:15

    そんな事言ってたら何もできない

    • 8
    • No.
    • 5
    • ふたご

    • 18/11/19 17:57:07

    わかるー
    けどいちいち気にしてたら飲めないよね。

    • 5
    • No.
    • 4
    • おおいぬ

    • 18/11/19 17:56:31

    そうなったらタクシー使うわ。
    1年に1度あるかないかのタクシー代なんてもったいないとも思わない。
    そんな必要性にかられたこと今まで1度もないけど。
    それより日々の楽しみを大事にしたい。
    何かあったらその時に最善の方法を考えるわ。

    • 10
    • No.
    • 3
    • さそり

    • 18/11/19 17:51:38

    14歳と12歳の子供が居るけど、夜中に運転必要になった事はないから気にしない。

    • 4
    • No.
    • 2
    • おおかみ

    • 18/11/19 17:50:38

    うちは車必須地域じゃないから一台しかない。
    旦那が仕事に乗っていくからどっちみちタクシー呼ぶしかない。

    • 6
    • No.
    • 1
    • ほうおう

    • 18/11/19 17:50:36

    3.11までは毎日6缶くらい飲んでたけど、スッパリやめた。いざとなったら運転できないなぁと思って。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ