小5の算数の問題ですが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • インディアン
    • 18/11/18 17:52:00

    うちの小5も大きい数値の問題やってる。
    なんと学校でも電卓だってー。

    • 0
    • 18/11/18 17:51:14

    >>15
    説明するために480分なんだけど…

    • 1
    • 18/11/18 17:48:57

    うわー!
    すごいですね‼
    ありがとうございます!
    それにしても自分が小5の時こんな問題やったっけ?って感じです…
    助かりましたー!
    さすがママスタ‼

    • 0
    • 18/11/18 17:46:12

    >>11
    何時間て聞かれてるから分はNG

    • 0
    • 18/11/18 17:44:30

    >>10

    先の水道はA、後の水道をBとして

    60(時間)÷5(分)=12
    12×130=1560(Aの水道が1時間に溜められる水の量)
    60(1時間)÷8(分)=7.5
    7.5×192=1440(Bの水道が1時間に溜められる水の量)

    1440+1560=3000(A+Bの水道が1時間に溜められる水の量)

    24000÷3000=8

    • 0
    • 18/11/18 17:42:50

    数学と算数って違うんだよね
    教えるの難しい

    • 1
    • 18/11/18 17:42:25

    こんなん農家しかわからへんわ…( ><;)

    • 2
    • 18/11/18 17:41:08

    >>7
    1つは130l/5分→26/分
    1つは192l/8分→24/分
    よって2つ足すと50/分

    だから480分で貯まると思う。

    • 1
    • 18/11/18 17:41:00

    説明難しいですよね(T_T)

    8時間ですか!
    すいません、解き方はどうするんでしょう…

    • 0
    • 18/11/18 17:38:29

    >>7

    8時間だよ。

    • 0
    • 18/11/18 17:34:27

    3ヘクタール=30000
    30000:x=15:1
    x=2000
    で2000本

    って私だったら考えるんだけど、子供にどういう説明したらいいのかわからなかった。
    確かに15で割ればいいだけだね。

    • 0
    • 18/11/18 17:32:09

    すいません、これも分からないです(T_T)

    • 0
    • 18/11/18 17:28:28

    私もヘクタールが何平方メートルか全然分からず調べましたー^^;
    まだ宿題終わらず私も頭疲れてます…

    • 1
    • 18/11/18 17:27:28

    わからないです。

    1さん凄い!!

    • 1
    • 4
    • みなみのさんかく
    • 18/11/18 17:26:54

    >>3
    同じ…

    • 1
    • 3
    • アンドロメダ
    • 18/11/18 17:25:48

    やばい
    私わかんなかった…

    • 3
    • 18/11/18 17:24:04

    ありがとうございます!
    数が大きすぎて不安になってしまいましたがやっぱりそうですか!
    高学年難しいです…

    • 0
    • 18/11/18 17:22:39

    3ヘクタールは30000㎡だから普通に15で割り算したらいいじゃん?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ