イオンなどで。子供を別の売り場に置いて食料品売り場行けるのっていつから?

  • なんでも
  • カメレオン
  • 18/11/17 16:28:53

早く買い物行って帰ろ!て行ってるのに、おもちゃ屋から離れやしない。
子供は小3と年少。
じゃあ食べ物買ってくるから、2人でここにいて見てな!て私一人食料品売り場行くのはナシだよね。そうできるならしたいよ…
例えば、小学生だけなら平気?
下が年少だから絶対しないんだけど、ある程度大きいお子さんがいる方はする?
小3の方も、お母さんが食料品買う間、私ゲーム売り場見てたい!とか言うことがある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/11/19 19:38:43

    スーパー内のお菓子売り場なら小学生
    イオンモールとかのおもちゃ売り場なら、小学5、6年生で携帯持たせてたらいいかなって思っちゃう

    • 0
    • 18/11/19 19:34:20

    >>21中学生なら友達とイオン行ったりしない?

    • 0
    • 18/11/19 19:17:02

    中学生まではいやだな。
    なんかあったら怖い。
    外国で残酷なニュース見てから、スーパーでもこどもと絶対離れて行動できなくなった

    • 0
    • 23
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/19 19:11:55

    うちは6歳だけど、小さい子が一人でいたら要注意な子だと思う。
    小1になっても不安なままかなー
    小3ならありかも

    • 2
    • 18/11/19 19:09:24

    スーパーでもお菓子売り場に幼稚園くらいの子供置いて買い物してる人いるよね。頭おかしいのかと思うわ。一緒に行く時は別行動しない。どちらかの親が一緒にいるよ。

    • 4
    • 18/11/19 19:07:30

    中学生でスマホ持ってるけどそんな事できない。そんな発想もない。女の子だからかな?

    • 0
    • 18/11/19 19:03:53

    しいて言えば中学生からかなぁ
    いま上が中一だけど、一緒に出かけた時にここで待ってるとかは一度もないなぁ
    でも、ここで待ってると言えばいいよとなる
    下の小学生だけでは無理

    • 0
    • 18/11/19 18:26:07

    買い物に連れていった以上は最後まで目を離さないで欲しい。
    親がいなくなった途端に兄弟喧嘩始めるは、意地悪するはで他のお客さん大迷惑ですから。
    …って事で大人しく待てるのであれば小学校中学年~かな。
    でも色んな事件とかありますからやっぱり親は近くにいた方がいいかもですね。

    • 0
    • 18/11/19 18:24:12

    個人的感覚では小3から平気だと思う。
    けど、誘拐とかトラブルとかのリスクはゼロにはならないから、あとは運がいいかどうかだと思う。

    • 2
    • 18/11/19 18:23:02

    こないだペットショップで六歳くらいの女の子に「買い物行ってくるから待っててね~」って置いていかれてた
    そしてその子はうちら親子に付いてきて話しかけてきてウザかった
    うちの子の場合小学生の間はやらないかな

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • エリダヌス
    • 18/11/19 18:15:47

    中学生だけど無理。

    • 0
    • 18/11/19 18:11:30

    子供がみんな高学年以上になればアリかなぁ

    うちは上が中学、下が高学年になってからだわ。

    • 0
    • 18/11/19 18:09:21

    うちは中学生になってからだ。

    • 0
    • 18/11/19 18:07:37

    高学年なら。

    でも、おもちゃ屋やゲーセンはなし。
    モールって誰でも出入りできるし、怖いよ。

    • 0
    • 18/11/19 18:04:35

    小学生高学年が複数ならアリかな。
    1人は無理。

    • 3
    • 18/11/19 17:27:45

    一歳半ぐらいの子がこの前おもちゃ売り場に放置されてて玩具の箱に乗ったりしてた
    店員に言ったけど、『近くにお母さんがいるかもしれませんから』って言われてそのまましばらく放置されてた

    • 0
    • 9
    • かみのけ
    • 18/11/19 17:23:38

    >>4
    置いていかれている子供も意地悪な子が多いイメージ。

    • 1
    • 18/11/19 17:13:11

    田舎のイオンにはわんさかいるよー。
    幼稚園とか小学生の兄弟とか姉妹とか平気でおいてってるー。
    ネットスーパーで買い物すれば?

    • 1
    • 7
    • ペガスス
    • 18/11/17 16:39:50

    いくつでも無理。

    • 7
    • 6
    • いっかくじゅう
    • 18/11/17 16:38:08

    中学生からかな。

    • 9
    • 5
    • らしんばん
    • 18/11/17 16:37:16

    学校の校則で「子どもだけでショッピングセンターへ行かない」ってある。
    親が違うフロアや階にいたら校則違反だよね。

    • 0
    • 18/11/17 16:36:27

    子供だけ置いていくと意地悪する親いるからやめたほうがいい

    • 2
    • 3
    • レチクル
    • 18/11/17 16:35:13

    小4の女子だけど、絶対置いては行けない。
    中学生になったらまぁアリかも。

    • 1
    • 2
    • みずへび
    • 18/11/17 16:33:58

    六年か中学生

    • 1
    • 18/11/17 16:30:50

    中学生からじゃないと安心出来ない。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ