間違ってるかな…

  • なんでも
  • ふに
  • P700i
  • 05/10/21 17:08:53

普通の生活が出来ることを前提として
私は、子にとっての幸せはぜいたくな物を食べたりお金を与えられたりすることではなくて、親の愛情を感じられることだと思ってました。それは、私がおいしい物を食べたりして不自由はしなかったけれど、親に話を聞いてもらえなかったりして寂しい思いをしたからです。
が、この間実母と喧嘩をした時にこのことを言ったら『あんたのところに生まれてくる子は可愛そうだ』と言われました。
私は今1人子供がいて、2人目妊娠中です。私のところにくる子供は可愛そうなのかと落ち込んでいます…
私の考えがおかしいのでしょうか?意見頂けると嬉しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • さば
    • D900i

    • 05/10/21 17:38:17

    私もある程度裕福な家庭で育ってお金には不自由しなかったけど、親は共働きでいつも家にいなくて、すごく寂しかったし、今でも親の愛情に飢えてる自分がいる。私も主さんと同じ。子供には同じ思いはさせたくない。愛情をいっぱいかけて育てたい。それが一番大事だと思ってるよ。

    • 0
    • 05/10/21 17:33:29

    私もお金は確かに必要だと思います。この話は、普通に生活が出来るのが前提での話です↓↓その上で母に、愛情よりもぜいたくが大事だ
    みたいなことを言われたので引っ掛かったんです
    わかりずらくてすみません(/_<。)

    • 0
    • 05/10/21 17:29:32

    皆さんありがとうございます(;_;)みなさんの言葉が嬉しくて涙がでます
    母の『子が可哀想』という言葉が本当にショックで…でも、みなさんのレスを見て元気が出ました!!
    本当にありがとうございます(/_<。)

    • 0
    • 05/10/21 17:27:46

    たとえ母親に自分の意見を否定されても、主のやり方で子を幸せにしてあげればいいと思うよ。
    私も金より愛情をたっぷりあげたいと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 14
    • でも
    • KDDI-HI34

    • 05/10/21 17:27:13

    お金なさすぎると心も荒んで愛情そそげなくなる

    • 0
    • No.
    • 13
    • というか
    • KDDI-CA31

    • 05/10/21 17:26:56

    愛情たっぷりで美味しいもの食べさせてあげて、ある程度欲しがるオモチャ買ってあげたら良くない?

    • 0
    • 05/10/21 17:26:24

    聞き流せばいいよ。お金も必要だけど、愛情が一番だと私も思う。

    • 0
    • No.
    • 11
    • から
    • P901iS

    • 05/10/21 17:25:30

    お金もある程度必要だけど一番大事なのは愛情!

    • 0
    • No.
    • 10
    • トピ子
    • P900iV

    • 05/10/21 17:25:05

    愛情ほど贅沢なものはない

    • 0
    • No.
    • 9
    • さやか
    • P700i

    • 05/10/21 17:21:56

    私も主さんと同じ考えだよ。うちの実家は金持ちな方で食物には贅沢だったけど、親は自分の趣味とかに夢中で私の話なんか聞いてくれたことなかった。
    一緒に遊んでもらった記憶もない。
    だから、お金は無くても愛情あふれる家庭を持ちたいと思ったよ。
    実際 結婚して、貧乏かもしれないけど笑いの絶えない家庭で毎日幸せだよ。

    主さんに愛されて育つお子さんは幸せだと思います。

    • 0
    • No.
    • 8
    • P700i

    • 05/10/21 17:18:53

    何度もごめんなさい(;_;)
    母が可哀想と言っているのは、私がぜいたくは出来なくても愛情を注ぐことが大事だという考えだから、そんな母親の元に産まれるのは可哀想だという意味です。
    トピ立て初めてで緊張してて遅くなりましたがレスくださってありがとうございます。゚(P口`゚q)・。

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-KC32

    • 05/10/21 17:17:57

    こう言ったら仕方ない事だけど、幸せの感じ方は子供によるよ。
    お金だけあっても寂しい子もいれば、普通に食べれていて愛情タップリでもお金持ちの子に産まれたかったとか…

    • 0
    • No.
    • 6
    • パッとサイデリア~
    • KDDI-SN33

    • 05/10/21 17:16:12

    それなら、どっちが大事なんて言えないんじゃない?凄い貧乏でイジメられて親を恨むケースだってありるし、貧乏でも幸せな子もいる。もちろん逆もある。何が正しいとか間違ってるなんてないんじゃない?
    ただ、お母さんが主さんの考えを否定するのは間違ってると思うよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • P700i

    • 05/10/21 17:13:29

    わかりずらくてごめんなさい。
    母は、お金よりも愛情が子にとっての幸せだ と言った私が間違っていると…
    つまり母は、お金が大事だと思っています

    • 0
    • No.
    • 4
    • 主さん以前に…
    • P900iV

    • 05/10/21 17:12:25

    娘を否定するような母親の言動が明らかにおかしいよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • パッとサイデリア~
    • KDDI-SN33

    • 05/10/21 17:12:01

    幸せは誰かが与えるものじゃなく自分が感じるもの。私は不自由なく、親の愛情注がれてる子供は幸せだと思いますが…
    お母さんは何が可哀想と言ったの?贅沢させないこと?

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-KC32

    • 05/10/21 17:11:33

    お母さんはお金か愛情かどっちを意味して言ったの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • SH901iC

    • 05/10/21 17:11:20

    私も同じ考え。同じ経験したから。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ