【赤沼式】不登校解決に向けて

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 18/11/13 20:26:17

赤沼式で不登校解決を目指すスレッド。
語り合いましょう。

赤沼式とは(以外抜粋)

 *ゲームについて
辛い状態のこどもたちを早く元気にするには、ゲーム、テレビ、ビデオなどを、子どもが求めるままにさせた方がよいのです。

子どもが納得するまでさせた方が早く元気になり、それを卒業して次の何かを始めます。

ゲームなどに没頭するのでも、安心して没頭するのと、イライラして没頭するのとでは、その結果に大きな差が出ます。

安心してゲームにのめり込めるような環境をつくってあげてください。

 *昼夜逆転について
不登校、引きこもりの子どもにとって昼間は登校刺激を含めて多くの嫌な刺激があります。

昼夜逆転は、こうした子ども達にとって心をストレスから守るよい方法なのです。

昼夜逆転を是正しようとすると、子どもをストレスから守れないことになり、大変に苦しめます。
家の中で辛そうにしている子どもには、積極的に昼夜逆転を認めるとよいと思います。
それを認めても、子どもは必要なときには昼間起きて、やりたいことをやります。

しつけとか、生活習慣とか、バイオリズムなどを考える必要はありません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 532件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/13 20:30:27

    興味があります。
    赤沼式で子供が変わってきたという話しがあれば是非お聞きしたいですね。

    • 3
    • 18/11/13 21:18:05

    そのままニートだよ。
    親がいなくなったら生活保護で生きていくしかない。
    何のために生きるんだろうね。

    • 8
    • 18/11/13 21:29:31

    >>2
    赤沼式で不登校解決を目指すスレッドですのでご理解くださいませ。

    • 4
    • 4
    • レチクル
    • 18/11/13 21:42:33

    ゲーム廃人にならない保証はあるのですか?
    「インターネットゲームの廃人たち!ネトゲ依存症が怖すぎる!ネトゲ廃人たちの症状」
    https://matome.naver.jp/odai/2142435508039914401?page=2

    • 1
    • 18/11/13 22:12:31

    赤沼式でやっています。

    普通の精神状態の大人、子供と、不登校の子供の精神状態は全くの別物。
    だから、それを無視して普通の精神状態の大人が考える子育ての常識で、普通の精神状態の子供とは別の心になっている不登校の子供を動かそうとすると、それは不登校の子供の精神状態を無視した働きかけになるから、上手くいかない。

    大人が働きかけて一時的に上手くいったとしても(学校に復帰するなど)、子供が自分で決めて、自分の力で復学した訳ではないので、不登校が再発する可能性もある。

    赤沼式、正確には赤沼先生の考えを基にした不登校専門家の先生に師事しながらやっていますが、不登校はまだ解決していませんが、元気になってきました。
    それに、親の接し方、話の聞き方を変える事で親子で楽しく雑談ができるようになり、子供の口調まで穏やかになってきました。

    不思議なのは、思いっきり昼夜逆転してるのに元気な事です。昼夜逆転してるから、まだまだ心は辛いんだと思いますが、何も言わないようにしているからか、起きている時も塞ぎ混んでいる訳ではなく、元気なんです。

    • 3
    • 18/11/13 22:14:33

    >>4赤沼先生は、子供に依存症、精神病はないと断言されています。

    「登校拒否研究室」という、赤沼先生がやっているサイトを一度見てみてはいかがでしょうか?

    • 2
    • 18/11/13 23:01:38

    >>4
    親と子の信頼関係が築かれていればゲーム廃人にならないような気もします。ネットカフェでの死亡事故、長時間同じ体勢だったり、暗い室内、室内の空気が悪く病気を誘発する可能性もあるとか、、、長時間やる時はその点気をつけさせたいですね。

    • 2
    • 18/11/13 23:35:18

    こんばんは^ ^
    スレ立ててくださり嬉しいです!

    • 2
    • 18/11/13 23:51:59

    赤沼方式でやっています
    実践するうちに子供がどんどん元気になってきました。
    不登校初期は、生きていたくない、生きていて何の楽しいことあるの?と言っていた息子は、今では釣りが趣味になり、今では魚を捌くのも好きになり魚料理の時は息子に捌いてもらっています。
    ここまで元気になるとは思ってもいなかったのでビックリしています。

    • 2
    • 18/11/14 09:11:14

    安心してゲームにのめり込む事が出来ていない気がします。
    昨日も負けてイライラしながらやったり。
    学校に行けないことで自信をなくしているので、そのせいだと思います。
    どうしたら、安心してゲームが出来るのだろう。

    • 3
    • 18/11/14 10:51:24

    私も赤沼先生のHPを見て、完全にはなかなかできませんが、今までと対応を変えてみました。
    すると数日で息子は私に対してやさしくなりましたし、心の壁が薄くなったように感じています。
    このまま続けていくと元気になっていくとは思うのですが、そこから学校に行くようになるのか・・・。どうなんでしょうか。
    経験談を聞きたいです。回復までの期間も、人によって状況は様々なので何とも言えないとは思うのですが、見守る立場として気になります。

    • 3
    • 18/11/14 11:24:12

    >>10
    不登校前から初期にかけてそういう時期ありました。
    ゲーム相手にだけではなく、妹に対してもちょっとしたことでキレるようになってきて。

    • 2
    • 13
    • みなみのうお
    • 18/11/14 11:26:29

    >>6
    赤沼先生の子供に精神病はないとの事は分かりました。
    ただ、調べて分からなかったのですが発達障害がある場合でもこの方法を推奨されていますでしょうか?
    ご存知の方、教えてください。

    • 3
    • 18/11/14 11:37:16

    >>11
    生の体験談、ききたいですよね

    • 0
    • 18/11/14 11:39:06

    >>13
    横からすみません。
    赤沼先生は、発達障害自体無いというお考えのようです。

    • 0
    • 16
    • みなみのうお
    • 18/11/14 11:51:54

    >>15
    そうなんですね驚
    でも、重度自閉症の子は話せなかったりするし、それを考えるとなんだかな…と思ってきました。
    情報ありがとうございます。

    • 1
    • 18/11/14 11:56:45

    >>16
    そうですよね。重度の自閉症の方にお会いした事がありますが、わたしもそのところはわからないでいます。

    それから話は変わりますが、チラ裏トピでは私の存在で嫌な思いをさせてしまってすみません。

    • 0
    • 18
    • みなみのうお
    • 18/11/14 12:01:05

    >>17
    あ、私は言い合い?には関与してませんよ。
    ただ、さきほど明るさがきついとの意見が目に触れたのでそれについての気持ちがわかる、との書き込みは私です。
    ご気分害されたら申し訳ありません。
    ぷーさんの事は否定いたしませんし、色々な方法を模索中です。
    レスありがとうございます。

    • 0
    • 18/11/14 12:09:19

    >>18
    気分を害するだなんてとんでもない。
    もしみなみのうおさんが、私がここにいる事によって嫌な思いをしてしまいなら、私はここにもいない方がいいかなって、そっちの方を考えていました。
    息子と娘は不登校真っ只中ですが、私の心は苦しみから抜け出せました。その状態でスレすることが、他の苦しみ真っ只中にいらっしゃる方に不快な思いをさせるんだなってわかったので、反省するところもあります。
    お返事ありがとうございます。

    • 0
    • 20
    • みなみのうお
    • 18/11/14 12:13:08

    >>19
    私は言い合い嫌いなので、一ページ目で見かけたレスに気持ち分かるとレスしただけで、このトピにぷーさんは必要だと思っていますし、私も両方の観点から考えたいと思っています。
    なので、レスしないほうがいいかも、とか思わず、色々教えて下さいね。
    あちらのトピもこちらのトピも、私は参考にしようと思っています。

    • 2
    • 18/11/14 12:14:26

    赤沼先生って専門は何かわかる方いらっしゃいますか?

    病院は外科内科の看板でやってらっしゃいますね。

    心療内科の専門医でもないようですし、発達障害はないと仰るのであれば精神科医でもないですね。皆さんは医師というよりカウンセラーとして信頼されているのでしょうか?

    • 3
    • 18/11/14 12:20:59

    >>20
    とてもよくわかります。私も赤沼式をしながらも本当にこれでいいのか、と不安になることがありました。沢山の意見や考えを見聞きしたことは無駄にならないというか、とても大切だと思っています。
    みなみのうおさんと、同じです。

    • 1
    • 18/11/14 12:22:07

    >>21
    赤沼侃史(つよし)で検索すると出てきます。
    医院は内外外科を掲げていますが、専門は心療内科みたいです。

    心について、本なども出しているそうです。

    • 2
    • 18/11/14 12:26:44

    >>21
    信頼は簡単にはできませんが、誰かを信じようと思う時、肩書きではなく心なんですよね。
    語彙力なくてごめんなさい。
    心がこの人を信じたいって感じるんです。

    • 0
    • 25
    • はくちょう
    • 18/11/14 12:42:01

    赤沼式、周りから理解が得られないのが辛い。旦那ですら理解してくれない。子供が元気になってきてても、

    「そりゃ好き放題させて休んでんだから元気になるだろ。このままこんなやり方してたら絶対家にいる方が楽になっちゃって余計学校なんか行かないよ。学校が嫌になって休んで、家で好き勝手できて親も散々甘えさせて、楽を覚えるだけ覚えて、そんである日学校行く?そんな魔法みたいな話あるわけねーだろ」

    って。

    • 3
    • 18/11/14 12:49:06

    >>25
    痛いほどわかります。学校からはもちろん、私の父、母にもなかなか理解してもらえませんでした。

    • 1
    • 18/11/14 14:16:39

    >>15
    発達障害を否定するとは驚きです。
    それでゲーム依存もないと言い切れるのですね。
    ぷーさんほか赤沼先生のやり方をしているお子さんが違うのならいいのですが、
    この方法は一部の発達障害にはとても危険を孕んだ方法だと思われます。
    一部の発達障害の子どもは、
    未来をついて予測が出来ず、
    その場限りの楽しみにのめり込むことがあります。
    それが親の愛情のあるなしには関係なく、です。
    見境なくゲームにのめり込み、多くの貴重な時間を無駄にしてしまう可能性があります。
    私もゲームにのめり込んだことがあるので分かるのですが、
    自らやめるには相当の決意がいります。
    自制心の弱い発達障害の子どもには、
    自力でゲームから離れるのは不可能です。
    元々非社交的な子はますます人と交流しづらくなり、
    引きこもりにまっしぐらです。

    赤沼先生を否定しているのではありません。
    発達障害の子どもには、向かない場合があるということを知った上で
    この方法を選択するか否かを考えてほしいです。

    子どものことを受け入れるなど、いい面もたくさんあります。
    うちは親子で発達障害なので、
    取り入れられる部分のみ参考にさせていただきたいと思っています。

    • 4
    • 18/11/14 14:35:57

    >>27
    そうですね。発達障害の考えをど素人の私にはどう捉えていいのかわかりませんが、他の赤沼先生の考え方を我が子に照らし合わせたり、自分自身に照らし合わせたりした時に納得できることが多いです。

    親自身が納得できるところを試していくことは大切だと思います。
    納得できないまま突き進むことによって親自身が参ってしまうと思うし。
    子供も振り回してしまうかもしれないし。
    でも納得できないからと鼻から拒否するのはもったいないとも思うので、私はとことん調べる毎日です。

    • 2
    • 18/11/14 14:41:50

    >>27
    チラ裏では私から質問しておきながら、お返事出来ずにごめんなさい。
    不登校に関して、あちらで発言するのは辞めようとおもったのでお返事できずにいました。

    • 1
    • 18/11/14 15:18:18

    >>25
    旦那さんの意見が正論です。

    • 6
    • 18/11/14 15:25:14

    >>6赤沼先生って、かなり年輩の先生だよね?

    子供にゲーム依存はないって、今のゲームはファミコンみたいに全クリしたらお終いじゃなくて、終わりのないオンラインゲームだけど、失礼かもしれないけどそれ分かって言ってるのかな?終わりがないからいつまででもできちゃうわけで…。

    • 8
    • 18/11/14 15:34:05

    >>25 元気になった後の復学へのアプローチは子供が自発的に学校へ行くと言うのを待つのみなんですか?

    旦那さんはそこが疑問なのでは?

    • 0
    • 18/11/14 15:57:57

    >>31
    ゲームがやりたくて没頭するのがゲーム依存だとしたら、もしかすると、不登校の子は、不安を紛らわすためにゲームに没頭しているだけで、好きで没頭してるわけじゃないってことかな。

    • 2
    • 18/11/14 16:02:22

    >>30
    正論かは分かりませんよ。
    好き勝手させてもらって、好き勝手してる自分でも親が受け入れてくれたと信頼が築かれて、安心して外に出る活力が生まれるかもしれない。

    • 4
    • 18/11/14 16:04:04

    >>31
    沢山の不登校の親御さんの相談にのっていらっしゃるので、現代を知らないわけがないと思いますよ。
    そしてオンラインゲームでも人と繋がることができる、その元気があるってことはプラスでもあるのかなって感じもします。

    ゲームもできず、生きることさえ辛くて鬱状態でカーテンを閉め切った暗い部屋の中で泣いている状態の子もいるし。

    • 1
    • 18/11/14 16:08:14

    人の心は複雑だと感じます。自分自身も子供も。
    正しい、正しくないだけの考えは人を苦しめると思います。
    実際、私は私の中の正しさを子供に振りかざしていたことを不登校になって初めて気づかされました。

    • 2
    • 18/11/14 16:46:50

    >>33
    基本的にそうだとおもいます。
    ただ、もともとゲーム依存になりやすいタイプの子どもが不登校になって
    好きにしていいと言われたら…
    目も当てられない結果になると思います。
    うちのはゲーム依存になりやすいタイプで、
    不登校になる前からゲームをやめさせるのに苦労していました。
    うちに遊びに来て一緒にゲームしていた子を見ていると、
    早めにゲームに飽きたり、帰る時間になるとあっさりやめられる子もいて、
    こういう子だと、不登校になってもゲーム依存に陥ることはないんだろうなと思う。
    子どもによりけりですよね。

    • 2
    • 18/11/14 16:48:38

    >>29
    わざわざありがとうございます!

    • 1
    • 18/11/14 17:42:52

    >>30
    こっちにも来たんか?

    行ってる事とやってること違うだろ

    • 2
    • 18/11/14 18:12:30
    • 1
    • 41
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/14 23:12:19

    >>39
    あなたも同じじゃない?

    おまけに言葉遣いが下品だし…

    • 4
    • 18/11/14 23:26:14

    >>41
    不登校に関係ない話題は控えてください

    • 2
    • 18/11/15 07:05:45

    子供との心の距離がかなり近づいた気がする。
    昼夜逆転に近い生活は変わらないけど、心が近づいてくると、不思議とゲーム三昧でも昼夜逆転でも私の心がざわつく事が減ってきた。
    何だろう、この感覚。同じ方いらっしゃるかな

    • 1
    • 44

    ぴよぴよ

    • 18/11/15 07:37:04

    >>33
    私もそう思います。
    不登校中の息子と娘に聞いたことがあります。

    YouTubeやゲームずっとしていて楽しい?
    息子 飽きるよ。でもやる事ないし。
    娘 YouTube見ていても寂しいんだよ。

    ハッとさせられたな。。。

    • 2
    • 18/11/15 11:20:02

    息子は小6から不登校になり、部屋にひきこもっていました。自由(pcざんまい、昼夜逆転生活)を経て、中3からほぼ登校できるようになりました。
    希望の高校に入学し、楽しい学校生活を送っていたのですが、また通えなくなってしまいました。睡眠のサイクルがめちゃくちゃで…。昼夜逆転が進み、24時間のサイクルが壊れているようで。どうしたらよいものでしょうか。

    • 3
    • 18/11/15 11:35:50

    >>46
    私の息子も小5の時に不登校になり、今年中学2年になってから行けなくなりました。
    息子の不登校が再発した時、一度目の不登校より私自身自分を責める思いが強くキツイでした。
    きっと息子も更にそうなってしまった自分を更に責めていると感じていました。

    うしかいさん親子のこれまでの経過を私は知らないので、もし良かったら教えてもらえますか?
    何の力も知恵もないですが、一緒に考えることくらいなら私にもできるかもしれません。

    • 0
    • 18/11/15 11:50:31

    >>46
    スレ主でもないのに、でしゃばってしまっているかな。。。
    不愉快な思いにさせてしまっていたらごめんなさい。

    • 0
    • 18/11/15 12:15:44

    >>46ありがとうございます。
    私は息子の不登校が始まった頃は、何とか学校へ行かせようと必死でした…。pcを取り上げようとしたり、家のブレーカーを落としたり。すると息子はイライラして暴れ、家の中はボロボロでした。
    私が相談したカウンセラーさんからは、息子のやりたいようにさせるように言われたので、息子の好きなようにさせていたら、登校できるようになりました。
    それでも「夜自分の意思で寝る」ということができないのです。寝落ちするまでpcを切れない…そして生活リズムが崩れるというサイクルです。

    • 2
    • 18/11/15 12:29:00

    >>49
    私も不登校になる前まで息子と娘の生活リズムやゲーム、ネットの事には厳しくせっしていました。
    やはり取り上げると、ふたりともイライラの爆発があり息子は無言で自分の部屋に行き、娘は泣き喚いて止まらなくなってしました。
    だから、うしかいさんの気持ちがわかります。

    子供によって、イライラの爆発のさせ方は違うなぁって二人の子供を見ていて思います。
    上の子は自分の中に押し込めるタイプ、娘は外に怒りを表すタイプ。

    うしかいさんの息子さんは、私の娘と似ている気がします。

    息子は昼夜逆転はほぼせず、この不登校生活を送っていますが、娘は一気に昼夜逆転しました。

    • 1
1件~50件 (全 532件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ