パートの有給休暇

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/11/13 15:18:44

    20日分しか翌年まで引き継げないから、年間有休20日+夏期休暇3日はしっかり取ってる。
    まとめてじゃなくて、月1~2日に分けて満遍なく有休消化してるよ。
    大体授業参観とか、PTAの集まりとかにあててる。

    • 2
    • 18/11/13 15:04:38

    >>24
    自分自身の状況でしょう。
    結構子供のために休むことがありそうなら ある程度とっておく
    そうでないなら使えばいい
    やめるときの有給消化は主さんがすごく休んでいる以外 取る権利があるから主張すればいい。最近の会社は結構そういうことがキッチリしているからやってくれる会社が多い
    だめだと言われたら労基へ相談する

    • 0
    • 18/11/13 14:28:51

    >>25
    同じ。
    あと21日以上は貯められないみたい。
    だから常に20日くらいに貯めておく。
    辞めるときに使い切ったり、入院したりしたときに使えるように。

    • 0
    • 18/11/13 14:26:59

    >>24
    うちの職場は辞めてからでも有給消化できるんだけどそうじゃないところも多いのかな。
    主さんのところはどうなのか、確認してみたら?

    • 0
    • 18/11/13 14:25:48

    うちは2年で有給消えちゃうからその前に使ってる

    • 1
    • 18/11/13 14:23:54

    さっさと使うか辞める時まである程度おいとくか迷うな~。

    • 0
    • 18/11/13 14:23:33

    >>21
    うちも出勤停止になる。だけど賃金発生しないや。だから有給あてる。

    • 0
    • 18/11/13 14:23:07

    私は貯める派。普通に休むとどんどん給料減っていくから大事に有給使ってる。主に盆と年末年始の為に残してる。子供が一人で留守番できる年齢になったら自分の為に使いたいなぁ。貯めといて損は無いからできる限り使わないでおく。

    • 0
    • 18/11/13 14:22:02

    >>15賃金発生するんだと思います。家族でインフルが出たら出勤出来ない。公共施設のパートです。

    • 0
    • 18/11/13 14:21:22

    辞めるときに使おうと思ってたけど、キリのよさ考えると微妙に使い切れなかったなー。全然使えないわけでもないから「権利だ!」でゴリ押しするほどじゃなかったし、自分でも半端なタイミングになるのが嫌だったし。

    • 0
    • 19
    • ケンタウルス
    • 18/11/13 14:20:07

    全部で20日分くらい確かあるから辞めるときに一気に使う予定。

    • 0
    • 18/11/13 14:20:07

    「とっとく」ってのが出来ない。

    週休非番の他に「子どもが熱出した」とかで休みたい場合は有給を使う事が優先。有給なくて休む場合は承認欠勤になる、私が勤めてるとこは。

    全く使わずって事ないよ。

    • 0
    • 18/11/13 14:19:17

    >>13長いのかな?先月7年目に入りました。今年は年間18日、来年は19日有休貰える予定です。
    子供さんの年齢や体調具合で後々続けて休まなきゃならない場合あるから使いきると収入減るのを考えると少し残した方がいいかも。
    去年息子が肺炎になったとき2週間休んだけど有休あったから助かったよ。
    お金に困ってないなら気にしなくてもいいけど。

    • 0
    • 18/11/13 14:18:47

    >>14なるほど

    • 0
    • 18/11/13 14:18:03

    >>12
    特別休暇ってなんだ?パートで特別休暇になる会社で働いたことないや。特別休暇って賃金発生するの?

    • 0
    • 18/11/13 14:14:51

    いや 休みやすい状況なら 病気になったときとか都合が悪いときのためにとっておく
    で最後の方で使い切る。それができる状況なら
    やめるのが決ったならその時有給消化してもらえばいいよ

    • 2
    • 18/11/13 14:12:45

    >>10長く働いてるんだね。

    • 0
    • 18/11/13 14:12:28

    >>9主さんじゃないけど病気で休んだ事ないしインフルは、特別休暇?みたいなのがある。

    • 0
    • 18/11/13 14:11:35

    >>9パートで有休制度をつかうの初めてなんです。別に病気でも当日の朝休みます、で済む状況なのでよくわからなくて。

    • 0
    • 18/11/13 14:10:26

    2年分までしか貯められないから消えるくらいなら行事やら私用でちょこちょこ使ってますが2週間(14日)程度は残して繰越して毎年4月にまたその年の有休出て30日以上になるの繰り返し。
    辞めるときも2週間程度有休あれば次の仕事まで収入繋げながらプチバケーションできるし。

    • 0
    • 9
    • こぎつね
    • 18/11/13 14:09:03

    >>7
    病気で休むときに有給扱いで休んだことないのかな?

    • 0
    • 18/11/13 14:08:21

    >>5それいいね。

    • 0
    • 18/11/13 14:08:01

    >>3?ごめん、よくわからない。

    • 0
    • 18/11/13 14:06:50

    >>2やっぱりそうだよね。ありがとう。

    • 0
    • 18/11/13 14:06:26

    むしろ休んだら勝手に有給にしてくれてる

    • 0
    • 18/11/13 14:05:58

    >>1そうだよね。
    私もいつ辞めるかわからない。

    • 0
    • 3
    • こぎつね
    • 18/11/13 14:05:57

    病気で休むことないとは言い切れないし、さっさと全部使ってしまうのはどうなんだろうね?

    • 0
    • 18/11/13 14:05:36

    使いまくってたよー。むしろ、休みます(ました)ってときには上から「届け提出しといてねー」って感じだった。

    • 0
    • 18/11/13 14:04:38

    私は、使っちゃった方がいいと思ってます。パートたしいつ辞めるかわからないから。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ