大皿ドーン?ワンプレート?それぞれ配膳?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/11/13 13:49:00

    大皿ドーン

    ドーーーーン

    • 1
    • 18/11/13 13:48:31

    ワンプレート

    >>26いい奥さん、お母さんだなー
    いかに洗い物を少なくするかに命かけてる私からすると神だわ

    • 0
    • 18/11/13 13:48:20

    それぞれ配膳

    実家がそうだったから
    出されたものは全て食べる、で育ってきたから大皿で出されるとどこまで食べればいいのかわからない
    みんなが食べ終わる中残されると、全部食べないといけないような気がする

    • 0
    • 18/11/13 13:45:55

    ワンプレート

    食べなかったり、時間合わなければラップして冷蔵庫へ、、が楽チン。

    • 0
    • 18/11/13 13:44:05

    配膳+豆皿まで使う

    全員時間が違うのでそれぞれ配膳

    • 0
    • 18/11/13 13:43:58

    配膳+豆皿まで使う

    食器が好きだから、きちんとメニューに合わせた食器を使うようにしてる。娘にも知ってて欲しいし。
    洋食なんかの時はカフェっぽくワンプレートにしたりする場合もあります。

    • 3
    • 25
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/13 13:43:35

    それぞれ配膳

    うちも子供たちが好きなものしか食べなくなるし、食べた量が把握し難いから配膳タイプ

    • 0
    • 18/11/13 13:43:17

    大皿ドーン

    夫婦はドーン
    子供はまだ小さいので別

    • 1
    • 23
    • テーブルさん
    • 18/11/13 13:42:42

    配膳+豆皿まで使う

    おかずが多い時は、なんちゃら御膳みたいになる笑

    • 1
    • 18/11/13 13:40:43

    物による

    • 0
    • 18/11/13 13:40:13

    大皿ドーン

    基本大皿ドーンで小皿に取り分けるけど、子供が食べないであろうメニューの時は子供だけワンプレートにしたりする。

    • 0
    • 18/11/13 13:40:04

    ワンプレート

    プラス大皿ドーン。


    これが一番我が家にとっては楽。

    • 1
    • 19
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/13 13:38:23

    ワンプレート

    大皿で最初は出してたけどそうすると子供達は好きなのばかりとるからワンプレートにした。
    おかわりしたいときは嫌いにものも全部食べてからおかわりさせる。

    • 0
    • 18/11/13 13:35:34

    配膳+豆皿まで使う

    理由は>>15に同じ。

    • 1
    • 17
    • インディアン
    • 18/11/13 13:35:00

    それぞれ配膳

    大皿だと好き嫌いで食べムラ出来るからそれぞれ配膳。あと大皿だと取り皿使うからそれぞれとあまり変わらない気がするから。刺身盛りは大皿だよ。

    • 0
    • 16
    • ふうちょう
    • 18/11/13 13:33:36

    >>12
    あ、家族全員分のオムライスを一皿に盛る人の事ね。

    • 0
    • 18/11/13 13:33:18

    それぞれ配膳

    そうしないとみんな好きなものばっかり食べるから。

    • 1
    • 18/11/13 13:32:43

    大皿ドーン

    大皿で出して、小皿に取り分ける。
    子供には嫌いな野菜もちゃんと入れて、おかわりは自由にとってね。と。

    • 1
    • 13
    • テーブルさん
    • 18/11/13 13:32:41

    それぞれ配膳

    大皿で出してもそれぞれ取り分けの皿がいるしそれぞれ配膳してる。

    • 0
    • 18/11/13 13:32:05

    >>10
    ある意味オムライスどーんじゃない?ワンプレートで

    • 0
    • 11
    • けんびきょう
    • 18/11/13 13:31:05

    配膳+豆皿まで使う

    それぞれ食べる時間が違うから

    • 0
    • 10
    • ふうちょう
    • 18/11/13 13:28:56

    それぞれ配膳

    おかずによったら大皿でもいいと思うけど、オムライスまで大皿でドーンは引く。

    • 1
    • 18/11/13 13:25:25

    それぞれ配膳

    ワンプレートは少し煮汁とかが他のおかずについちゃうから×

    大皿は旦那が他の人の考えずにたべるから×

    • 1
    • 8
    • とびうお
    • 18/11/13 13:24:17

    豆皿も使うなー。

    • 0
    • 7
    • みなみのかんむり
    • 18/11/13 13:24:13

    大皿ドーン

    それから小皿にうつす。3兄弟だけど誰が何食べたか見てるからこれで大丈夫。

    • 0
    • 6
    • とびうお
    • 18/11/13 13:23:46

    それぞれ配膳

    それぞれにしないと食べる量が偏るので。
    ワンプレートもいいと思うけど、給食みたいで私はあまり好きじゃない。

    • 1
    • 18/11/13 13:23:44

    おかずによる。
    煮物や唐揚げとかは大皿だし。
    焼き魚とかハンバーグとかは一人ずつ配膳。
    ワンプレートにはしない。

    • 3
    • 18/11/13 13:23:12

    それぞれ配膳

    ものによるけど結局取り皿、取り箸とかになるとお皿多くなるしなにより食べ過ぎるのでできるだけ配膳してる。

    • 0
    • 18/11/13 13:22:30

    大皿ドーン

    末っ子だけは別皿に盛るけど、あとはドーン

    • 0
    • 18/11/13 13:21:54

    それぞれ配膳

    大皿にすると子が食べた量把握しにくいし嫌いな物食べないから

    • 2
    • 18/11/13 13:21:37

    大皿ドーン

    が多いかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ