家でやるクリスマス会

  • なんでも
  • なお
  • 18/11/08 15:29:37

子供小4にクリスマス会を友達とやりたいと言われ、妹小3も一緒ならとOKしました。
友達は5人来るそうです。私も初めての事ですごく楽しみなんですが、色々案を考えてて子供同士500円以内のプレゼント交換をする事は子供達で決定しているらしく、あとはご飯にケーキを用意するとして私から1人1000円程の景品用意してくじ引きなんて楽しそうだなと考えてたのですが、子供はすごく喜んでくれると思ってますが、親は迷惑ですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~49件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/08 16:36:25

    自分が子供の頃は色々景品もらったりとか
    すっごい楽しかったなーって思ったけど
    親の立場になったら1000円程度でも貰って良いのかな?と思ってしまうかな。
    ケーキもホールとかで買うより、パンケーキ焼いたりして生クリームとフルーツを自分のは自分でデコレーションしたりしたのは楽しかった!
    あとはビンゴで抜けた順に欲しいお菓子を選べたりするのは楽しかったよ。

    • 2
    • 18/11/08 16:35:28

    >>36
    それでお礼はいらないって、無理な話だわ。
    相手の親に気を使わせないやり方を考えようよ。
    文房具なら鉛筆と消しゴムをかわいくラッピングしたらどうかな?
    その程度なら喜んで受け取ってくれるとおもう。

    • 2
    • 18/11/08 16:34:53

    >>44
    そのクリスマスカードには何を書かれたのですか?

    • 0
    • 18/11/08 16:34:28

    >>44
    クリスマスカードに何書いたの?

    • 0
    • 18/11/08 16:32:25

    >>42
    そうですね。私の子供の頃はプレゼント交換もありましたが、他に親や友達のお母さんが用意した景品とお土産も貰うが普通だったんですが…でも親同士仲良くないので私なりに控えめに考えたのですが、それでも感覚がズレてたみたいです。ここで聞いてよかったです

    • 1
    • 18/11/08 16:31:04

    去年なんだけど午後からのクリスマス会して、ケーキとジュースを用意。
    子供同士でプレゼント交換。
    あとは時間までゲームしたり普通に遊んで解散。
    帰りにクリスマスカードの入った封筒をママに渡してねと持たせた。
    今年もうちでやるようですw

    • 0
    • 43
    • りょうけん
    • 18/11/08 16:30:52

    >>36
    子どもたちは500円なのに主から1,000円のプレゼントあげるの?
    そんなことしたら子供たちのプレゼント交換台無しにするんじゃない?お母さんのプレゼントの方が良いとでも言われたいの?

    • 9
    • 18/11/08 16:27:52

    せっかく子供同士で500円のプレゼント交換してテンション上がってるのに、そこで主の1000円出してきたら、子供の500円のプレゼント交換のドキドキが半減どころか台無しになるじゃん。

    思いで作ってあげたいみたいだけど、ちょっとズレてる。
    親が口出ししすぎ。

    • 12
    • 18/11/08 16:27:35

    >>36
    鉛筆1本にしとき。

    • 1
    • 18/11/08 16:26:27

    >>36
    そんな事されたら、他のママ気を使うよ

    • 3
    • 18/11/08 16:25:18

    >>35
    そうですね。飾り付け頑張ります

    • 0
    • 18/11/08 16:24:57

    >>32
    最後の一言余計だね。
    そんな風に感じたあなた捻くれ者

    • 2
    • 18/11/08 16:24:51

    子ども同士でプレゼント交換するならいらないよ!しかも1,000円はないな。
    親が変に入って行かない方が子ども達は楽しいんじゃない?

    • 2
    • 18/11/08 16:24:47

    >>31
    学校でも使える文房具の詰め合わせにしようと思ってました

    • 0
    • 18/11/08 16:24:30

    >>23プレゼントはみんなで交換さるんだし、そこは子どもたちのやり方を見守ろう。
    主からはいらないよ。
    普段と違うようにというなら、部屋を飾ってツリーだして、クリスマスの音楽でも流したらどうかな?

    • 4
    • 18/11/08 16:22:59

    >>27
    子供の周りは親御さんも忙しい方が多いのか誕生日会等やりません。なので私も今まで自分の子供だけとはいかず誕生日会はやりませんでした。クリスマス会も最初で最後だと思います。とにかく子供達には楽しんでもらいたかったんです。ここの意見見て値段で気を使うと言う方が多いので諦めますが…

    • 0
    • 18/11/08 16:21:34

    >>23サンタの帽子かぶりながらお菓子食べたり、プレゼント交換するだけで十分楽しいと思うけど。
    他に何か‥‥。と考えてるなら、1人300円持ってスーパーでも行ってスポンジケーキ、ホイップ、イチゴ、トッピング類でも買って来てもらって自分たちでデコらせたら?

    • 4
    • 18/11/08 16:19:23

    >>23
    子供たちにしてみればお菓子を食べてプレゼント交換をするだけで特別な集まりになるもんだよ。
    主は見栄を張りたいの?

    • 6
    • 18/11/08 16:18:11

    ひとり千円のプレゼントって、何を渡すつもりなの?

    • 0
    • 18/11/08 16:18:07

    ご飯にケーキも用意して、更に一人1000円の景品?
    ナシナシ、無しだわー。
    親は迷惑ですか?

    迷惑です。

    • 10
    • 18/11/08 16:17:03

    >>14
    そう思っても普通の親ならお礼を言うしするわ。
    主、自分のさじ加減で物事を考えない方が良いよ。

    • 3
    • 18/11/08 16:15:06

    完璧にやってあげたいのは分かるけど、友達同士でプレゼント交換するのに、どうして主からも渡す必要あるのか謎なんだけど。
    しかも1000円は出し過ぎだわ。
    せめて200~300円くらいにしてほしい。
    やり過ぎると逆に気の利かない人になるから気をつけてね!

    • 7
    • 18/11/08 16:15:01

    大人だって1000円のクジはなかなか引かないでしょw
    主は1000円ガチャする方?
    せめて200円で充分だと思うよ。
    友達の親が負担に感じるようなクリスマス会だと誕生日会とか呼ばれなくなったり、読んでも遠慮されちゃうよ。

    • 3
    • 18/11/08 16:08:06

    >>23いつも通りでいいんじゃないの?

    • 3
    • 18/11/08 16:07:02

    親がでしゃばるのもどうなんだろう。

    • 4
    • 18/11/08 16:06:02

    >>15
    値段が高い。
    私なら200~300円程度の鉛筆や消しゴム、メモ帳とかにする。

    • 3
    • 18/11/08 16:06:00

    >>17
    食事もなく、お菓子パーティーっていつもの放課後と変わりません。しかもたかが千円でやりすぎだとは思わなかったです。これでも気を使われない範囲で控えめに考えたつもりだったので

    • 0
    • 18/11/08 16:04:58

    主みたいなでしゃばりママいるよね。

    • 5
    • 21
    • りょうけん
    • 18/11/08 16:03:53

    お礼は求めないって言われてもそうもいかないでしょ。ケーキや料理だけでも十分。あとは子供同士のプレゼント交換だけでいい。
    逆に主の子供が他で呼ばれたとして景品貰ってきたらお礼言いたくなるよね?

    • 3
    • 18/11/08 16:02:20

    こういった事からぎくしゃくし出すんだよね。

    • 9
    • 19
    • へびつかい
    • 18/11/08 16:01:11

    わりと踏み込んパーティも、子ども任せで私は特に何もしなかったパーティも経験あるけど、前者は親同士そこそこ仲良くて話せるからできたよ。あんまりなら、そこまでじゃないほうがお互い気楽かなーと思う。子どもは楽しいだろうから、せっかくの機会もっと楽しんでもらいたいってほうの気持ちもわかるんだけどさ。

    • 0
    • 18/11/08 16:00:28

    >>16
    私ならお礼の電話して…電話番号知らないので手紙書いたり?して来年のクリスマスは私がやりたいと言いますかね。私自身の気持ちとしてはお礼もいらないという事です

    • 1
    • 18/11/08 15:58:40

    そういうのはトラブルになるから辞めた方がいい。迷惑だよ。やりすぎ。でしゃばりすぎ。お菓子パーティーくらいにして、食事やくじ引きは迷惑

    • 7
    • 16
    • ヘルクレス
    • 18/11/08 15:58:21

    >>14自分が招かれた側ならしないの?

    • 0
    • 18/11/08 15:57:42

    >>13
    そう思ってくれる親御さんだったら嬉しいんですが、迷惑だと思う人が多数で残念です

    • 0
    • 18/11/08 15:54:53

    見返りとかお礼の電話一ついらないです

    • 0
    • 18/11/08 15:54:22

    そんなことないよ。楽しそうだね。とっくにくじ引きは子供大好きだし。

    • 0
    • 12
    • ヘルクレス
    • 18/11/08 15:53:31

    なし。引く。どんな見返り期待されてるのか気になる。親御さんに了承得てるの?勝手に子供だけで盛り上がってない?

    • 5
    • 18/11/08 15:52:32

    ご飯とケーキを用意してもらって、1000円の物を貰ってきたらすごく申し訳なく思ってしまう。

    • 7
    • 18/11/08 15:51:59

    そうですね…私自身子供時代に親が色々してくれて友達も私も今でも話題になるくらい楽しかった思い出があるので、他に縁日で出てるようなくじ引きセットとかも用意して楽しい思い出にしてもらおうと考えてたんですけど、お金かけると気を使われてしまいますよね…残念ですが諦めます。ありがとうございます

    • 3
    • 9
    • ペルセウス
    • 18/11/08 15:50:32

    くじとかビンゴが盛り上がるのはわかるから、ミックスしてプレゼント交換をそれにしたら?
    回したりじゃなくて、持ち寄ったプレゼントに付箋とかで番号振ってくじで引くとか、ビンゴで抜けた順に中身見えない袋取るとか。

    • 2
    • 18/11/08 15:49:31

    私が子供の時によくしたんだけど、やはり予算内でも子供にとって嬉しいもの特にいらないものがあったりして、友達同士で気まずくなったこともある…だから自分の子がしたいと言い出したら私はやりたくないなぁ(汗)
    1人1000円もの景品とか高すぎだよ!100均か駄菓子でもいいぐらいよ

    • 4
    • 18/11/08 15:47:34

    まぁとにかくなしで!!

    • 2
    • 6
    • カメレオン
    • 18/11/08 15:44:30

    子供同士のプレゼント交換は楽しそうだけど
    その家からの景品はやめる。
    お返しを考えちゃうよ。

    • 9
    • 18/11/08 15:42:29

    プレゼントの交換方法は子供達で曲をかけて私に止めてもらって持ってるものが自分へのプレゼントって決めてるみたいです。やはり気を使いますかね…

    • 0
    • 18/11/08 15:41:06

    すみません、書くの忘れてましたがその来るお友達2人の子の子の家にはたまに放課後遊びに行かせてもらっていてお礼も兼ねて子供達には喜んでもらおうと…

    • 0
    • 18/11/08 15:36:08

    その五百円のプレゼント交換の方法をビンゴゲームとかにしたらどうだ

    • 3
    • 2
    • りょうけん
    • 18/11/08 15:36:07

    お家にお邪魔した上にプレゼント交換以外の物を貰ってきたら気を使います。景品はなしの方がいいかな。

    • 12
    • 18/11/08 15:32:21

    ちなみにそのお友達のお母さん達とは会えば挨拶するくらいで仲良くはないです

    • 0
1件~49件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ