東南海地震で津波が数分でくる場所

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • いっかくじゅう
    • 18/11/10 18:50:41

    南海トラフ地域じゃなければ、そこまでひどくならないでしょう

    • 0
    • 18/11/10 17:49:21

    まぁ 南海トラフクラスになると津波だけじゃないからね。倒壊 火災 液状化 川から逆流して氾濫 その他色々。 何処に居ても他人事じゃ無い。 

    • 0
    • 18/11/10 17:45:05

    >>21


    楽観視して後から後悔するんだろうね

    • 0
    • 18/11/10 17:44:04

    静岡の海側に住んでること自体がアウト


    • 3
    • 18/11/10 17:34:54

    とりあえず、浜岡原発の幅2メートルの防波堤をどうにかして欲しい。
    福島のときに、幅20メートルの防波堤ですら崩壊してるんだから。
    政府は正気か?と思う。
    位置的に確実に首都圏にも放射能行くみたいなのに。

    • 7
    • 18/11/10 17:30:56

    諦める人も多いだろうけど、必死に逃げて欲しい気持ちもある。
    東日本大震災もついこないだの北海道の地震もそうだけど、家族はどうやっても亡骸を探しだして欲しいし、救助する人も見つけてあげたい気持ちの人が多いのが日本人の精神だもん。
    そういう作業をする人も精神的に辛いと思うから、無駄かもしれないけどできるだけ対策はして欲しいと思う。
    もはや自分のためもあるけど、みんなのためにも。

    • 6
    • 18/11/10 17:25:39

    わざわざ海近くに越してった人いたわ。
    不謹慎だけど東南海来たらもう会えないんだろうなーって思った。

    • 1
    • 24
    • ペルセウス
    • 18/11/10 17:20:05

    私は津波も死者も想定にない場所に住んでるけど、もしそこに産まれて住んでしまっていたらとにかく子供達には津波てんでんこを教えてたんじゃないかな。絶対に家に戻らず、周りの目を気にせず猛ダッシュで逃げなさいと。たぶんしつこくしつこく言う。
    旦那も仕事してたら簡単に転職なんてできないし。
    ちなみに私がいる場所は原発から車で40分の距離だから、もし原発に何かあったら今の家を手放して引っ越すと思う。

    • 0
    • 23
    • ふうちょう
    • 18/11/10 17:14:09

    海が目の前にある地域の人達に南海トラフが来たらどうするか?という地方新聞を読んだけど、けっこうな割合でその場に留まるって人がいてビックリした。
    避難が間に合わないのでどうしようもない、あきらめるとか…
    高齢者が多い地域だからかな。
    なんか悲しくなった。

    • 4
    • 18/11/10 17:13:37

    >>19
    津波は逃げれば助かるから、ルートや場所を予め決めておくとか出来るけど、原発は個人じゃどうにも出来ない。
    個人ですぐに出来る事といったら、近くに住まないとかそんなくらいよね。
    怖いなら海外に逃げるしかないんだし。

    • 0
    • 18/11/10 17:10:42

    結局どこかで、自分はまさか巻き込まれないって思ってるんだろうな

    • 1
    • 18/11/10 17:08:49

    >>13
    両親も一緒には無理なの?

    • 1
    • 18/11/10 17:06:21

    津波もそうだけど、みんな原子力発電所は怖くないの?
    福島より被害すごい可能性あるんでしょう?

    政府もただ備えてー!じゃなくて、オリンピックの建設じゃなくて、防波堤とか耐震強化とか早急に色々対策して欲しい。

    本当に日本終わると思う。

    • 5
    • 18
    • けんびきょう
    • 18/11/10 16:50:30

    持ち家だし、とか仕事があるしとか言ってる人は覚悟ができてるんだよ。
    そっとしておいてあげようよ。

    • 1
    • 18/11/10 16:49:56

    >>11
    うちもこれ。
    海は遠いけど山の上だし断層近いからこないだの北海道みたいになりそうで怖い
    でも街中は津波来るし結局引っ越す場所ない

    • 1
    • 18/11/10 16:47:35

    >>14
    そういう事じゃないんだよ、言っても分かって貰えないだろうから もうそれでいいです。

    • 1
    • 18/11/10 16:47:06

    身バレしそうだから詳しく書けないけど近いうち引っ越すよ。子供も転校。話し合って決めた

    • 3
    • 18/11/10 16:44:14

    >>13 命より持ち家。

    • 2
    • 18/11/10 16:42:01

    両親見放して引っ越しなんてできない
    賃貸なら簡単だけど持ち家だし余計に

    • 1
    • 18/11/10 16:33:00

    >>7はぁ?
    自分でなんとかしようとしないわけ?
    なんの努力もしないで国任せ?
    で?なんでも国のせい?

    • 6
    • 18/11/10 16:21:31

    >>4
    山方面も崖崩れとかこわいけどね

    • 1
    • 10
    • カシオペヤ
    • 18/11/10 16:19:21

    自分たちが津波に流されるわけがない、大丈夫だろうって考えなのかな。
    子供を守ろうって気持ちはないのかな。

    • 6
    • 18/11/10 16:04:00

    うちは引っ越したよ。

    • 6
    • 8
    • うみへび
    • 18/11/10 15:59:06

    海抜30mぐらいの場所に家建てたけど、海からは直線距離で4キロもない。
    高さがあるから来ないと信じているけど、どうなることやら。

    • 0
    • 18/11/10 15:55:28

    対策なんてしようがなくない?
    国が壁とか作ってくれるとかそんなことしかないよー

    • 0
    • 6
    • けんびきょう
    • 18/11/10 15:54:10

    家買う時、海沿いは別の理由で避けて、内陸県に住んでるけど川から津波が来る可能性がある地域だった

    • 1
    • 18/11/07 20:32:27

    結局対策なんてしてないんだよ。
    いつくるか!?で頭がいっぱい。

    • 3
    • 18/11/07 19:49:14

    海のない場所に住んでるけど最近は旅行先に海辺は選ばないようにしてる。
    でも楽しい観光地は海近くが多いよね。
    住んでる方はどう対策しているのか私も気になるわ。

    • 7
    • 3
    • オリオン
    • 18/11/07 19:47:06

    主と同じような話を家族でしたことあるけど
    どうなんでしょうね…

    • 0
    • 18/11/07 19:27:09

    地震トピでやればぁ?

    • 3
    • 1
    • みずがめ
    • 18/11/07 18:11:04

    誰も居ないのかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ