物を持たない暮らしをしています

  • なんでも
  • いっかくじゅう
  • 18/11/06 11:41:18

子供がふたりと旦那との四人暮らしで2LDKの賃貸マンションに住んでます。
住宅は購入しない主義でいます。無駄に広い住宅は維持費も掛かり大変です。
広いと無駄に物を持ってしまいます。
そこに収納があれば何かを入れたくなりますよね?
我が家は物を持たない暮らしをしていて、狭いですが快適です。
服はワンシーズン私と旦那はTシャツ3枚、シャツ1枚、デニム3枚を着回しています。
下着と靴下は、各3枚ずつ。
子供ふたりは、各自Tシャツ5枚、ズボン3枚、靴下や下着は3枚ずつ。
ワンシーズンこれで着回し、シーズン終わりにすべて処分します。
そしてまた同じ量を買い足します。
靴は、私と旦那はスニーカー1、サンダル1、ブーツ1です。
子供はスニーカー2、サンダル1です。
こちらもシーズン終わりにすべて処分します。
毎年少しずつ買い使いつくしまた次を買う。
これで少ない服でもお買い物の楽しみは味わえます。
ジャンパーやパーカー類は各1枚ずつです。
服以外も食器や玩具類も必要最低限です。
部屋はいつもスッキリしてて快適です。
無駄なく無理なく生きてます。
保険もすべて無駄なので解約しました。
車両保険は、走る分だけの保険に入ってますよ。

皆さんも、住宅購入もやめて小さな住まいで小さく暮らしませんか?
少ないお金で行きていけるから気楽ですよ。
どうでしょう?
うらやましいでしょう?
知恵を持たなきゃ。
子供がいても子供部屋は使う年数なんて10年程でしょ?
小さなうちは、子供部屋はいらないからね。
長い人生考えたら無駄に広い住まいは無駄になりませんか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 284件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/06 14:33:39

    トピラン、2位で炎上中

    • 0
    • 18/11/06 14:33:40

    下がデニムしかないって…。社会人としてどうなの?

    • 4
    • 18/11/06 14:34:53

    自慢することか?

    • 1
    • 18/11/06 14:35:35

    >>164

    私そこ目指してるの!
    死のお片付け。
    遺品整理申し訳ないから。

    でも、遺品整理することで死を受け入れられるって意見もあって価値観いろいろだなぁって思った。

    • 0
    • 18/11/06 14:35:56

    発達障害の旦那と息子がいるから、靴下が1つ無いとかザラ。
    物を持たない生活も憧れるけど、この二人に関しては人より多く所持してないとまともに生活できない。
    息子の靴下、6足は常備してるけど、左右揃ってるのは今2足だけ。無意識に片方ずつどこかしらで脱いだり、片付けるの面倒で隠していたり。

    そんな我が家にも知恵貸してほしい。

    • 0
    • 175
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/06 14:36:55

    ホームレスなら家すらなくなるから、主的には最上級に快適になれるんじゃない?

    • 1
    • 18/11/06 14:37:44

    >>18
    “その時”では遅いんだよ。

    それこそ、大地震なんかあったらお店なんて営業すらしてないんだよ。

    • 3
    • 18/11/06 14:38:31

    全く羨ましくない
    そこまでしたら、傍から見たら貧乏人だよ

    • 3
    • 18/11/06 14:38:47

    >>174
    靴下は何足かは同じ物にすれば
    違うデザインのものが左右そろうなんてうちでも基本無理よ

    • 2
    • 18/11/06 14:39:07

    震災があった時、洗濯できないときとか困るよ。
    着替え少ないと。

    • 8
    • 18/11/06 14:39:50

    私も 稲垣えみ子さんや ゆるりまいさんのように
    スッキリした家にしたいです。

    • 0
    • 18/11/06 14:39:57

    Tシャツ大好きなので、もう着ないの含め引き出しにぎっしりが私の「最低限」です!!

    • 1
    • 18/11/06 14:42:36

    同じようなレスあるだろうけど、

    主さんはそういう生活すればいいよ。
    私には全然羨ましく思えないから、その生活はやりたいと思わない。

    • 6
    • 18/11/06 14:44:25

    お花ぐらいは飾ってね

    • 3
    • 18/11/06 14:45:29

    毎回決まったコーディネートで着まわし?凄いね。子供もいくつだかしらないけど、いいのは今だけだよね。いじめられそう

    • 1
    • 18/11/06 14:45:47

    あらら~大反響とうとう1位よ!おめでとさん

    • 3
    • 18/11/06 14:46:58

    >>184
    うちはそこまでできないなー服好きだし、とは思うけど、これで「いじめられそう」って発想になる親の子のほうが嫌だわ。

    • 2
    • 18/11/06 14:49:51

    >>178
    書き方悪かったね。
    どれだけ持ってても、結局足りなくなってくるのよ。

    柄が違うの敢えて買ってるのは、洗濯の時に、昨日の靴下どこやった?って柄が見せたら思い出すこと多いからなんだ。
    無地のお揃いにしたら見つからないこと多くてずっと困ってて、今は敢えてそれぞれ違う柄付き。

    • 0
    • 18/11/06 14:49:58

    ある日、成長した子供さんたちがはじけそうで怖い・・・

    • 3
    • 18/11/06 14:50:06

    >>186嫌でも構わないけど、現実だよね...
    女子なら特に。

    • 0
    • 18/11/06 14:51:28

    持たない暮らしをしてるが、家が広くなっても増えないよ

    だって、持たない暮らし出来てるから

    • 4
    • 18/11/06 14:51:38

    >>174
    もし、発達障害が注意欠陥が強いってことなら
    ミニマリズムと相性いいよ。

    構造化ってのは物が少ない方がしやすいし、
    例えば、ソファーがなければ靴下探してソファーの隙間探す手間減らせる。
    いろんな事に気をとられるなら布で隠してしまえば集中できたりする。


    • 0
    • 192
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/06 14:52:26

    本は全て図書館から借りてくるの?

    • 1
    • 18/11/06 14:52:38

    >>187
    それも大変そうだね、いろいろ工夫されていると思いますが
    そこぐらいはお母さんの楽な方でいいんじゃないですか?

    • 0
    • 194
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/06 14:55:13

    無駄に広い住まいは無駄
    →わかる

    4人で2LDK
    →よほど一部屋が広くない限り普通に狭いと思う

    • 0
    • 18/11/06 14:55:55

    >>174
    ミニマリストやまさんのお宅も発達障害の娘さんを育てていらっしゃいます。
    いろいろ工夫しておられるみたいです。ご参考に

    • 0
    • 18/11/06 14:56:28

    >>194

    人間起きて半畳寝て一畳!

    ↑ミニマリストの好きな名言でございます。

    • 1
    • 18/11/06 14:57:49

    主の文章の感じからして家族に無理強いしてそうな気がする。

    • 5
    • 18/11/06 14:57:51

    主さんの洋服は制服感覚なんだね
    3着なんて、毎日洗濯して乾いた側から着る制服や体操着と同じ感覚
    オシャレは楽しめないね
    そんな環境で育つ子供は発想力ないつまらない人間になるよ
    多分今だけで、子供が大人になると反響で沢山服とか物買いだすよね
    まぁ、頑張って下さい!

    • 1
    • 18/11/06 14:58:54

    >>191
    もともと物は必要名分だけ派だったんだけど、旦那がまずお弁当箱持って帰らなくてお弁当が最大5個あった時期もあった。
    旦那のも上の子のも、水筒は3つないと回らないし、パーカー・ジャンパー6枚持ってるのに今日家になくて(学校に忘れた)、暑くなることに合わせて半袖1枚で学校行った。多分今日もパーカーやジャンパー持って帰らないと思う。

    真剣なレス嬉しかったんだけど、色んな事情あって、相手のある事だから自分の思うように行かないんだ。
    あなたは別。このトピや主に対しては少し嫌な気持ちになる。

    • 1
    • 18/11/06 15:02:18

    うちの息子、ほぼお古、節約で育てたらバイト代が入りだしたとたん
    ブランドもの買いまくり、外食、ジャンクフード買いまくりで大変でした。
    あまり押さえつけるのも考え物。

    • 8
    • 18/11/06 15:05:27

    家族仲良くやってください。

    • 0
    • 18/11/06 15:07:00

    うらやましいでしょう?


    え?どこが?

    • 4
    • 18/11/06 15:07:24

    >>199お弁当箱持って帰らなくて5個て...
    旦那さんもかなりキテますね....

    • 1
    • 204

    ぴよぴよ

    • 18/11/06 15:10:47

    >>203
    あなた
    人の気持ちのわからない人?

    • 0
    • 18/11/06 15:10:58

    >>164
    うちの義母と真逆ですね。
    ぞんざいに扱った服が洗濯もクリーニングもせず段ボールに詰められて
    その段ボールごと積み上げられてて、壁から壁にステンレスポールを
    渡して洋服を吊り下げた下で寝てる。兎に角、数あればいいって考え。
    貧乏育ちな人ほど物欲すごいのかしら。

    • 0
    • 18/11/06 15:11:27

    >>199
    それって、お弁当持ち帰った時にはカビはえてるよね

    • 1
    • 18/11/06 15:12:09

    >>207
    2個ぐらいならまだしも、5個必要な状況ってさすがにそうなるよね…

    • 0
    • 18/11/06 15:14:16

    お弁当は使い捨て容器やおにぎらず
    なんかで工夫するといいかもですね

    • 1
    • 18/11/06 15:17:50

    物が少なく暮らされてる方は、一つ一つ物を大切にしてる感じがします。
    憧れますね。

    • 0
    • 18/11/06 15:19:17

    でも強制にしろ協力にしろ家族全員ってすごいよね。
    うちは旦那がガラクタ大好きだからこそ、私の持ち物減らしてるわ(笑)

    • 2
    • 18/11/06 15:20:06

    >>207
    トピズレになってきたから書くのやめたけど、そう。
    洗わずに持って帰って平気で出してくる。
    出すのも、キッチン、テーブルの上、なぜか洗面所、様々だから探さないといけない。
    今はこれが二人いるから大変。

    • 1
    • 18/11/06 15:22:46

    >>199

    そっかぁ。
    構造化も合う人と合わない人いるものね。

    今困ってる事柄が解決できるような方法と出会えますように。

    • 1
    • 18/11/06 15:25:21

    >>210
    物が少ない暮らしは憧れるんだけど、
    毎回服を全部処分、っていうのができない。
    子供たちは大きくなるから着られなくなるけど、自分たち夫婦は処分しなくてもまだ着られるのに、全部捨て去り、また新しいものを買う…のは、ものを大事にしているのかな?

    • 4
    • 215
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/06 15:26:40

    ミニマリストってまめな人しか無理だよね。

    • 0
    • 18/11/06 15:27:04

    旅行とか、レジャーとかしないの?

    • 5
    • 18/11/06 15:30:06

    そんな小さいことはどうでもいいぐらいの圧倒的な地獄が5年後に待ってるのを知らないの?

    医療保険と年金引き上げと、介護の需要過多、増税が重なってかつてない貧困になり。みんなしぬまではたらかされる

    だから介護費や医療費をこれでおさえることは大きい
    http://lubiy.blog.jp/archives/11334110.html
    ちゃんと私は伝えたからね
    年金などの財源がなくなったらみんなのせいだよ

    • 0
    • 18/11/06 15:31:03

    合理的で良いんじゃないの…

    • 0
    • 18/11/06 15:41:42

    考え方は似てるかなー。でも、そこまで徹底できないな。子供さん、服とか欲しがらない?うちは娘だから、スカートやズボン、スキニーとか色んなタイプの服を欲しがるから難しいかも…

    • 0
1件~50件 (全 284件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ