3歳半でおむつが取れない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/04 01:42:05

    >>48
    サイズはbigだよー。
    今年の夏に思い切ってパンツで寝かせる習慣つければよかったなと今更後悔。
    やっぱ寒くなってきたからか徐々に尿の量増えてるー。
    娘さんたちおいくつなの?

    • 2
    • 18/11/04 01:41:38

    >>49
    ほんとだよね…
    大丈夫な子もいるだろうけど、かなり付きっきりじゃないとおもらししまくりそう。

    • 0
    • 52
    • いっかくじゅう
    • 18/11/04 01:41:13

    オムツ外したいならば、普段をノーパンでいたらいいよ。
    ママがノーパンで付き合えるときに。

    • 0
    • 18/11/04 01:40:33

    >>43
    1~2歳で布パンって、びちょびちょじゃん…

    • 1
    • 18/11/04 01:39:58

    あぁ、私の悩みと一緒だ。
    焦るよね、うちは3歳3ヶ月。もうすぐ幼稚園なのに。。。

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48
    • りょうけん
    • 18/11/04 01:38:17

    >>42
    サイズはBigとか?
    大丈夫、うちの娘(姉妹)も結構おねしょするから、寝る時は必ずおむつだよ
    やっぱり翌日はパンパン(笑)

    • 1
    • 47
    • いっかくじゅう
    • 18/11/04 01:37:01

    >>35それは。

    • 0
    • 18/11/04 01:36:37

    >>45
    え、うん、そうだよ?
    親がやる必要感じないなら今は1歳で外さなくてもかぶれたりしなくていいよねって話をしたんだけど…。

    • 2
    • 18/11/04 01:35:20

    >>43
    え?今でも一歳二歳で外れる子はいるよ。うちも外したし、親がやらないだけでしょ。

    • 0
    • 18/11/04 01:34:04

    焦っても仕方ないですよ。
    私は、誕生日プレゼントで釣りました(笑)
    義母は気にしないで。お子さんのやる気がなければできません。

    • 0
    • 18/11/04 01:32:40

    そういえば昔息子オムツだった頃、
    うちの祖母が、昔は1歳くらいでオムツ外してたけど今は紙おむつが安くて質もいいから安心して履かせられるね。
    って言い出して、
    うちの母親も、
    そうそう、昔は紙おむつなんてゴワゴワで長く履かせられなかったし、布おむつも洗濯が大変だったから、1歳2歳ですぐ外してたよね。
    おもらし?するに決まってんじゃない、1~2歳だよ!笑

    外れてたんじゃなくて外してたのよー。
    でもそういうのはみんな忘れちゃうみたいで、うちは1歳で外れたって言うのよね~なんでかわからないけど。

    と言ってたよ。
    主もの姑さんもそのタイプじゃないかな?
    気にすることないって。

    • 5
    • 18/11/04 01:29:53

    昼は2歳半頃にはオムツとれてたけど
    4歳半になるいまもよるはオムツ…
    毎朝オムツいっぱいのオシッコ…
    たまーーーにオシッコしない時もあるけど…
    これどーしたもんか…

    • 3
    • 18/11/04 01:27:42

    トイレトレーニング何もしなかったら4才になるちょっと前に昼夜同時に取れた

    • 1
    • 18/11/04 01:24:30

    >>28
    うちも言われた!
    3歳半でオムツ取れてない子は1割くらいです。って。

    こちらも気にしてないわけじゃないんだから言わないで、って感じだった…。
    しかもうちは幼稚園じゃなく保育園で乳児から通わせてるのに…

    • 1
    • 18/11/04 01:20:34

    >>37
    4歳になってから、昼間はおもらし覚悟で強制でオムツとって、替えパン何枚も持ち歩いてたんだけどおもらしなし、
    夜は心配でお風呂後はオムツにはきかえてたんだけど、半年くらいしたら自分から、朝起きても濡れてないしパンツの方が気持ちいいからパンツにしたいと言い出して、1度もおもらししなかったよ。

    • 0
    • 18/11/04 01:19:16

    >>10
    4歳半でも完全におむつだったの?

    • 1
    • 18/11/04 01:17:10

    >>35
    >>27
    おねしょは多い?

    • 1
    • 18/11/04 00:36:55

    5歳とかならちょっとあれだけど3、4歳は大丈夫

    • 4
    • 18/11/04 00:35:46

    小一だけど、夜はまだオムツ、って子が周りに3人いるよ。

    うちも遅くて、4歳くらいでやっと取れた…。
    当時はものすごく気にしたよ、このまま取れなかったらどうしよ、と思って。

    でも取れてから1度も失敗してないし、全然大丈夫だった。
    6~8歳でもオムツとかならヤバイと思うけど、3歳半なら早い方じゃないけど大丈夫だと思うよ。

    • 0
    • 34
    • アンドロメダ
    • 18/11/04 00:30:33

    >>31
    きてるね

    • 2
    • 18/11/04 00:30:26

    >>30
    あんまり見たことないの!
    障害ある子の親っておかしい人ばっかだよね

    • 0
    • 32
    • きょしちょう
    • 18/11/04 00:29:07

    >>29
    害児?どういうことですか?

    • 0
    • 18/11/04 00:27:52

    あの人もう来た?

    • 0
    • 18/11/04 00:27:04

    >>29
    ママスタ初日??

    • 2
    • 18/11/04 00:26:18

    >>24
    害児じゃん

    • 3
    • 18/11/04 00:25:31

    皆の周り優しいね。
    うちは幼稚園で取れてない子いないですとか追い詰められたわ
    本当に、子供のペースで無理せずやってあげたいけどシビアな環境もあるのよね。

    • 0
    • 18/11/04 00:20:34

    うちも4歳すぎかな?
    保育園では漏らさないしパンツなんだけど、自宅だとパンツだろうと漏らしてたよ~
    今5歳だけど、夜はまだオムツ
    昼間はとれてるから今のところ心配はしてない

    • 0
    • 18/11/04 00:19:59

    トイレは踏み台とかステップで、踏ん張れる状態になってる?

    • 0
    • 18/11/04 00:18:47

    3歳半はまだ大丈夫だよ。。。

    義母の年代は早く取れれば評価される時代よ。
    もっとゆったり育児しようよぉ~。

    子どものペースで。

    • 2
    • 24
    • きょしちょう
    • 18/11/04 00:08:57

    私の小学4年生の息子も同じで、まだトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますし、ウンチやおしっこをおもらししましても、まだ事後報告もしてくれません。
    トイレに連れて行こうとしましても、「イヤ!」と、泣き叫んでトイレに入ることも、まだしてくれません。
    トイレトレーニングは難しいことですので、小学4年生の息子でも、まだトイレに行くこともしてくれませんので、まだ3歳なら普通のことだと思いますので、心配しなくても大丈夫だと思います。

    • 0
    • 18/11/04 00:08:19

    >>21

    わかるんだけど、
    小4でおむつ外れない人が嬉々として食いつきそうな言い回しだったから。

    膀胱に何らかの問題があったりしたら
    ドーンと構えるよりできる治療があるかもしれないし、
    心配なら専門機関に相談してみるのもいいと思う。

    • 2
    • 18/11/03 23:57:01

    わかるわかる。うちの息子も大きい方はオムツだった。しかもカーテンの裏に隠れて!
    それが可愛くて私は爆笑してた。

    うちの子も遅かったよ。幼稚園入るギリギリかな。トイレ嫌がる時期もあった。同じ。

    とりあえず義母の言葉は聞き流そう。

    うちの子はお箸もつのも下手だったから、トイレシール お箸シール お手伝いシールって表を作った。
    上手に出来た時に頑張ったシール貼らせた。

    ゆっくりじっくりでいいと思う。そのおかげか、おねしょは一度もしなかった。
    幼稚園入っても 夜だけオムツって子も沢山いたよ。

    • 2
    • 18/11/03 23:45:26

    >>16
    >>18
    それぐらいドーンと構えてよう!って意味合いね。

    • 1
    • 18/11/03 23:41:40

    >>11
    そんなことしなくても外れる時は外れるよ…そんな事他人に強要する必要ないよ

    • 7
    • 19
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/03 23:41:04

    オムツの方がラクでいいじゃん。
    毎日何回もトイレ付き合って、外出先でもトイレ気にするのめんどくさいよ。

    • 4
    • 18/11/03 23:40:43

    >>13 オムツしてる小学校へ行くかせるの?

    • 0
    • 18/11/03 23:40:17

    >>15
    三才過ぎちゃってると、積極的にはやってくれないとこもあるよ。保育園でも。
    家庭でやってください的な。

    • 0
    • 18/11/03 23:39:32

    >>13

    それはおおらかすぎだわ。
    小学校入学までにしとこう。

    • 6
    • 15
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/03 23:37:58

    保育園入れちゃえば、先生がトレーニングやってくれるよ!

    • 0
    • 18/11/03 23:37:42

    3歳半でオムツなんかしてるからだよ。

    • 3
    • 18/11/03 23:37:35

    とりあえず義母は完全無視で、気長に待とうか。
    いずれ必ず絶対にオムツしなくなるから安心して。
    何歳でもいいよ、外れるのなんて。20歳までに外れりゃ、OK。

    • 4
    • 18/11/03 23:37:34

    幼稚園行ったり周りがみんなトイレ行くから行くようになるよ

    • 2
    • 18/11/03 23:37:27

    とにかく、自宅にいるときはオムツはかせないで、パンツにするしかない。
    どんっだけ漏らされても。
    うちも、全然取れなくて一生オムツかって悩んでたけど、とにかく体調不良のとき以外はオムツ履かせない事でトイレ誘導で段々慣れてきて、取れた。
    一年半以上かかったよ。とにかく果てしなくおしっこ、うんこ垂れ流しだけど仕方ない。

    • 2
    • 18/11/03 23:36:48

    うちの娘4歳半で取れたよ。
    保育園に行きだしたらすぐ取れた。
    心配しなくても大丈夫だよ!

    • 6
    • 9
    • おおいぬ
    • 18/11/03 23:36:11

    大丈夫。
    取れないんじゃなくて取りたくないんだよ。
    そのうち自分からトイレ行くようになるから大丈夫。

    • 14
    • 18/11/03 23:35:59

    病気なんじゃない?

    • 1
    • 18/11/03 23:34:42

    例の件、ノータッチ&スルーで

    • 1
    • 6
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/03 23:34:14

    オマルは?

    • 0
    • 5
    • レチクル
    • 18/11/03 23:33:55

    先週のすくすく子育て観た?
    3歳4ヶ月でトイトレ出来てない子、出てたよ

    • 1
51件~100件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ