校則違反で校外学習外す、鹿児島 肌着の色、公立中女子生徒

  • ニュース全般
  • やまねこ
  • 18/11/03 16:07:27

校則違反で校外学習外す、鹿児島 肌着の色、公立中女子生徒
2018年11月2日 19時29分 共同通信

 鹿児島県の公立中学校で、制服の下に着ていた肌着の色が校則違反だとして、女子生徒1人が校外学習に参加できなかったことが2日、分かった。県教育委員会は、結果的に欠席させた対応を疑問視し「措置が妥当だったかどうか状況を確認する」としている。

 県教委によると、同校は10月下旬、生徒約300人が校外学習に出発する前に服装検査を実施。黒いタンクトップを着ていた女子生徒と、シャツの下に何も身につけていない男子生徒の計2人が「このままでは参加できない」などと担任らから指導を受けた。

 男子生徒は自宅へ着替えに戻り、予定通り参加。女子生徒は母親が迎えに来て、自宅に戻った。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15539034/

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • エリダヌス

    • 18/11/05 22:43:44

    臨機応変とかないのかな

    • 1
    • No.
    • 69
    • ペルセウス

    • 18/11/05 22:28:44

    >>66
    教師が逮捕される事件も多いけどね。
    行き過ぎた指導も。
    教育者がお手本にならないからダメなんだよ。

    • 0
    • No.
    • 68
    • ほうおう

    • 18/11/05 16:20:24

    鹿児島県に住んでます。
    うちの子供の学校も、普段は靴下の色とか柄は何でも良いってなってるけど。
    終業式とか式典の時は、無地の白!って決まってる。
    学校内は良くても外に出るときはきちんとしよう!って学校の考えなんじゃないかな?

    • 4
    • 18/11/05 16:12:06

    >>62教師と学生は同じって頭大丈夫なの?
    規律や規則は重要だから社会人になって好きにすればいい
    衣服の乱れが生活の乱れでしょ学生なんだから厳しくて当然

    • 6
    • 18/11/05 16:07:05

    当然でしょこれは規則校則違反だからね規律がなければ始まらない
    嫌ならフリースクールにいけばいい最近子供の犯罪多いねイジメも
    教育も学習面や道徳面も問題大有りだけどね

    • 2
    • No.
    • 65
    • かんむり

    • 18/11/04 16:00:42

    時代に合わないものや合理的じゃない校則は見直すきっかけになるといいね。
    学校の先生たちのなかにも校則の方がおかしいと思っている人多そう。
    下着は見えないものだし校則にする意味わからない。
    上着禁止もおかしいね。

    • 4
    • 18/11/04 15:10:30

    えーくだらない。肌着の色なんて何色でもいいじゃん。

    • 5
    • No.
    • 63
    • きょしちょう

    • 18/11/04 07:40:05

    学校の先生って、生徒には厳しく服装のことを注意するのに自分は汚い格好してる人多いね。

    • 13
    • 18/11/04 07:34:58

    先生方もお手本になるよう下着は白のみにしてみたらどうかね

    • 13
    • 18/11/04 07:28:44

    校則で決まったのはずっと昔からのことだろうし300人いて守れなかったのはこの二人だけならそんなに厳しい校則でもないと思うけど。
    納得いかないなら校則変えるために動けばよかったんだよ。
    私が中学生の頃は選挙でそういうことを訴える子とかもいてちゃんと動いてたりアンケートとったりして先生に署名渡して校則変わったものもあったよ。

    • 11
    • 18/11/04 07:22:51

    下着が白って時代遅れ。カッターシャツが白だとすける。ベージュとか透けさせないのを着させたらいいのにね。

    • 8
    • 18/11/04 07:21:08

    >>40
    私もそう思う。
    たしかに下らないルールかもしれないけれど、
    一つ許したらなーなになっちゃうし、変だと思ったら改革すれば良い事だし、今回だって服装の事は事前に言われていたと思う。社会に出たら守らないとペナルティがある事は当たり前です。

    • 15
    • No.
    • 58
    • おおかみ

    • 18/11/04 07:13:09

    >>56中学校もおなじです。

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • No.
    • 56
    • おおかみ

    • 18/11/04 07:11:47

    鹿児島県
    小学校
    肌着白柄付きも駄目です。
    靴下白
    靴 白
    じゃないと先生や周りのクラスの子達から言われます。

    • 1
    • 18/11/04 06:43:54

    海外いけば、ブラがスケスケでタンクトップ着る人なんか少ないのにな~
    こうやって犯罪が増えるって思うわ。だってさ、免疫ないもん。

    • 1
    • 18/11/04 06:38:44

    知り合いの子供の中学校は学ランの白シャツの中に体操服の半袖半ズボンを着て登校しないとダメって言ってたよ。

    5月頃なんて真夏のような日もあるのに暑くて可哀想になったよ。

    • 3
    • 18/11/04 06:35:21

    >>46
    でも白靴下が一番安い
    家は使い捨て感覚

    • 1
    • 52

    ぴよぴよ

    • 18/11/04 06:22:56

    お母さん、連れて帰らないで着替えさせればよかったのに。

    • 2
    • 18/11/04 06:22:06

    うちの息子の中学は下着の校則なんてないからうちは黒着てる。
    周りもだいたい白か黒だって。

    • 0
    • 18/11/04 06:09:45

    もうさ、制服だけでもきちんとしとけば、下着なんて何で良いって発想にはならんの?
    いつか男子のトランクス駄目でブリーフとかワケの分からんことを言い出しそう。

    • 15
    • No.
    • 48
    • みなみのうお

    • 18/11/04 01:48:13

    中学生って厳しいルールがないとダメな年齢なんだよ。なぜ?って思うような校則も皆で守って時には反発して、その経験を元に大人になっていくんだよ。中二病って言葉があるくらい中学生が一番難しい年齢。

    • 15
    • 18/11/04 01:29:13

    >>44
    大人の男性がカッターの下に柄のシャツ着てるのって、恥ずかしいよね。それも生徒には白って言ってるのに…

    • 2
    • 18/11/04 01:19:44

    ちょっとそれるけど何でもかんでも白は本当にやめて欲しい。
    通学靴も靴下もすぐ汚れてダメになる。何回買い換えるんだー!って。黒だとまだ気にならなそう笑

    • 7
    • No.
    • 45
    • ぼうえんきょう

    • 18/11/04 01:08:51

    多分白=純潔ってイメージなんだろう。
    黒なんてとんでもない、ハレンチだ!って発想だろうね。
    白いブラを透けさせないためにはインナーは濃い色の方がいいのに。馬鹿だね。

    うちの子の中学は雪が降ってもコート着ないし、夏でも長袖にキャミ、半袖体操着と三枚も着る変な習慣でなんとかして欲しい。
    とにかく皆と同じにする事が何より大事。

    • 2
    • No.
    • 44
    • うしかい

    • 18/11/03 23:45:21

    >>37
    ウチの中学は、男子も決まりあるよ。

    カッターシャツの下は、白肌着。
    マークや文字のプリントも禁止。

    先生はカッターシャツの下に、アディダスのTシャツ着てるけどね、、。

    • 2
    • 18/11/03 23:45:08

    >>40
    社畜を育てるためだよ

    • 4
    • No.
    • 42
    • ペルセウス

    • 18/11/03 23:40:09

    白より黒の方がブラ透けないから良さそう

    • 6
    • No.
    • 41
    • せごどん

    • 18/11/03 23:39:59

    校則すら守れんやつはミンチにして魚のエサにすればよか。

    • 2
    • No.
    • 40
    • じょうぎ

    • 18/11/03 23:37:16

    こういう細かい校則とかで社会のルールを守る練習させてるのかなって最近思う。

    • 8
    • 18/11/03 19:42:32

    先生も考えというか無知というか。濃い色の方が透けないのに。頭固いなー
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/m.huffingtonpost.jp/amp/2018/08/27/black-school-regulations_a_23510597/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA

    • 5
    • 18/11/03 19:38:53

    >>36
    校則と法律を比べるのは違うよね。話飛躍し過ぎだし。

    • 8
    • No.
    • 37
    • ろくぶんぎ

    • 18/11/03 19:33:10

    卑猥な下着とかならまだしもタンクトップ…
    ちなみに男子も決まりあるの?
    無いなら男尊女卑にもなるんだけど。
    黒のタンクトップに何の問題があるか教えて欲しい。

    • 8
    • 18/11/03 19:30:47

    >>33
    法律を守って運転する人と、今来てないから行けるんじゃね?って信号無視する人。後者の方が伸びた結果? あなた子育てしないでね。

    • 1
    • No.
    • 35
    • おおかみ

    • 18/11/03 19:24:19

    くだらない校則だけど
    守らないでいた子って高校中退したり
    それなりだなぁって思う。
    反発するのが学校いいと思ってるんだろうね。

    • 11
    • No.
    • 34
    • いっかくじゅう

    • 18/11/03 19:21:33

    公立なんだから、もっと自由で良いのに。

    • 2
    • No.
    • 33
    • ケンタウルス

    • 18/11/03 18:42:37

    校則だからってなんの疑問も持たずに守る子と、この校則になんの意味があるの?守らないとどうなるの?って思う子の方が後々伸びそう。だけどなにも考えずに守る子の方を大人は褒めるんだよね。変なの。

    • 14
    • 18/11/03 18:41:07

    私通ってた公立中学も毎朝下着の色のチェックあった。校門前に立ってる生徒指導が目視でチェックしてた。白以外禁止で白以外だと下校して着替えてから来いと言われてた。

    • 1
    • 18/11/03 18:40:37

    私が中学のとき先輩が黒いブラしてたんだけどわざわざシャツを背中にペターっと張り付けて確認してたよエロジジイ教師が。

    • 7
    • No.
    • 30
    • やまねこ

    • 18/11/03 18:40:32

    まじ馬鹿だよね。日本のそういうところマジで遅れてる。

    • 16
    • 18/11/03 18:38:46

    黒の下着がいやらしいと言う方がいやらしいと思う
    セクハラじゃないのか

    • 7
    • 18/11/03 18:38:40

    白の肌着って白いシャツだとスケスケだよね。黒いブラが透けていたのなら分かるけど黒いタンクトップの何がいけないんだろう。

    • 14
    • 18/11/03 18:37:39

    校則は守らないといけないのはわかるけどさ、ちょっと意味わからない校則あるよね
    うちの子供の学校は、黒い下着(パンツ、ブラとか)は禁止だわ。この理由がふしだらだから!
    なんだ!それは!バカにしてるのか!と思った。
    そもそも下着まで検査すんのか!って話だけど!

    • 5
    • No.
    • 26
    • くじゃく

    • 18/11/03 18:22:32

    息子の中学も肌着は白だわ。
    小学生のときは色つきのだったから買い換えた。
    服装検査もするのかー。厳しいね

    • 0
    • 18/11/03 18:19:31

    個人的にはくだらない校則だとは思うけど昔からそういうのってあるし、郷に入れば郷に従えで守るしかないよね。

    • 6
    • No.
    • 24
    • みなみじゅうじ

    • 18/11/03 18:02:34

    きっと校則なんだろうから守らないとね。
    意見があるならそれを言って、議論したらいいと思う。私が中学の時も、三つ折り靴下からワンポイントまでは許可して欲しいって意見して、校則変わったし。

    • 4
    • 18/11/03 17:59:22

    違反なら仕方ないんじゃないの?守ってる方が馬鹿みたいだよね。

    • 11
    • No.
    • 22
    • かみのけ

    • 18/11/03 17:58:13

    うちの息子の学校も色は白。
    でもうちの子は白は透けるから嫌だと、色んな色を試して今はグレーの肌着を着てる。
    私は校則の趣旨をきちんと理解して自分で考える事が大事だと思っているから、息子の意思を尊重してるよ。

    • 2
    • No.
    • 21
    • おおいぬ

    • 18/11/03 17:49:04

    中学生だからこその校則だよね、きっと。
    反対に何の定めもなかったらどんな大人になるのか、そっちの方が心配になる。
    まあ、時代背景に合ってないのかなーとは思っちゃうけど。
    保護者は納得行かなくても守らせる義務があるよね。

    • 8
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ