決定ですか

  • なんでも
  • ヘルクレス
  • 18/11/02 18:15:38

2歳10ヶ月です。
幼稚園未満児です。
何となくみんなと同じ事をやったり
一緒に踊ったり出来るそう。
自分のやりたい事を見つけると集団から出てしまいやりたい事をしてしまうそうですが、先生が「戻ろう」と言うと「はーい」と戻るそう。
お友達とも手を繋いで踊ったり追いかけっこしてるそう。

でも2歳の時に自閉症と言われました。

色々できるようになっても自閉症なのでしょうか。
最近言葉がすっごく出てきてまだ単語ですがかなり色んなことをお話ししてくれます。

高須クリニックのCMや、
リゼクリニックのCM
ぞうさん、パンダうさぎコアラ、おにぎりな歌など下手くそながらに歌ってくれます。

いつも笑顔でこだわりや癇癪もありません。

最近少しずつ質問に答えてくれるようになっています。

それでも、自閉症なのかな。
一度自閉症と言われたらもう、覆ることは無いのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 31
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 19:29:51

    小学校へは行けるのかな。
    中学は?
    高校生にはなれるのかな。
    社会には出られるの?
    不安しかない

    • 0
    • No.
    • 30
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 19:19:50

    >>28
    ありがとうございます!
    見させてもらいます。

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • No.
    • 28
    • みなみのうお

    • 18/11/02 19:13:10

    https://twitter.com/asamijunko
    私の親戚の子がここの本読んだりしてものすごい成長して
    助かってました。
    もっと早く知ってたらよかった。。って言ってたので。

    • 0
    • No.
    • 27
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 19:08:14

    >>26

    療育園へ見学に行ったのですが、幼稚園の方がこの子には刺激が入る。と言われやんわり断られました。

    • 0
    • No.
    • 26
    • みずへび

    • 18/11/02 19:00:54

    >>23
    自閉症の傾向があるって診断されて、どうして断られたのかがよくわからないのですが、
    気になる様ならもう一度大きい病院で診断してもらった方が良いと思います。予約を取るだけでも1ヶ月待ちはザラだと思うので。

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • No.
    • 24
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:58:50

    普通の幼稚園でいいのか。不安だ

    • 0
    • No.
    • 23
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:50:58

    >>21
    療育は断られてしまいました。
    幼稚園で刺激を受けた方がいいって…

    • 0
    • No.
    • 22
    • みずへび

    • 18/11/02 18:49:53

    >>16
    アスペも自閉症の傾向があるんじゃないのですか?

    • 0
    • No.
    • 21
    • みずへび

    • 18/11/02 18:48:43

    >>19
    すぐ療育通った方が絶対にいいです。

    • 1
    • No.
    • 20
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:48:30

    >>15

    自閉症だと色々出来るのですか??
    集団生活は難しいと言われたのですが結構こなせています。。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:47:35

    >>13

    いや、療育ではなくて普通の幼稚園に未満児で通っています。

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • No.
    • 17
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:46:20

    >>12
    そうなんですね!

    中学までは何となくやってきた感じですか?

    自閉傾向と書いてありました。

    後追いもなかったし、
    ものすごいうるさい場所でも(工事現場のような)爆睡していたし、
    体重が落ちるほどお腹空いてても泣かない子でした。(生後半年の時)
    手を離せば親を確認せずひたすら走って消えていく
    母を求めない、探さない、人見知りしない
    テレビつければずっと見てる
    あの頃を思い出すと
    今の我が子が嘘かの様です。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ペガスス

    • 18/11/02 18:46:18

    >>14
    同じですよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • カシオペア

    • 18/11/02 18:45:28

    へ?自閉症の診断が覆るとかないよ!自閉症なんだから色々出来るのは当然だよ。誤診を疑うならセカンド・オピニオンしたらいいじゃない。

    • 0
    • No.
    • 14
    • みずへび

    • 18/11/02 18:44:21

    >>12
    自閉傾向があるとの診断だって。

    • 0
    • No.
    • 13
    • みずへび

    • 18/11/02 18:42:34

    >>11
    そうなんだ。もしかしたら知的障害の無い自閉症なのかな?
    療育に通ってますよね。
    だとしたらその効果が出てきたのかもね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ペガスス

    • 18/11/02 18:41:28

    自閉症は生まれつきだから、治るとかは無い。誤診だとしたら大問題だからそうそう簡単には診断下さない。1度でも診断おりたら、腹を括って育児したほうが気持ちは楽だよ。自閉症だから何も出来ないということはなくて、普通の子と同じくらいのことは出来る。ただ、精神的に同学年の子よりも幼かったり等、これから集団生活の中で目立つことをする可能性は高いよ。うちの子は中学生で自閉症と診断されたけれど、ずっと目を背けてきた。息子には可哀想なことをしたなと今は反省しかない。もっと早くに療育センターとかに通わせておけば良かったとか、通級じゃなくて特別支援級にしておけば良かったとか後悔しないようにね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:37:31

    >>10
    ごめんなさい、

    今当時の日記を見返したら
    自閉傾向と言われたと書いてありました。
    多動はまだ分からない。とも書いてあります。

    • 0
    • No.
    • 10
    • みずへび

    • 18/11/02 18:35:13

    でも発達障害じゃなくて、自閉症って言われたんでしょ?
    自閉症って判断間違うのかなぁ?

    • 0
    • No.
    • 9
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:30:58

    ちなみに今月はうがいが出来るようになった、
    トイレで便器の前に立つ事が出来るようになった。(友達の真似して)
    さんな感じです。まだまだ追いついて無いんですかね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:28:03

    >>7
    そうなんですね!
    これから自閉症じゃなかったな、となることもあるのでしょうか。

    色々できるようになっても気が落ち込みます。

    • 0
    • No.
    • 7
    • まりも

    • 18/11/02 18:25:58

    ちなみに同じ医師に息子が2才の時は、発達障害って言ってたのに年長の時には、ただ発達が遅れてただけ。と言われた。ずっと同じ医師に診てもらっても診断名が変わるんだよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:22:55

    >>4そのくらいってどんな感じですか?

    • 0
    • No.
    • 5
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:22:06

    >>3

    そうなんだ。
    違う人に見てもらったら違う診断つくかもなの?

    うちの先生はとにかく特性を親と子供に知ってもらって傷つかず生きてもらいたいって常に言ってる。
    厳しめの先生なのかな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • じょうぎ

    • 18/11/02 18:20:51

    もうすぐ3歳なら幼いかもね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • まりも

    • 18/11/02 18:20:25

    その程度だと医師によって診断が異なるよ。

    • 1
    • No.
    • 2
    • ヘルクレス

    • 18/11/02 18:19:19

    >>1

    そうなんだね。
    2歳までは明らかにヤバかった。でも2歳過ぎてから急成長を遂げた。でも診断は消えないんだね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ポンプ

    • 18/11/02 18:17:18

    無いんじゃ?成長を遂げて目立たないってことはあるだろうけど一度ついた診断はずっとそのままじゃん。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ