住宅ローンって単なる借金でしょ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/29 12:31:27

    うん、借金だね。ローン組むのが嫌なら一生賃貸でいればいいよ~。

    • 0
    • 18/10/29 12:28:20

    住宅ローンは借金ですね(笑)

    • 1
    • No.
    • 322
    • ふうちょう

    • 18/10/29 10:23:03

    >>316

    一緒 45まで一億目指してる

    • 0
    • No.
    • 321
    • みなみのかんむり

    • 18/10/29 10:19:40

    借金だよね。
    借り入れているから。
    実際キャッシュで家買える人なんて
    皆無だと思うわ。

    • 1
    • No.
    • 320
    • みなみのかんむり

    • 18/10/29 10:17:59

    確かに住宅ローンは大きな借金だけど、主さんは年老いて年金生活になった時の住まいはどうするのですか?預貯金で一括購入か老人ホームに入るとか?

    • 0
    • No.
    • 319
    • カシオペア

    • 18/10/29 10:17:02

    こんな煽るスレたてても、もう飽きたわ。

    • 0
    • No.
    • 318
    • みなみのさんかく

    • 18/10/29 10:15:35

    うちはキャッシュだけど、他所にはローン言ってますよ。姉もローン早くに完済したけど、まだある事にしてるらしい。

    • 0
    • 18/10/29 10:11:52

    30年後に、1億の持家と賃貸で1億の金融資産どちらが欲しいかって言われたら
    賃貸で1億の金融資産だわ

    • 4
    • 18/10/29 10:08:32

    うちは無借金
    住宅ローン組んだ瞬間に、金融資産がマイナスになるのが耐えられない
    金融資産1億超の富裕層目指してるから借金とか無理
    コツコツ貯めて運用してる

    • 1
    • No.
    • 315
    • ろくぶんぎ

    • 18/10/29 09:04:56

    >>314

    機能だった

    • 0
    • No.
    • 314
    • ろくぶんぎ

    • 18/10/29 09:03:56

    >>313

    まあ、南海トラフ来たら保険やも昨日しないけどね

    • 0
    • No.
    • 313
    • ふうちょう

    • 18/10/29 08:09:49

    災害で命があるかわからんし、ローン組んで一軒家買った私は今を生きるよ。

    • 2
    • 18/10/29 08:08:23

    >>308
    うちは群馬だから多分大丈夫かなー。
    地元静岡なんだけど、そっちに住んでたら家なんて買わなかったと思う。

    • 1
    • 18/10/29 08:07:29

    >>292
    この人、間違ってるよね。
    1000万借りてる場合、まず所得税から10万引かれて、それでも引ききれない場合のみ、市民税からも控除されるんだよ。市民税から引かれるわけじゃない。

    所得税で引ききれないって、所得が少なくてローンが大きいってことだからね。

    • 0
    • 18/10/29 08:06:36

    >>302
    今災害多発してて、資産と言えるものになるかは定かじゃないね。
    住めない土地になれば価値もない。

    • 0
    • 18/10/29 08:04:10

    うち、下の子2歳、上の子5歳でローン組んだから、ローン控除終わってからの高校入学。

    支援金は市民税額で決まるみたいだけど、今も所得税分で控除なくなってるから市民税は満額払ってるよ。
    所得に対してローン額が大きい人だけじゃないの?住民税からも引けてる人ってさ。笑
    それを支援金のためにあえてローン組んでるって鼻息荒くしてるの笑っちゃう。

    • 0
    • No.
    • 308
    • ろくぶんぎ

    • 18/10/29 07:51:17

    まあ、南海トラフも考慮せなかんで

    30年に8割の確率でしょ?

    35年ローン抱えてる人乙


    最終的価値が残るのは不動資産より有動資産

    • 1
    • No.
    • 307
    • ろくぶんぎ

    • 18/10/29 07:47:36

    >>295

    そうだね 兄弟の一番下の子が8さいのときがいいね

    それまで制度残るかしらんけど

    • 0
    • No.
    • 306
    • ろくぶんぎ

    • 18/10/29 07:45:45

    >>297

    駅からちかいなら良いけど、使用用途変わったボロ家に価値あると思う?

    • 1
    • No.
    • 305
    • ろくぶんぎ

    • 18/10/29 07:44:13

    >>300

    地元でずーっと生きるのならささっと戸建は間違えてない

    育った土地で買うのはリスクありすぎる

    • 0
    • No.
    • 304
    • ろくぶんぎ

    • 18/10/29 07:42:13

    >>301
    お いいね

    • 0
    • No.
    • 303
    • ろくぶんぎ

    • 18/10/29 07:41:43

    >>302とちだけね

    • 1
    • 18/10/29 00:13:26

    え?マイホームはいずれ自分の資産になるんだよ

    • 1
    • 18/10/29 00:04:19

    笑っちゃうー。
    賃貸だけど、借金ありませんから??

    うちはキャッシュで注文住宅ですから!!

    • 2
    • 18/10/28 23:56:09

    住宅ローンはそりゃ借金だよ。
    それは否定しないけど、賃貸だからそんな借金ありません!って、自慢するのも何様?って感じ。

    賃貸派とマイホーム派がどちらが得なのかとかはわからないけど、考え方はそれぞれなんだし、将来のために計画的にお金借りて、いずれ自分の資産にしたいっていうのは別におかしいことではないよ。

    なんでそれを借金だろ!って批判するのかがよくわからない。
    視野が狭いなって思う。

    • 3
    • No.
    • 299
    • みなみじゅうじ

    • 18/10/28 22:26:31

    住宅ローンは借金かって集計トピ立ってるよ笑笑
    当然の結果だったね。

    • 5
    • 18/10/28 20:29:29

    あげ

    • 0
    • 18/10/28 20:16:25

    >>294
    え、ごめん。子が産まれる前に買ったから大学入る前には完済予定だよ。
    大体の人は小学生入る前に買うから大学卒業後一括なんて言ったら控除も途中で終わるし金利負担大きいよ

    • 0
    • 18/10/28 20:11:15

    >>294
    無知かな?借りてから11年目以降はこまめな繰り上げが効果的だよ。なぜなら金利って残高に応じてかかるものだからね。

    • 1
    • 18/10/28 20:07:53

    >>292
    ローン控除は最大10年。控除が無くなってから高校に上がれば支援金のくだりは全く関係ない。そして、その0.1パーセントのために、ローンの保証料や手数料を払って金利を収めるってバカなのか笑

    • 5
    • 18/10/28 20:05:21

    >>291
    賢いのは、子供が大学を卒業してから一括返済。
    でも、返済したら所得税は高くなるし、市県民税も上がるけどね。
    金利次第だけど、どちらがお得かは計算した方がよいよ?

    • 0
    • 18/10/28 20:01:49

    来年には、大学も支援金があるから、
    住宅ローンは、子供がいる間は返さない方がお得!

    住宅ローンと家賃なら、同じ年収でも支援金は貰えないのは家賃。
    勉強しな主さん!

    • 0
    • 18/10/28 19:59:14

    バカなの!
    今は、金利が安いから逆に得してますよ?

    住宅ローンは、住宅控除があるのをしらないのね?

    住宅ローン控除は、税金が確定して、住宅ローン残金の1/10が差し引く事ができます。

    例)1000万借入れしてるなら、市県民税から10万円を引いてくれます。
    市県民税か15万支払いが来た場合は、5万円
    市県民税が6万なら0円

    更に!!
    高校支援金は市県民税額で決まるため、支援金額が全く変わりますよ!

    賃貸は1番バカだよ?

    • 0
    • 18/10/28 19:56:16

    >>289
    しかもローン世代なら3、40代だよね
    死んだらローンチャラなんて夢見るよりさっさと繰り上げするのが賢いと思う

    • 1
    • No.
    • 290
    • はくちょう

    • 18/10/28 19:51:37

    >>282 都内=山手から徒歩10分範囲内だよね?都下(死語)を都内と呼ぶのは止めれ。

    • 0
    • 18/10/28 19:49:09

    >>288
    金利考えたらもったいないのにね。
    それなら生命保険で賄えるしその方が安い。

    • 1
    • 18/10/28 19:47:18

    >>234
    人ってそう簡単に死なないんだから団信なんか期待しないで繰り上げした方がお得だよ

    • 3
    • No.
    • 287
    • みなみじゅうじ

    • 18/10/28 13:21:04

    >>284
    考え方はそれぞれだからどちらでも良いと思うけど、現役時代に住宅ローン組まないからって度胸がないってのは何か違う。

    • 1
    • No.
    • 286
    • みなみのかんむり

    • 18/10/28 12:46:52

    >>275
    借金したから度胸ある!ってなんか違う。

    • 3
    • 18/10/28 12:29:28

    >>283
    結婚当時は転勤族の社宅住まいだったけど。
    子供の小学校の入学に合わせて、マイホーム買う人多いよ。
    転校させたくないし。

    • 0
    • 18/10/28 12:22:47

    >>283
    定年で一括購入もありだけど良い家で自分の家に長く住むなら若いうち早く購入したいよね。

    • 1
    • No.
    • 283
    • みなみじゅうじ

    • 18/10/28 11:08:53

    >>282
    半分もいないよ。
    持ち家じゃない人は社宅住みや転勤族だったり、会社の住宅補助が大きいから定年後に一括購入する人も多いと思う。

    • 0
    • 18/10/28 10:37:54

    >>281
    都内でも半分は持ち家だよ

    持ち家じゃない人って無理に都内に住んでるんだろうなーって印象

    • 1
    • No.
    • 281
    • みなみじゅうじ

    • 18/10/28 10:28:02

    >>275
    それは都会と田舎の感覚の差もありそう。
    都内に住んでたら家族いても賃貸なんて当たり前だよ。逆に田舎なら結婚したら持ち家が普通。田舎でいい歳していつまでも住宅ローン組めない人はブラックリストか度胸がないのかどちらかだと思う。

    • 1
    • 18/10/28 10:22:12

    とかいって車をローンで買ってないでしょうね?

    • 3
    • No.
    • 279
    • はちぶんぎ

    • 18/10/28 10:21:31

    主はママスタ依存症だから

    賃貸にしか住めないんだよ!笑

    釣りする時間あるならパートしたら?

    • 4
    • 18/10/28 10:16:18

    >>277
    田舎住みなら戸建なんて資産価値が低くて売ってもローンが残るってのは誰でも知ってるでしょ。都会なら生涯賃貸の人もざらにいるけど、田舎は持ち家必須みたいな感覚あるし、若くて収入も少ないのに無謀なローン組んでまで買うのよ。

    • 1
    • 18/10/28 10:13:22

    >>262
    本当に住宅ローンがなくて、持ち家(同居や実家を相続とかは除いて)でこのトピを立てることのできる世界観を知ってるってことがすごいよ。
    地方にはレベルの高い私立が少なく、私立は頭が悪い人が行くなんてことは東京にいたらわからないことだし、同じように地方の持ち家は資産価値が低くくて無担保ローンと同じように仮に払えなくなって売ったとしても借金が残ることや、頭金を入れないどころか諸経費や家電まで入れたフルローンにしてる人がいるなんて知らなかった。
    そうなっちゃうと借りられる金額が大きいだけに危ない借金だよね。

    楽天のブラックというのも釣り?
    本当はAMEXのセンチュリオンとかダイナース持ちとか?

    • 0
    • No.
    • 276
    • カメレオン

    • 18/10/28 10:04:19

    別に自慢してないからなぁ。

    • 2
    • 18/10/28 10:00:59

    ローンを組むってまさに、借金よ!
    ただね男として(女も)大人として大きな一大決心の上にローンを組むんであってその、度胸があるかないかだよねー

    良い歳してずっと賃貸ってやっぱり、心が貧しいの?度胸が無いんだーって思っちゃう。

    • 2
1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ