美葵で「ひなた」と読む

  • なんでも
  • いっかくじゅう
  • 18/10/25 23:38:31

批判ではありません。
広報紙に載ってた女の子の名前が、美葵と書いて「ひなた」でした。
当て字?にしても読めないな…と思い、気になって調べたところ、確かに美葵で「ひなた」はいくつか名付けで載ってました。
ただ、昔の読み方でひなたと読む、という記載はあったものの、それ以上はわかりませんでした。
美は「ひ」とは読まないみたいだし、なぜ「ひなた」と読めるのか、不思議でたまりません。
批判ではなく、単純に知りたいです。
どなたかご存知ないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ケンタウルス
    • 18/10/25 23:51:41

    知らないけど、向日葵→日向(ひなた)→葵を使ってひなたと読ませたいな→陽葵(ひなた)とかいるし、美葵でひなたも有り!みたいな発想?

    • 1
    • 18/10/25 23:42:21

    美術の美から点々取ったんじゃない
    マタニティハイな親はそれでも有り!可愛い!カッコイイ!って思うのかもよ

    • 2
    • 18/10/25 23:40:01

    よその人の名前でトピたてるっていやだわぁ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ