加湿器どこの使ってる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/25 18:23:57

    >>22ブルーノ高い?13000円位でお手入れが楽だし、容量も割と多いからオススメなんだけどなぁ。
    バルミューダは確かに高いかも…5万しないくらいだったかな。でも大容量だしヤカンとかで水を注ぐだけだし、本当にお手入れは楽だよ。
    あとはお友達の家で使っていたやつが楽天にあったから写真貼るねー。1万くらいだったかな。見た目が私は好きかな。

    • 0
    • 31
    • らしんばん
    • 18/10/25 18:15:36

    去年もらった雫使ってるけど超音波式は怖いから新しいの買いたい。
    本体価格は多少高くても省スペースで維持費が安いのがいいな。

    • 0
    • 18/10/25 18:10:35

    菌が繁殖するから加熱式の加湿器にした方がいいよ

    • 0
    • 18/10/25 18:08:03

    プラズマクラスターの。
    加湿しなくていいから最近切ってるけど、
    突然『忘れちゃったのかな~?』
    とか話しかけられるから、可愛いよ。

    • 0
    • 18/10/25 18:06:11

    アイリスオーヤマの加湿器
    SHARPの空気清浄機に加湿機能ついているけど手入れが面倒で使わずにいるよ

    • 0
    • 27
    • インディアン
    • 18/10/25 18:05:04

    ダイニチってところのやつ

    • 0
    • 18/10/25 18:00:11

    あげ

    • 0
    • 18/10/25 13:44:27

    >>21
    結露しないよ?
    24時間換気してるからなのか冬は寒い!
    晴れていれば昼間は暖かいけど…

    • 0
    • 18/10/25 13:43:48

    主じゃなくてごめんなさい!
    皆さまお値段も教えてほしい(笑)

    • 1
    • 18/10/25 13:43:01

    >>20
    サーチしたけど高い
    ホント、乾燥が気になる。

    • 0
    • 18/10/25 13:41:22

    >>18
    高い…

    • 0
    • 21
    • ケフェウス
    • 18/10/25 13:40:19

    高気密高断熱は外気の影響を受けにくく、冷暖房効率が良いため光熱費が抑えられるけど、空気の流れが悪く湿気がこもりやすいので 結露が大量に発生してしまうはずです。
    12~3年前から新築住宅は24時間換気システムの設置が義務づけられているけど、結露対策になるほどの効力はないです。

    • 0
    • 18/10/25 13:35:08

    ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機だったかな?

    うちも冬場は凄く乾燥するから加湿器必須!
    高気密の家は結露はしないけど、乾燥が気になるよね。

    • 0
    • 18/10/25 13:29:19

    安くて掃除しやすいシンプルなのを買ってる

    • 1
    • 18/10/25 13:06:36

    バルミューダ書いたものだけど、サブでブルーノもあるよ
    どちらもお手入れ重視で選んだよ

    • 0
    • 18/10/25 12:52:00

    >>13
    電気代どのくらい上がった?
    暖房だから冬の電気代が高くて象印迷ってる。

    • 0
    • 18/10/25 12:50:57

    >>12
    家の構造上、石油ストーブは使えない。

    • 0
    • 18/10/25 12:50:04

    >>10
    床に置いてた(笑)
    棚の上に置いておくと子供が倒しそうで…

    • 0
    • 18/10/25 12:47:37

    ダイキン。
    あとは、洗濯物のタオルとかを暖房器具の前で干したり。

    • 0
    • 18/10/25 12:43:51

    超音波の加湿器はキチンと手入れしないと
    カビの胞子をばら撒いてる事になるって聞いてから加熱式の加湿器にかえました。
    今は、象印のポットみたいなシンプルなやつ。
    15,000円くらいだったかな?
    手入れもたまにクエン酸洗浄とスポンジでこするだけだから楽。
    ただ三台をフルで使ってたからか、結露と電気代が半端ない(笑)

    • 1
    • 18/10/25 12:43:36

    石油ストーブの上にヤカン置いてる

    • 2
    • 18/10/25 12:38:39

    >>8

    超音波式の加湿器は手入れ面倒なんだよ。。毎日やらないと。加湿器病になるよ。

    やっぱり加熱式が安心と思うのでうちも今年買うつもりなんだけど加熱式にする。しかしいいのがないのよね。。

    昨シーズンまでは、三菱のルーミスト使ってたよ。
    でもメンテナンスがめんどうだし、いろいろ付属品の買い替えでコストがかかりすぎるから昨年廃棄した。

    • 0
    • 10
    • ヘルクレス
    • 18/10/25 12:36:29

    >>9 高さある所に置いてる?100㎝の高さの棚の上に置いてるけど床は全く濡れないよ

    • 0
    • 9
    • オリオン
    • 18/10/25 12:28:50

    >>8
    それ持ってるんだけど床が濡れるから使ってない…
    何か対策してる?

    • 0
    • 8
    • ヘルクレス
    • 18/10/25 12:28:01

    SHIZUKUだったかな、雫型の超音波式加湿器使ってる 出具合を調整できるしお手入れも特に大変ではないよ5000円位であるよ

    • 0
    • 18/10/25 12:23:05

    >>4
    家が乾燥してしまう造りになってるから加湿器が重要なんだよね。

    • 0
    • 18/10/25 12:22:18

    >>3
    リーズナブルでお手入れが楽なのが良いんだよね

    • 0
    • 5
    • アンドロメダ
    • 18/10/25 12:17:15

    10年前にひと冬使っただけ。
    それ以降は使ってない。

    • 1
    • 18/10/25 12:15:09

    加湿するから結露やカビるから使わない

    • 1
    • 18/10/25 12:14:21

    バルミューダ

    • 0
    • 2
    • おおぐま
    • 18/10/25 12:14:10

    つかわない

    • 1
    • 18/10/25 12:13:59

    お手入れが楽なものがいいな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ