精神科行ったら適応障害だった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34

    ぴよぴよ

    • 18/10/19 14:25:23

    >>31
    ごめん、あなわたって何?
    私からしたらうまくやれてるように感じるけど。
    園ではあまりテンション上がらないから。

    • 0
    • 18/10/19 14:24:02

    >>30
    精神科=薬漬けにされるイメージだったから、自分自身が納得いかない場合はセカンドオピニオンも考えてたんだけど、納得いった診断だったから。
    毎日症状がある訳じゃないから「あ、症状が現れそう…」と思ったら少し息抜きしながらうまくやっていけたらいいな。

    • 0
    • 18/10/19 14:05:18

    >>4
    あなわたやないかい!
    でもテンション上げて変なテンションで話しまくって毎回疲れる。
    私、適応障害だったのか!

    • 0
    • 18/10/19 14:03:55

    >>28
    病気を知って楽になるからね。

    病院選びは慎重にしないと大変な目にあうよ。
    主さんは原因がわかってよかったと思う。

    • 0
    • 18/10/19 14:02:01

    >>27
    薬は出されなかった。

    • 0
    • 18/10/19 14:01:41

    >>26
    私の考えは、意地でも行かないでモヤモヤしてるより診断された方が良いというかさっぱりするから。
    自己肯定感も低いし人間関係を築くのも苦手で、もしかしたら何かあるのかな?ってずっとモヤモヤしてたからさ。
    先生からアドバイスももらえたから、自分を受け入れて少し前向きに生活していこうとも思えたよ。

    • 1
    • 18/10/19 13:57:27

    精神科は薬をすぐ出したがる。

    • 3
    • 18/10/19 13:56:53

    精神科に行くと必ず病気にされるよ。

    • 3
    • 18/10/19 13:53:47

    >>23
    評判はいい所だよ。

    • 0
    • 18/10/19 13:53:13

    >>21
    緊張してしまってダメ。
    私も、見た目と違うんだろうな。
    生い立ちとか相談事をする時に看護師さん(?)が驚いた表情してた。

    • 0
    • 23
    • テーブルさん
    • 18/10/19 09:03:33

    主が行った精神科の医師ってよい先生だね
    最近、病名つけていろいろ薬処方する人多いから。

    • 1
    • 18/10/19 08:51:35

    誰もが精神かに言ったなら 何らかの病気と診断されそう。
    ほんの一部の人を除いてはそういうもので 精神科に行くか行かないかだと思う
    今は手帳をもらって社会の恩恵を受けようとすることが恥じだとは思わない時代。
    国もその時代に合わせて厳しくするべき
    主さんのこととは関係ないけど

    • 1
    • 18/10/19 08:47:30

    私もそう
    見た目と違って、人前で話すとか無理だもん

    • 1
    • 20

    ぴよぴよ

    • 18/10/18 19:54:05

    >>18
    うん。生きづらいね~。
    ありがとう。

    • 3
    • 18/10/18 19:52:47

    >>16
    どっちにしろ生き辛い人だよね
    お疲れ様

    • 0
    • 18/10/18 19:50:38

    うちもかも

    • 0
    • 18/10/18 19:49:42

    >>14
    原因が分からないよりは分かった方がいいと思って。
    発達障害と適応障害は違うよ。

    • 0
    • 18/10/18 19:48:46

    >>13
    はい・いいえで答える性格診断みたいなのはやる。

    • 0
    • 18/10/18 19:02:37

    >>8
    医者によって診断は違うと思うよ
    もともと会話が苦手なんでしょ?
    発達障害だから適応障害になりやすいのでは?
    何が良かったんでしょうか?

    • 0
    • 18/10/18 18:57:33

    何かテスト的な物をやったりするんですか?

    • 0
    • 18/10/18 17:38:29

    >>11
    調べたいとか、相談したいって電話すれば予約とってもらえるんじゃないかな?
    まず、家族構成や生い立ちとか聞かれて、困ってる事を詳しく話してそれから診察かな。

    • 1
    • 11
    • アンドロメダ
    • 18/10/18 17:20:23

    発達障害を調べたいと言えばいいの?私も受診したい

    • 0
    • 18/10/18 16:31:42

    >>9
    ありがとう。
    考え過ぎてすっかり自信無くしちゃってた。

    • 0
    • 9
    • みなみのうお
    • 18/10/18 15:49:33

    >>7
    うまく話せなくてもいいんだよ。
    無理矢理好かれなくてもいいんだよ。

    • 2
    • 18/10/18 15:08:25

    受診して良かった。
    発達障害だと思ってたから。

    • 2
    • 18/10/18 15:07:51

    >>6
    嫌われてるかもとか、明日もうまく話せないとか思ってしまって前日眠れなくなるの。そして数日引きずる。

    • 1
    • 6
    • みなみのうお
    • 18/10/18 15:04:58

    お腹ゆるくなったり、眠れないのはしんどいね。
    リラックス、リラックス~。

    • 1
    • 18/10/18 15:03:23

    >>2
    もちろん、逃げたくはないからやるべき事はやってます。

    • 2
    • 18/10/18 15:02:49

    >>3
    園ママと緊張してうまく話せなかったりして行事や集まりの前になると極度に緊張して眠れなかったりお腹がゆるくなったりかな。
    元々人との会話は苦手。

    • 0
    • 18/10/18 14:59:37

    詳しく聞きたい。どんな症状で受診したの?

    • 1
    • 18/10/18 14:57:59

    雅子さまもその名前だったかな
    でも公務してますね。

    • 0
    • 18/10/18 14:56:35

    ストレスが原因
    話すのが得意じゃなく内気

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ