一戸建て→マンションに引っ越しで感じた事

  • なんでも
  • 18/10/18 09:34:29

一戸建てからマンションに引っ越しをして私なりに感じたこと。
賃貸マンションと分譲マンションでは全く防音も保温性も違いました。

防犯面
24時間明るい!これはいつ家に帰ってきても昼間のように明るいため安心感が全く違います!
特に駐車場!
一戸建ての時は、車から降りてからの背後や夜は車庫に行く時も泥棒と出くわしたら?など怖かったのが解消!
車上荒らしも、マンション敷地内は明るくて防犯カメラがある場所なので確率も低い!

子供を安心して留守番できる!
オートロックと玄関さえ開けなければ安全!
窓からの侵入は一戸建てより確率がかなり低い。
一戸建ての時は、庭の窓は開けっ放しはできませんでしたが、マンションの場合だと窓を開けてても安心感が違う!

火災や地震対策
消化器の数には驚いた。
年間に数回、ベランダからの脱出経路を塞いでないかの確認が消防法で定められている。
強制的だし自己管理が不要なので安心
最近のエレベータは、賢い!蓄電は備わってるし、近くの階で降ろしてくれるし、震度6でも止まらない。
各部屋にスプリンクラーが義務
部屋には火災ボタンの標準装備あり、警備員が駆けつけてくれ、必要あれば消防や救急車等手配してくれる。

あと、さすが鉄筋コンクリート!ラブホ並みに防音は凄すぎる!
戸建てにいたときより、外のあらよる生活音が逆に聞こえなさすぎてちょっと怖かった。

1番は、ゴミ出しかな!
時間を気にせず、ゴミ置き場の清掃も管理人さんが毎日掃除してる。
一戸建ての時は、清掃の順番が回ってくるし、町の一斉清掃もあったし、大変だったな。

回覧板!
戸建てはアナログだよね。人間で回す。
マンションはデジタル!これはかなり便利!

子供たちが集まるのはマンション。
特に高校生にもなると校区が違うため、駅やバス停から歩いて行けない住宅街には集まらないのが主流。
やはり駅前のマンションが分かりやすいため集まるようです。

初めて分譲マンションに住みましたが、利便性もですが便利さを考えたら一戸建てには二度と戻れないなと感じました。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/18 12:07:35

    良かったですね笑
    子どもの溜まり場になるなんて私には耐えられないけど。

    • 7
    • 18/10/18 12:04:06

    これマンションの営業???

    • 3
    • 18/10/18 12:02:06

    >>109
    マンションより一戸建ての方がトラブルは多いよ。
    考えてみたらわかるよ!
    マンションに引っ越しをする時点で、近所をあまり気にしない共同生活が何とも思わない人たち。
    一戸建ては、共同生活が苦手だからマンションを嫌うわけだから、神経質だし何かとうるさい人たちが多いよー。

    • 2
    • 18/10/18 12:01:27

    >>103
    築40年くらいの団地型の社宅でもスイッチの音は聞こえなかったよ。硝子が普通のだから外の音は聞こえたけどね。

    • 1
    • 18/10/18 11:59:45

    近所に迷惑な人がいたら嫌だ。マンショントラブル多いみたいです。
    ちっさい家たくさん並べた住宅地も嫌だけどさ。
    田舎育ちだから、庭広い、家広い、ご近所昔から顔なじみ、これが一番落ち着くわ。

    • 3
    • 18/10/18 11:56:17

    >>103
    どこが建てたマンション??
    うち、築20年のヤングだけど全く聞こえないよ。
    外で救急車が通るとかすかに聞こえるだけ。

    • 0
    • 18/10/18 11:56:17

    分かる。私は昔一戸建てに憧れてて結婚して一戸建て買ったんだけど、掃除が苦手なのもあって階段掃除が苦痛で仕方なかった。あと1階に住むのも初めてだったから、まだ多すぎて怖かった。ストレス感じすぎて結局マンション買ってそっちに住んでる。マンションって子供のプレイルームとかあるし、フィットネスとかもあって便利だ。面倒くさがりの私にはマンションがあってた!

    • 1
    • 18/10/18 11:55:27

    今の一戸建ては防犯に力を注いでるから、
    火事の時の逃げ場がないよね?

    玄関か、庭の大きな窓。
    その他の窓はルーバーや細い窓で空気と明かり取り程度。
    2階のベランダからも脱出は難しいのが現実。
    マンションのようにベランダからお隣へ避難できる非常扉あればいいけどねー
    ても、その非常扉を壊すやり方は分からないけど。蹴れば良いのかな?

    • 0
    • 18/10/18 11:49:47

    マンション売れなくて困ってるのかな、売り込みが必死過ぎて引く。

    • 5
    • 18/10/18 11:45:54

    地震の際の一週間分備蓄も各階にあるし、ゴミ置場も各階にあるって二重扉だから臭いもないしいちいち外に出なくていいのは楽だし安心

    管理費は3万ちょっと、修繕費は1万くらい


    あとは利便性が1番、駅まで徒歩3分
    歳をとったら車乗らなくなるし楽かな

    近くには大学病院もある

    • 0
    • 18/10/18 11:44:47

    新築分譲だけど安いからなのか壁うっす~いよ。窓閉めてて声聞こえるもん。人んちの電気のスイッチ音がバチバチ響くし最悪。
    戸建なら他人と一緒に住んでる感無いかなと思ったけど、主の見たら外の音が聞こえまくるってそれも嫌すぎる。

    • 0
    • 18/10/18 11:38:46

    >>91


    火災に弱いのは戸建

    • 0
    • 18/10/18 11:36:39

    >>84
    コンシェルジュと管理人がいるマンションって、マンションの中でも高いよね~

    • 0
    • 18/10/18 11:34:49

    マンションに住んでたけど、買い物した時が大変なんだよね。荷物運ぶのが大変だった!

    • 7
    • 18/10/18 11:34:13

    私も今もらったぼろ家住んでるけど夫の仕事の都合でマンション買うことになる。

    一番の不安は駐車場からの距離や、駐車場代ね。
    マンションって無駄に払うもの多くない?
    管理費となんちゃら費で月3万、これ80ぐらいまで住んだら2000万近くいくよ。
    建物代とは別に…

    • 4
    • 18/10/18 11:30:50

    うん、まぁそうだよね。てか、住んでみないとわからなかったということに驚きなんだけど。

    • 1
    • 18/10/18 11:30:25

    一戸建てでもゴミは個別回収だから楽だよー。
    マンションみたいに他人のゴミ見る必要ないし。
    コープも不在のときドア前に置いてくれるし。
    壁隔てて他人がいるなんてもういや。
    一番嫌なのがママ友関係。

    • 0
    • 18/10/18 11:29:30

    同じマンション住人にキチが居たら恐怖じゃない?戸建てでも同じだけどさ、戸建ては直ぐに外に逃げられるけど、マンションってオートロックの中に入ったらデカい密室って感じ。

    今戸建てだけど、お金あるなら老後は中古でいいから低層のマンションに住みたい。婆さんになったら行動範囲も狭まるし車も乗らなくなるだろうし、家の管理をお金で任せて、暖かくてワンフロアな部屋なマンションで住民とは最小限で接して快適に引きこもりたい。

    中古で買う前に、マンション管理組合の状況って提示してくれるのかな?
    修繕状況や修繕費の積立状況、揉め事無いかとか。

    • 2
    • 18/10/18 11:28:08

    >>91
    よく考えてみて?
    これを自分で管理しようとすると、本人が言ってるようにめんどくさいからやらないでしょ?

    だから一戸建ては被害が多いんだよ?

    強制的に管理してくれるマンションはほんとにありがたいと思う。
    なかなか自分ではやらないから。

    • 0
    • 18/10/18 11:26:39

    >>83まあ単純に考えて人口減ってるんだからそうでしょ

    • 2
    • 18/10/18 11:26:00

    >>92
    木造住宅より、市営住宅の方が頑丈だよ!
    鉄筋コンクリートじゃん!
    台風も心配しなくていいでしょ?

    • 0
    • 18/10/18 11:24:49

    今のマンションって、設備良いよねー。
    マンション良いな~。マンション欲しいよー笑。
    そんなうちは、たぶんずっと市営住宅よ(T_T)

    • 0
    • 18/10/18 11:12:13

    部屋に感知器にスプリンクラー。誤作動とか大変。色んな人が住んでいるから設置は義務だもんね。定期点検も煩わしい。あと、消化器じゃなく消火器でしょ。その分管理費が高い。

    • 4
    • 18/10/18 11:09:20

    マンションはどんなやつがいるかわからない。怖い。うち戸建て。自治会は入ってないし、回覧なんてない。駐車2台できるし自転車も人数分おける。
    駅も近いし、スーパーも近い。何の不自由もない。快適

    • 2
    • 18/10/18 11:06:40

    一戸建て買ったけどマンション買えばよかった庭掃除もうやだー
    老後、中古マンションに移り住みたい

    • 0
    • 88
    • インディアン
    • 18/10/18 11:05:21

    便利。

    • 0
    • 18/10/18 11:04:26

    今の気候なら、子供が結婚してもマンションに住んで欲しいし、
    一人暮らしなら木造ではなく絶対に鉄筋コンクリート!

    すべての親がこれが本音なんじゃないかな?
    確かに一人暮らしで鉄筋コンクリートは家賃が高いけど、お金がないから木造に住むって言うのが現実じゃない?

    • 0
    • 18/10/18 11:04:12

    最後は老人介護施設に入る予定(希望)

    子供達の事を考えれば、一戸建ても
    分譲マンションも、
    ちゃんと売れるとありがたいけど、
    そうじゃなきゃ、最初から賃貸に住んでくれる親の方が気楽だろうよ

    どっちにしろ、先の事を考えて購入しても
    何があるか、わからない

    • 0
    • 18/10/18 11:03:47

    中途半端な戸建ならマンションの方がいいと思う
    防犯面とか、堅牢度とか掃除とか
    でもすんごいお金がたくさんあったら頑丈で安全でいいおうち建てて掃除もやってもらうっていうのが一番いい

    • 1
    • 18/10/18 11:00:20

    マンションいいよね。
    私も昔は戸建て派だったけど今はマンション派。
    コンシェルジュと管理人に色々やってもらえるから便利。
    消化器も共用部はもちろん一軒一軒に置いてある。
    一戸建てもマンションも死ぬときは死ぬからね。

    • 0
    • 18/10/18 10:48:25

    >>73戸建てが減ってる(減る)とニュースやらでよく言ってるよ。

    • 0
    • 18/10/18 10:47:12

    マンションは駐車場から部屋までの距離にもよるけど、食料品などの買い物が面倒なイメージ。

    • 5
    • 18/10/18 10:46:45

    私は結婚するまで都内の庭もある一戸建てに住んでましたが
    マンション快適です。
    庭の掃除をしなくても良いし、ゴミ出し楽、階段が無いので楽。
    そして何より書くのもおぞましいあの虫が出ないこと!
    たまに注文住宅の一戸建てに住んでみたいな~と思うのですが
    虫問題を思うと一瞬にして自分で却下します。

    • 2
    • 18/10/18 10:44:13

    主のマンション購入失敗しちまった!!!の悲劇としか読み取れない。

    • 4
    • 18/10/18 10:40:33

    必死だけどどこかの営業さんかな。

    • 2
    • 18/10/18 10:38:37

    >>27間違えてハート押しちゃった。
    ボロッボロの戸建てに住んでたの?それに木造の軋む音って木が生きてるってことだよ。湿気を吸ったり吐いたりして調節してくれてる。

    • 1
    • 18/10/18 10:37:07

    >>49

    熊本地震?
    震度7が立て続けに2回とかレアな事例の話?

    • 1
    • 18/10/18 10:35:28

    夫婦お互いの親が残した戸建を所有してるけど、自分たちはマンション住まい。正直、戸建はいらない。売れるものなら売りたい。でも田舎すぎて売れない。マンションは売ろうと思えば、3千万以上でいつでも売れる。

    • 0
    • 18/10/18 10:34:54

    >>68
    震度4まで経験したけど、トラックの音も爆音に感じないし爆音の地鳴りは聞いたことないよ。
    盛り過ぎなのかペラッペラの家に住んでるのかどっちか。

    • 5
    • 18/10/18 10:34:05

    私は賃貸マンションがいい。買ったから同じマンションや近所に苦手な人がいても我慢して住まなきゃいけない。

    • 3
    • 18/10/18 10:32:11

    免震装置のデータ偽装の影響でマンション売れなくなるだろうなあ

    杭の長さは圧倒的にマンションが長いけど、液状化したら戸建より再建難しい。自重もあるし、なにより住民同士で揉める

    • 3
    • 72
    • エリダヌス
    • 18/10/18 10:31:01

    >>8
    うち戸建。
    子供がしょっちゅう集まるなら戸建にして良かったわ。

    • 3
    • 18/10/18 10:30:48

    >>59
    そこまでしてマンションに住むほどの価値があるのかどうかってのが個人の考え方の違いだよね。
    普通に自分だけの庭とガレージがあってその土地に自分たちだけしか住んでいない戸建のほうが私は好きだけど。

    • 2
    • 18/10/18 10:29:47

    主は何が言いたいの?長いだけで

    • 1
    • 18/10/18 10:29:19

    >>67家賃は諸々の経費込みで算出してるからお得ではないよ!

    • 2
    • 68
    • エリダヌス
    • 18/10/18 10:28:06

    >>27
    今の戸建てに住んで最大は震度3までしか経験してないけど、トラックの爆発音的な地鳴りなんて一度もないわ。
    いくらなんでも盛りすぎ。

    • 4
    • 67
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/18 10:28:02

    >>59
    賃貸の方がいいのかな?

    • 0
    • 18/10/18 10:27:55

    回覧板、マンションはデジタルってどういう意味?

    • 1
    • 18/10/18 10:27:28

    >>59
    だから、どちらかと言うと金持ちしか住んでないのはタワーマンション。
    だから客層はいいよ?
    年金暮らしといっても高額な年金の人たちしかいないし、そういう人たちは海外旅行とかに行くからほとんど家にいないから。
    タワーマンションを維持できない人が、一戸建てにとどまるから。

    • 0
    • 64
    • けんびきょう
    • 18/10/18 10:25:22

    このトピ、経験ないのに想像で言っている人多すぎ(笑)

    • 2
1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ