保険証について

  • なんでも
  • リカママ
  • N2102V
  • 04/10/22 02:40:05

今親の扶養で社保に入ってますが結婚して籍入れた為旦那の国保に加入したいのですがもぅ時期赤ちゃん生まれるんですが手続きしてもいいのでしょうか?産婦人科も旧姓のままになってます 初めての事でどぅしていいのかわからずズルズルきてしまいました 誰か教えてください&#x{11:F9D3};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/24 01:38:12

    この主バカだしトピたて逃げ常習犯だよ。

    • 0
    • 04/10/24 01:30:10

    つうかもうすぐ予定日って今まで何してたの?
    いい加減動けなくなる頃に何いってんだか‥

    • 0
    • 04/10/24 01:20:05

    暇つぶしにバカ主トピあげ

    • 0
    • 04/10/23 03:04:51

    主のこと悪く言うのはともかく ワラ
    子供のコトは言っちゃダメでしょ~(;´д`)

    • 0
    • 04/10/23 03:03:05

    べつにあたしにお礼しろなんて言ってないけど…ププッ

    他力本願でしか生きていけないような主サンには常識もない事だし育児も無理ねぇ笑

    あたまおかしいのは
    あなたでしょ?
    先に精神科に行けば…

    • 0
    • 04/10/23 03:01:54

    ママでもないのにリカママって。ププッ

    • 0
    • 04/10/23 02:59:01

    この主うぜぇ。いちいちキレてるし笑。しかも、荒らすなら他でやって、って自分が良ければ良いって奴なんだね。頭の悪い子供が産まれそう、、残念!!

    • 0
    • 18
    • リカママ
    • N2102V
    • 04/10/23 02:52:32

    ↓の方なんであなたにお礼しなくちゃいけないんですか?他の方にはお礼とゆぅまでもいかないかもしれないけどレス残しているつもりです。あなた頭おかしいのではないですか?悩み相談して何が悪いですか?あなたの意見なんか聞きたくないですけど…何度も言うよぅに荒らしはやめてください 他の方真剣に相談にのって頂きありがとぅございました&#x{11:F99F};また来週にでも役所や社会保険事務所などに問い合わせたりしてみます わけわからない方一名いましたがみなさん本当にありがとぅございました

    • 0
    • 04/10/23 02:40:04

    あげ

    ちゃんとお礼位してから次のトピたてろや

    • 0
    • 04/10/22 18:22:19

    今日手続きすると言っていた者です。
    私も旦那は何もしないから旦那のものもすべて私が手続きしました。
    頼りないけどそうするしかなかったから(;^_^A

    籍が入っていれば奥さんがやれることも沢山あるから一度役所に確認したほういいですよ?

    • 0
    • 04/10/22 17:43:31

    ぢゃ
    って使わないでほしい。
    なんか真面目なレスも真面目に見れない。

    • 0
    • 04/10/22 17:02:05

    あのさぁ…ここで聞くより聞くべき場所で聞けって教えてあげてるんだよ!ここで聞いたり暢気に甘えてる暇あるなら役所なり保険事務所なりに動けばいいじゃん!
    本人しかできない手続きとか言ってまた人のせいにしてるじゃん!
    手続きしたいなら自分で努力してだめなら旦那にしっかり話してお願いしろよ!全部調べもしないで旦那のせいにして可哀想に…!
    人のせいにしたり甘えたりイライラすんなら子供も産まなければいいじゃん!

    • 0
    • 13
    • リカママ
    • N2102V
    • 04/10/22 16:56:04

    ↓の方丁寧にありがとぅございます&#x{11:F991};旦那がなんとか休みを半日でもとってくれればいいんですが…郵送でもやってくれますかね?予定日近いし早くしないとまずぃですよね。役所の人は本当に冷たいですよね…こんなにややこしいと思ってませんでした。

    • 0
    • 04/10/22 16:52:36

    旦那さんに委任状を書いてもらえば奥さんでも手続きできますよ!
    委任状などの詳しい書き方は役所の人に聞けば教えてもらえます。
    役所と言う所は困っていてもこっちから聞かないと教えてくれないから困りもんだよね?

    • 0
    • 11
    • リカママ
    • N2102V
    • 04/10/22 16:46:19

    なぜに↓の人にキレられなきゃいけないんですか?旦那が一緒に手続きだってしたりするの当たり前ぢゃないの?籍入れたけど私は住所変更もしたけど旦那はまだしてないの!本人しかできない事をあたしにやれってゆったって無理ぢゃないの?人の家庭の事情も知らないくせにキレないでください しかも私聞いてるだけだし…荒らししたいなら他でやってよ…私は真剣に悩んでるんだから

    • 0
    • 04/10/22 16:36:03

    旦那のせいにするなよ!自分の事なんだから自分でやれよ!

    • 0
    • 04/10/22 16:34:12

    暢気にここで聞いていないで保険事務所に聞けば?名前変わったら二週間以内に手続きしろって書いてあるだろ?
    籍入れた時点で主はよそ者なんだから実家の世話になって甘ったれんなよ!

    • 0
    • 04/10/22 16:28:05

    私は籍入れてるけど、親の社保ですよ。名字は新しいのに変えてもらいました。上の子の時は旦那の社保だったけど、お腹の子は親の社保で一時金もらいます。

    • 0
    • 7
    • リカママ
    • N2102V
    • 04/10/22 15:37:53

    レスありがとぅございます&#x{11:F991};社保に聞いたところ籍が入ってなければ親の扶養からでももらえるみたいなんですが私籍を入れたのでやはりもらえないですよね?ぬくのって手続きややこしいですか?早くぬいてしまわないとやばいしややこしくなりますよね。旦那も仕事ばっかりで何もしてくれないので私一人でやらなきゃいけなくて本当にいやになります

    • 0
    • 6
    • じゃ
    • P900i
    • 04/10/22 12:10:12

    ↓確か2年前から親の保険でもでるようになったハズ…

    • 0
    • 04/10/22 11:23:32

    社保って親のに入ってるんでしょ?だったら一時金出ないかもよ。基本は社保は、本人及び配偶者の出産一時金しか出ない。しかも、病院と本当の名字が違う(旧姓)なら、出産証明や出生届困るよ。旧姓のまま証明されちゃうよ。父親の社保の名前を変更してもらって出産しないと、後々手続き大変だよ。戸籍とか…。国保は、社保からすぐに入れば出るんじゃない?社保庁や国保課によく聞いたほうがいいよ。

    • 0
    • 4
    • リカママ
    • N2102V
    • 04/10/22 07:32:25

    おはよぅございます 三人の方アドバイスありがとぅございます&#x{11:F991};私の場合今国保に切り替えても出産一時金?だったかな…戻らないみたいなんです。&#x{11:F9AC};だからできれば社保のまま産んで一時金もらえたら得かなぁ?って思ったりもするんです。諦めてはいるものの、返ってこればうれしいし☆こぅゆぅ場合どぅしたらいいですかね?相談ばかりですみません

    • 0
    • 3
    • あやこ
    • N900i
    • 04/10/22 07:23:29

    社保の方が出産の補助金?多いんじゃないんですか?出産した後じゃだめなんですかね~(^o^;

    • 0
    • 2
    • じゃ
    • P900i
    • 04/10/22 07:16:27

    私も主さんとまったく一緒です(^^)vもう社保から抜けたのでちょうど今日国保に入る手続きをしてきます。
    社保から抜けてもすぐ国保入れば何も問題ないですよ!

    • 0
    • 04/10/22 02:58:13

    すぐに旦那さんの扶養家族になれば問題ないですよ?
    病院にも入籍したのでって報告したら別になんのかなりもなかったと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ