私は子供を産まない人生を選択しようと思っています

  • なんでも
  • テーブルさん
  • 18/10/17 09:31:11

何故なら幸せではないからです。
自分が満足出来ていないのに自分の分身である子供に自分の幸せを委ねるのは身勝手だと思うからです。

皆さんはご自分が幸せになられた上で母親になる選択をしましたか?
ママスタの先輩方に色々な意見聞いてみたいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 24
    • はくちょう
    • 18/10/17 10:11:12

    賢い選択だと思います。
    私ももし来世があるなら、子供は作らない。
    災害多発の衰退していくしかない日本、地球に、この先明るい未来など無いような気がして。
    そんな世の中に、新たな生命を生み出して良かったのかすごく考えてしまいます。
    子供たち、不安しかない世の中に生まれてきて幸せになれるか心配。

    • 2
    • 23
    • アンドロメダ
    • 18/10/17 10:08:39

    幸せな状態で子供できたよー
    あとで後悔しないなら産まない人生でいいと思う、人それぞれだし

    • 0
    • 18/10/17 10:03:56

    「幸せになるために」子供を産んだわけではないけど、子供が産まれたことで幸せを感じることが多くなったように思う。
    ただあなたの言うように子供をもつことは選択できるわけだから、自分の人生設計をじっくり練り上げることも大事なことだと思う。

    • 2
    • 18/10/17 10:02:06

    >>15
    それに当てはまるなら確かに産まない方がいいと思う

    • 4
    • 18/10/17 10:01:08

    子供を産まない選択は堅実で良いと思うよ。
    私も今なら絶対産まないし。

    • 3
    • 19
    • テーブルさん
    • 18/10/17 09:58:37

    >>13
    何か言われたわけではないのですが、ママスタで素敵なママさんを見かけると羨ましいと思ってしまいます。どうしたらそういう風になれるのかなと。

    その反面子供が可哀想だと思うママさんもお見かけします。

    みなさんがどういう思いでお子さんを出産されたのかふと気になり質問させていただきました。

    • 0
    • 18
    • ケンタウルス
    • 18/10/17 09:57:58

    全部に完璧を求める人は、なかなか難しいと思う。まーこれくらいでいいや。とか、元気で笑ってくれてればいいや。とか、妥協点を下げれる人は、どんな状況でもやっていける気がする。
    実際、計画してても、その計画にぴったんこカンカンで行ける人は、ごくわずかだと思うよ。子どもも授かりものだし、旦那だって、実際一緒に生活して、子どもできてからじゃないとどんななのかわからないし、自分だって子どもができたら、どう変化していくかわからないよ。

    • 1
    • 17
    • アンドロメダ
    • 18/10/17 09:55:12

    >>15 義実家に関しては
    向こうはよく思ってるだろうけど。
    こっちがよく思わない。
    なんなら嫌い。
    子供を思って関わらせない。

    • 0
    • 18/10/17 09:55:01

    主は親の分身なの?そんなくだらない生き方考え方してるならそりゃ幸せではないよね。自分が不幸なのは親のせいとか中学生みたいな恥ずかしいこと言ってないといいけど。好きにしたら?

    • 3
    • 15
    • テーブルさん
    • 18/10/17 09:52:47

    例えば

    貧乏
    実家、義実家との関係も良好とはいえない
    シングル
    手に職がない

    こういう状態で子供を産むというのは子供の人生を考えた選択ではないと思ってしまいます。
    自分自身まともな人間ではないので子供を産む選択は出来ないと自覚しております。

    分身というのはあくまで自分から生まれたから分身という言葉を使っているだけです。
    子供の人生は子供のものだと思っています。

    • 3
    • 14
    • アンドロメダ
    • 18/10/17 09:52:01

    人生人それぞれだから
    正解も不正解ないけど
    産んだら幸せとおもえるかもよ?

    • 0
    • 18/10/17 09:49:38

    産むも産まないも自由だよ。
    主は親や彼氏に何か言われて悩んでるの?

    • 0
    • 18/10/17 09:46:50

    >>9さんの言う通り。
    子供は自分の分身じゃないよ。
    子供がもたらす幸せは何にも代え難い。
    夫婦仲が悪いならどうかと思うけど…。
    あなたがそう選択するのは自由だけど、その考えを改めてもう一度考えてみたら?

    • 1
    • 18/10/17 09:43:39

    人に聞かなきゃわからない幸せってw

    • 1
    • 10
    • りょうけん
    • 18/10/17 09:43:06

    私は夫と子供に生きる気力を貰って頑張ってます
    結婚してなかったら、子供がいなかったら、きっと落ちこぼれていただろうな

    • 3
    • 18/10/17 09:41:22

    子供は自分の分身ではありません。子供の人生は子供のものです
    それを精一杯サポートし、応援し、愛したいと
    思い、私は母親になる選択をしました

    人を育てるということは、とても大変ですが
    それ以上にたくさんの幸せをもらい感謝しています

    これは、私の個人的な意見です
    人それぞれだと思いますが、正解もないのでしょうね。


    • 8
    • 8
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/17 09:39:45

    産む産まないは個人の自由
    でも子を産むことで得られる幸せもあるよ

    • 2
    • 18/10/17 09:39:13

    自分の分身って?子供に自分の幸せを委ねるってどういうこと?

    • 4
    • 6
    • コンパス
    • 18/10/17 09:38:19

    子供に自分の幸せを委ねる??

    • 5
    • 5
    • ケフェウス
    • 18/10/17 09:37:14

    産まないじゃなくて産めないかもよー

    • 4
    • 18/10/17 09:35:35

    勘違いしないで。子供は親の分身じゃないわ!

    • 9
    • 18/10/17 09:34:17

    そうだねー。
    同棲、入籍、結婚式して、3年ぐらい二人で過ごして妊娠したから、幸せだね。

    • 1
    • 2
    • かみのけ
    • 18/10/17 09:34:07

    自分がそれでいいならそれでいいと思う。
    子ども産むか産まないか個人の自由

    • 6
    • 18/10/17 09:32:22

    主の幸せでないが漠然としすぎててわからないし、今の自分も100パーセント幸せとは言えない

    • 2
1件~24件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ